maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

ヒメアイゴ☆

2024-04-28 09:18:28 | aquarium
昨日、餌やりの時に姿を見せなかったのですが、今朝亡骸を水槽手前で発見しました。

このところ姿を見せなくなっていたエメラルドグリーンクラブ2匹とトゲアシガニが群がっていました。

一ヶ月半の飼育でした。
水替えを長らくしていないので、体調を崩したのかもしれません。

ヘラルドコガネヤッコも背肉が瘦せ細っていますので、時間の問題かもしれません。。

苔対策その3

2024-03-14 14:06:11 | aquarium
その2で投入したシラヒゲウニはよく動き回ってますね。
しかし消滅させたい苔には見向きもしませんでした。。。

で、第3弾としてアイゴを投入です。

ヒメアイゴ

水槽投入後撮影しようとしたのですが、カメラを向けるとライブロックの陰に隠れてしまうので、ショップの画像を貼り付けました。



期待してます。。

ついでに、いつの間にか居なくなってたキンギョハナダイ♂も一緒に購入です。
1匹660円とお安かったので。。。



以前のキンギョハナダイ♂と同様にケラマハナダイと喧嘩しますね。。
ケラマハナダイの雌雄は購入時明記されていなかったので不明ですが、たぶん♂なんでしょうね。

苔対策その2

2024-03-02 09:24:39 | aquarium
前回草食性のカニを投入しましたが、ライブロックの表面の苔をツマツマ食べているものの、モサッとした緑の髭苔には見向きもされませんでした。。。

この苔

で、今回はウニを投入です。
扱ってる通販ショップが少なく、今回は初となるマリンキープさんから。
クレジット払い対応していないので代引きで。。

シラヒゲウニ

本体部分で直径2.5cm、棘の先までで4cm位でしょうか。
活躍期待してます。。



髭苔対策

2024-02-06 10:56:06 | aquarium
ずいぶんブログ更新間隔が開きました。

この間に落ちた生体は2匹。
ソメワケヤッコとインディアンフレームアンティアス♂。。
インディアンフレームアンティアス♂はつい先日まで生存していましたが出てこなくなりました。

水槽の状態は悪くなさそうですが、もさっとした緑の髭苔があちこちに出てきました。

で、対策として植物食のカニを導入しました。

グリーンエメラルドクラブ

3匹の投入です。

トゲアシガニ

こちらは1匹。

グリーンエメラルドクラブは常時ライブロック表面の苔をつまんでいますが、まだお目当ての髭苔には着手していません。

長い目で見ていこうと思います。