maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

カワラフサトサカのトリミング

2013-08-25 19:33:23 | aquarium
大きくなりすぎてガラスの苔掃除にも邪魔になってきたカワラフサトサカグリーン。。。

ガラス側に張り出していた房を思い切って切除しました。。



切り取った房は地位さあライブロック片に瞬間接着剤でくっ付けておきました。。



これで、ガラス面の掃除がやりやすくなりました。




ところで、今月投入したケヤリムシが鰓冠を自切したようです。
ライブロックとかにくっ付いていたわけでなく棲管だけの状態だったため、何度か転げ落ちてました。
転げ落ちないようフトトゲで押さえ込んでいたのがマズかったみたい。。

フトトゲのポリプにまともに接触したんでしょうね。
しかも出口付近の棲管が圧迫されていたため、奥に引っ込んだまま出て来れなくなってた様子。。。

場所を少し換え、ゼリー状瞬間接着剤でライブロックの穴にくっ付けました。



出口付近の潰れ部分は、中のムシを傷つけないよう慎重にハサミで切り取りました。
ムシの頭が顔を出すようになったので一安心。。。

あとは、鰓冠が無事復活することを祈るばかりです。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




水草水槽リセット。

2013-08-14 20:28:23 | aquarium
ヘアーグラスの草原をイメージしてきた水草水槽ですが、シアノがヘアーグラスを覆うようになって仕舞いました。
苔掃除で取り除いていたのですが、面倒くさくなってリセットしました。





今回はソイルを用いずに、20cm背高水槽と同じリアルブラックという砂を使いました。。

ホムセンのペットコーナーで、オリノコメガクラウンペコルティアというプレコを見つけたので連れて来ましたが、恥ずかしがり屋で表に出てきてくれませんね。。。
こいつはタイガープレコの仲間のようで、あまり大きくならないらしいので小型水槽でも安心です。。


海水水槽は変化も無く平和です。。
水質はー

KH : 9
NO3 : 0ppm
PO4 : 0.04ppm

といった感じです。

リン酸値を下げるべく、レッドシーのNO3:PO4-Xの添加を再開しました。
前回はビブリオが蔓延しかかりましたので、今回は前回の半分の投入としました。

どうなりますか様子を見て生きたいと思います。。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




昨日のユビ系ミドリイシ

2013-08-11 19:02:52 | aquarium
薄茶色のユビ系ミドリイシですが、照明が消えてる時にポリプを出すようです。



アップで見ると。。



もしゃもしゃ。

さらにアップ。。。



元気にポリプ出してるので嬉しくなっちゃいますw

でも、照明を点けると・・・



ポリプ引っ込んじゃいます。。。

ミドリイシも色々なんですね~

最近サボり気味のリーフエナジーA・B添加、ちゃんとやったほうが良いのかな・・・


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




目先の変わったところで・・・

2013-08-10 18:23:45 | aquarium
サンゴと魚ばかりに注目してきましたが、トガリシコロにくっついて来たケヤリムシ(インドケヤリ?)が、一年近く調子よく鰓冠を咲かせています。



ケヤリムシの生息環境的に問題なさそうなので、目先を変えてこの手の生体を追加することに。。。

で、マリンギフトさんからやってきたのはこいつら。。。



赤にキイロの霜降りが入ったケヤリムシ。。



赤白のハードチューブ。。

両方とも、ムシのくせになかなか綺麗ですw
でも中の本体はきっとグロ・・・

この2個体だけでは送料がタダにならないので、アウトレットサンゴもポチッと。。。



ユビ系のミドリイシなんですが、薄茶色。。
ネット画像では成長点がブルーっぽく写ってたんですけど・・・

ま、今までにない色合いなのでよかったです。
3つでかろうじて送料無料の5000円をクリアしました。

それにしても安い。。。

全景はこんな感じに・・・



って、あまり変わってない・・・・・


ところで、センターのピンクショウガなんですが、ピンク色が映えるように水草用の白っぽいスポットLEDを照射していましたが、テッペンの色素が飛んじゃって成長障害を起こしたようです。
ポリプも色素が飛んでしまってますが、出てはいるので白化ではないですね。。
逆に、健全な部分はかなりドス黒くなってしまいました。。。orz

なので、一週間ほど前からそのスポット照明を外しました。。



ブルー系の照明だけだと紫にしか見えませんね。
でも、成長障害の白い部分が少しづつ減って色が戻ってきてる感じがしています。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ



苔掃除

2013-08-08 23:20:11 | aquarium
魚が多いせいか、一週間放置するとガラス面に苔が付いて、モヤッとした感じで見苦しくなります。。



苔を食べるトミニエンシスタンがせっせとキスマークを付けていますが、斑模様になってしまいますね。



なので、週一の苔掃除は欠かせません。。

苔掃除に使ってるのは、100均のメラミンスポンジとオルファのスクレーパーの刃。。



メラミンスポンジは5mmくらいにカットしてチビチビ使ってますw
柔らかな苔は殆どコレで取れます。
100円で50cm程ありますので、一度買うと100回分はあるので、かなり持ちます。。。

スクレーパーは送料を無料にするための金額調整で購入したもの。。
点々と付着する石灰藻と水際の白い固着物を取るのに使ってます。
コレは鋼製なので、海水で使うとすぐ錆びちゃいます。
使った後は、水道ですすいでからサラダ油を塗って防錆処理して、できるだけ長持ちさせてますが、錆びちゃったらリン酸除去対策の鉄釘と一緒に、サンプの上部フィルターに投入して第2の人生を歩ませてやってますww



やっぱクリアな水槽が一番ですw


淡水水槽は、作った外掛けオーバーフローを本稼動させました。



タッパーの中に濾材とポンプが入ってます。
濾材の量が増やせたのとウールを設置できたので、濾過能力が上がったかな。。。

消灯時のエアレーションを止めましたが、油膜も上手く取れてるみたいです。

浮いているフレークの餌がみんな外掛けOFに吸込まれちゃうので、餌やりの時はポンプを止めないといけないのが、ちと面倒ですね。。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ