maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

赤色LED照明

2012-11-23 10:15:42 | aquarium
ピンク色のショウガサンゴを入れたので、赤の波長のLEDを購入しました。



散光型の3WのLEDランプです。
チャームさんで780円(クリップスタンド除く)でした。

サンゴがピンクに発色する理由が、反射色だとすると赤い光を避けるためということですし、蛍光色だとすると赤い光が必要なためということになります。
いずれにしても赤い光が不可欠のように思われます。

赤い光でフレームエンゼルの赤がより輝くのも期待したり・・・

ちなみに、茶色のミドリイシは光を出来るだけ吸収したいから黒っぽい色になってるわけで、必要以上の光が供給される環境では色を薄くします。強い光で色揚りする(色が抜ける)のはそういった理由からではないかと思います。


付けてみました。



見た感じ全く変化無し・・・orz
青・白系LEDで120Wありますので、3Wぐらいの赤色光が入っても、見た目何も変わりませんわ。。。
電球色のスポットLEDのほうが良かったか・・・・

しかし、確実に赤の波長が照射されているのでよしとしましょう。。

ちなみに、この赤色LEDのみではこんな感じ。(部屋の照明も消してます。)




怪しい・・・
中学3年の時にちょこっと在籍した写真部の暗室のようですw

常時点灯で常夜灯にしようか・・・・


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ


スキマーの消音

2012-11-22 23:21:41 | aquarium
これまで、落水音やポンプ音などを静音化してきましたが、やっぱ、スキマーの動作音が一番五月蝿いですね。
気に障るというほどではないのですが、スキマーを止めると、ほぼエーハイム外部フィルターの動作音が聞こえるだけになるので、とても静かになります。

スキマーの騒音は、ベンチュリーがエアを細かく砕く音やエアの吸い込み口の吸気音が主なものです。。

今j回は、とりあえず吸気音対策を強化しました。
これまでも、吸気管を長いエアチューブに替えて消音していたのですが、先端に小さなサイレンサーを2個シリーズでくっつけました。
このサイレンサーは各種パワーヘッドのディフューザー機能の消音用に付属していたものです。



これだけでも吸気音はかなり聞こえなくなりますが、これを蒸発対策でほぼ密閉された上部フィルターの中に収めるようにしました。



これで吸気音に関してはほとんど聞こえなくなりました。
あとは、ベンチュリーのエア噛み音ですね。。。

なんか良い方法ないかしら・・・・


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



カニ

2012-11-21 19:13:51 | 日常
カニといっても今日は食べるほうのカニです。。

11月7日に漁が解禁になっていたのですが、今日スーパーで香箱(こうばこ)ガニを買ってきました。
香箱ガニはズワイガニのメスですね。。

1杯398円也。
食材としてはちと高いとも思いますが、2ヶ月間しか味わえない季節物ですし。。
☆になりかけでしたが、まだ口などは動いておりました・・・

海水と同じ濃度の塩水で茹でること20分。。



茹で上がりを早々に頂きました。。





生のときはフンドシの中の外子(卵)が見えない状態だったので、あまり外子を抱えていないのかと思ってましたが、茹でるとこのように大きく膨らみました。

やっぱり、茹で立ては美味いです~~
外子も内子(甲羅の中のオレンジ色の塊)も茹で立てが最高です。。

香箱ガニは小さいので身は少ないですが、この外子と内子が美味いのです。

ご馳走様でした~


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ピンクショウガ

2012-11-20 18:57:56 | aquarium
本日、ピンクのショウガサンゴをお迎えしました。



小さめの個体ですが、ピンク色がひとつは欲しかったので、思わずポチってしまいましたw
うちの環境で上手く飼えるでしょうか・・・

とりあえず、ポリプはちゃんと出てるみたいです。。



うちの水槽では、フサフサ系は割と調子良いみたいなので、期待しています。


手前側の中華LEDの光が横漏れして眩しいので、対策しました。
使ったのは0.3mmアルミ版。。

最初、ヒートシンク内側に目隠しを嵌め込もうと思ったのですが、内壁が斜めだったり、レンズが邪魔したりで付けることが出来ませんでした。

やむなく、こんな物を作って外側に被せる作戦に変更。。



両側の折り返しの爪をヒートシンクのフィンに引っ掛けるようにしました。




取付け前 ↓



取付け後 ↓



巻き癖をつけたアルミ板をグイッと引っ張って引っ掛けただけで、接着剤や粘着テープは使ってませんが、結構しっかり止まっていますね。
上手く行きました。

ブルーLED光やUV400は目に良くないとも聞きますので、少しは安心です。。

照明周りに目隠しのカーテンなんかを吊るせば、一番良いのでしょうけど・・・




にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



毒饅頭

2012-11-20 08:26:35 | aquarium
今朝、白化が進んだミドリイシ2号の2度目の枝打ちしようとしたら、ミドリイシ2号をくっつけているライブロックの上になにやらうごめくものが・・・

取り出してみるとー

ギャー!

毒饅頭ことスベスベマンジュウガニ!!





たまたま取り出そうとしたライブロックの上にいたので、容易に捕獲できました。。
ミドリイシ2号を食べていたのだと思われます。
甲幅2.5cmくらいの大きさになっていました。

こいつはイソギンやサンゴを食べるんですよ。
そのせいか、体内にフグ毒と同様の強い毒を持っています。

最近、マメスナギンチャクが衰退してきてたので、もしや?と思ってはいたのですが・・・
やはり、こいつのせいだったようです。
旧水槽時代もマメスナギンチャクやシライトイソギンを食われちゃいましたから。。

とりあえず捕獲できてよかった。。
まだ、居るかな・・・?


あの大きかったミドリイシ2号



↑ コレ

はこんなに小さな欠片のみ ↓ になっちゃいました・・・トホホ



左の円内が今回枝打ちした4つの枝先。。
右の円内は購入時に折れていた枝先をくっつけておいたものですが、コチラはポリプ全開で調子よく、ゆっくり成長もしていますね。
足元の接着部も覆われてきてます。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村