maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

苔掃除と水換えと。。

2014-06-30 20:16:32 | aquarium
テンションダウン中ですが、やるべき事はやっとかないと。。。
ということで、ガラスの苔掃除と水換えをしました。

LEDランプも直って、明るさを取り戻したメイン水槽。。



白化したミドリイシを取り除いて、ぷちレイアウト変更しました。
左側面も空間が出来て、苔掃除が楽になりました。。

全体画像だと分かりにくいですが、左下の大きなミドリイシの所々も白化してます。
あと、右端のミドリイシの根元部分はほとんど白化しました。。

直ったLEDの今の様子はこんな感じ。




白化が進行したミドリイシの先っぽやメンテ時に折ってしまった枝などを、キューブ水槽に移植しました。。



結構ごちゃごちゃしてきましたが、茶色イシばかりなので地味。。。
魚もネオンゴビーだけだし・・・

アカヒトデはよく動き回っていますね。。
ガラスの水面付近をウロウロすることも多いです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




てんしょんだうんちう。。

2014-06-29 05:18:04 | aquarium
唯今テンションダウン中です。。
きっかけはキューブ水槽のシマヤッコを落したこと。
それと、メイン水槽のレイアウト変更後にミドリイシの白化が進行したこと。。

こんなときは良くない事が続きますね。。

メイン水槽では、レスプレンデントアンティアス♀がついに力尽きました。。
他の魚同様、粒餌を必死に追いかけて食べていましたが、なぜかこの子だけは太らず徐々に痩せていきましたね。

キューブ水槽では、白点が出てロイヤルグラマが落ちました。
水質は問題無さそうですが、炭素元の添加で白点が活性化しだしたのかもしれません。
ネオンゴビーだけになったので、今後炭素元の添加を止めてオキシドールを添加します。。

一方器具関係では、メイン水槽のLEDランプが一気に3個調子悪くなりました。。



左と中央がクリスタルエリート20UVリゾート、右のはクリスタルエリート24リゾートブルーです。
いずれも、クリスタルアクアさんから購入したもの。。

しばらく放置してましたが、昨日3個まとめて修理しました。

クリスタルエリート20UVリゾートは2個同時に購入したもので、ちょうど2年経過しています。
これまでも何度か修理しています。
この2個の遍歴はー

左のもの
2012年6月購入
2013年11月(1年5ヵ月目)・・・UV素子1個切れで消灯→青素子に交換
2014年2月(1年8ヵ月目)・・・UV素子もう1個切れで消灯→青素子に交換
2014年6月(2年目)・・・暗くなる→ドライバーのコンデンサ交換(今回)

中央のもの
2012年6月購入
2014年5月(1年9ヵ月目)・・・激しく点滅→ドライバーのコンデンサ交換
2014年6月(2年目)・・・UV素子1個切れで消灯→青素子に交換(今回)

UV素子が1年半~2年、ドライバーのコンデンサーがほぼ2年でダメになるようです。
中央のもうひとつのUV素子が切れたら、ヤフオクでUV素子を4個購入して青素子にしたものを含めて全部交換しようかと思います。。

右のクリスタルエリート24リゾートブルーは、東北震災の直後、節電のためにメタハラの代替として購入した2個のひとつです。
これも遍歴をば・・・


2011年3月購入
2013年5月(2年2ヵ月目)・・・青素子1個切れで消灯→使用中止(パーツ剥ぎ取り用)

B(右のもの)
2011年3月購入
2014年6月(3年3ヵ月目)・・・点滅止まらず→ドライバーをAのものに交換(今回)

Aが球切れした際は、クリスタルエリート20UVマリンブルーを購入したので、修理せずパーツ剥ぎ取り用にしました。
クリスタルエリート20UVリゾートの修理に使った青素子はこいつから剥ぎ取ったものです。
今回もBのドライバー交換に使いました。
不良になったドライバーも電解コンデンサーを替えれば復活するんじゃないかと思われます。。

クリスタルエリート24シリーズが短寿命なので、長寿命を謳ったクリスタルエリート20シリーズに置き換わったはずでしたが、これまでの経緯を見ると逆ですね。。。

2013年5月に購入したクリスタルエリート20UVマリンブルーが1年1ヵ月経つのであと半年ほどで不具合が出そうな感じです。

LEDは長寿命を謳ってますが、修理しながら使うしかないでしょうね。
お金があれば買い替えなんでしょうけど。。。

それにしても、ヤフオクの安い24wLEDランプ(青4:白4:UV4)は、2年1ヵ月経ちますが切れませんね。。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




おもちゃを買ってしまったw

2014-06-19 20:22:01 | 日常
年甲斐も無く、おもちゃを買ってしまいますた。。

「おとなのおもちゃ」ではありませんよww

コレ。。。



4chのミニ電動ヘリ、V911-1。
中華製で、どこかの電動ヘリのコピーのようです。。





プロポはレバーのModeを1~4に切り替えできるものでした。

固定ピッチの入門機ですが、ヘリ初めての僕ではホバリングは至難のわざ。
2つのサーボでメインローターの角度を制御して前後左右へ移動、メインモーターの出力で上昇下降、テールローターの出力で機体の向きを回転させるのですが、かなり制御がシビアです。

実質1m×1.5m程のスペースしかない狭い水槽部屋では、フラフラと数秒浮かせるのがやっとw
すぐ、水槽台や椅子、パソコンなどに激突してしまいますね。
激突した時にテールローターが何度か外れましたが、床から20cm程しか浮かせてないので意外とメインブレードなどは壊れませんね。



それにしても、この小さい機体に受信機、サーボ2個、メインモーター、テールモーターを組み込んでるのは凄い。。
搭載バッテリーは3.7V200mAhで、30分の充電で7~8分ほど飛ばせるとのこと。
今のところ数秒毎の断続運転しか出来ませんけど。。。

バッテリーは2個付いてたし、充電器も2個同時充電できるものが付属してました。
破損した時用の予備のブレードも付属していて、なかなか充実してました。
これで7000円ちょっとですよ。
取説は中文と英文でしたけど。。。

水槽はしばらく様子見なので、当面こちらで気晴らししようかと。。。
実のところ、酔った勢いでポチッちゃったんですけどww

6/20追記
サーボのコントロールロッドを調整したら、少しホバリングが出来るように。。
天井付近まで上昇させることも出来るようになりましたが、反射的なレバー操作はまだ無理。。
激突墜落させまくりwww
もっと練習が必要ですね。。。

ちなみに、充電器はこんな小さいもの。。



電源はパソコンのUSBポートから取ります。


シマヤッコが★になりました。。

2014-06-17 13:25:57 | aquarium
昨日、調子を崩し横たわるようになってたのですが、今朝息を引き取りました。。

冷凍ブラインに餌付きつつあったのですが、なぜか土曜日あたりから生ブラインも口にしなくなり、拒食状態になってたんです。

濾過能力の小さいキューブ水槽なので、水質の急変があったのかもしれません。
何とか食べさせようと生ブラインを与え続けたのですが、結果的に水を汚しただけになってたようです。。

LPSやソフトコーラル、ロイヤルグラマとネオンゴビーは健在なので、しばらくこの状態をキープですね。。。

毎日のブライン沸かしから解放されましたが、やはり残念です。

水槽が落ち着いたら、状態の良いチェルブを見つけて、またカリブの海を目指したいと思っています。


メイン水槽も調子崩してます。
魚は問題ないのですが、大きく成長したミドリイシに白化がちらほら出ています。
レイアウト変更の半リセット以降、調子がいま一つですね。。

レイアウト変更前に、使う塩をインスタントオーシャンに変更したのも影響してるかも。。
KHが高くなりがちなので、Caリアクターを調整してるのですが、KHが安定しない。
以前はKH=8でほぼ安定してたのですけど。。。

テンションダウンしちゃってるので、しばらく様子見です。。 


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




ライブロック追加しました。

2014-06-12 19:31:43 | aquarium
キューブ水槽用に、チャームさんで半枝状のライブロックを購入しました。
といっても先週の話なんですが。。。

レイアウトが億劫でメインのサンプに放置していたのを、昨日ようやく組み付けたわけです。

購入したのはこの3個セットのもの。。。



真っ赤というわけではないですが、まずまずの色合いでした。

水槽にレイアウトしたのがこちら。。



センターに一山。。センス無いですね。。。

でも、中は洞窟状になっているんですよ。



ライブロックを組んで1日経ちましたが、海水の透明度が少し上がったような気がします。

苔対策要員として、ヤドカリも増員しました。



追加したのはホワイトブルーレッグ10匹と、ポルカドット1匹。

これで、ホワイトブルーレッグ13匹、スカーレットリーフ1匹、ポルカドット1匹の計15匹になりました。
多いように思いますが、スカーレットリーフ、ポルカドット、ホワイトブルーレッグの1匹を除いて、他はどれも小さいですからね。。

トロロ藻が結構出ていたのですが、綺麗に無くなりました。
砂の攪拌もやってくれるので砂の白さもキープされていますよ。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ