maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

チゴハナダイが餌食べた。

2015-05-31 23:07:41 | aquarium
うちに来てやがて1ヶ月になろうとしてるチゴハナダイ君ですが、今朝から冷凍ホワイトシュリンプを食べる様子が確認できるようになりました。
ずいぶん心配したんだよ~



餌を見極めるのに時間が掛かるようなので、あまり量は食べられないみたいですけど。。。
餌をじ~っと見つめて狙いをつけ、少しづつ近づいて、パクッと逝きます。
なので、レスプレンデントアンティアスやシマヤッコに、大方横取りされちゃうんですよ。。。

何はともあれ、ひとまずホッとしました。。

一方、シマヤッコは、いつも水槽前面で餌くれダンスをしてます。
やがて2ヶ月になりますが、何でも食べるようになったので心配無用になりましたね。


メイン水槽の方は、リン酸値を久しぶりに測って見たら、0.12ppmという結果。。
ず~っと、0.4ppmとかの高値安定だったので、少しは改善されたようです。
水替え量増やしたからかな。。。

あと、メイン水槽のスキマーの汚水の量が増えないな~と思ってたら、こちらもベンチュリーが詰まってました。
岩塩のような硬い塩がパイプ内に固着していて、除去するのに結構手間が掛かりました。
やはり、こまめな掃除が必要ですね。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




スキマーベンチュリーの塩詰まり

2015-05-23 18:15:09 | aquarium
27cmキューブ水槽で使ってるリーフオクトパスのナノスキマーなんですが、結構早くベンチュリーのエアーインレットが塩で詰まりエア量が少なくなります。

メンテナンスしてエアーインレット部の様子を観察してますと、エアーを吸い込むのと海水が逆流するのを繰り返しているようです。
よくよく考えてみますと、ベンチュリーのエアーの吸い込みが下向きになってるのが原因のようです。

エアーを吸い込んでポンプの流量が落ちる→ベンチュリーの吸引力が下がり海水が水圧+自重でエアーインレット内に落ち込む→エアーが途切れポンプの流量が復活する→ベンチュリーの吸引力が上昇しエアーを吸い込む

これを繰り返して脈動する感じです。
小さい音ですが、ジュボッ、ジュボッ、ジュボッと脈動音がしますね。
海水で濡れたりエアーで乾いたりしてるので、ベンチュリーのエアーインレット部に塩が付着するようです。

対策としてポンプを逆さにしました。





元々静音化のためスキマー本体とポンプを離してシリコンホースでつないでいたので、逆さにしてポンプ位置を下げ、吸水口が水面に出たり不要なエアーを巻き込まないように出来ました。

これで海水の逆流がなくなったので塩詰まりが軽減されたと思います。
対策以前の脈動はなくなりました。
脈動音がなくなったのでさらに静かになった気がします。


ちなみにマニュアル通りの標準状態はこんな感じ。。



ポンプをスキマー本体に直接取り付けると、ポンプの位置が高く、ポンプの頭が水面から出てしまいます。
そのためもあって、エアーの吸込み口は下向きが標準なんです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ



ソフトコーラル2つ消滅

2015-05-23 07:43:48 | aquarium
27cmキューブのその後の様子なんですが、ソフトコーラルが2つ消滅してます。

ツツマルハナサンゴと接触したウミキノコは結局消滅してしまいました。
加えて、成長してたチヂミトサカが根元に生えた2つのカーリーの毒に負けてしまったようです。。



ほとんど溶けてしまいました。。。

また、ツツマルハナサンゴの毒性がかなり強いらしく、アザミサンゴの接触部分が禿げました。



コエダナガレハナとアザミサンゴとの接触は大丈夫だったのですが。。。
ツツマルハナサンゴ、恐るべし。。

魚達は変化なし。
消灯時間帯の今朝の様子です。。



入ってる魚は

シマヤッコ
レスプレンデントアンティアス♀
チゴハナダイ
ドットダッシュブレニー
ネオンゴビー
オキナワベニハゼ

の6匹。。

主役のシマヤッコは完全に粒餌に移行しました。
メガバイトのレッドとグリーン、メディフィッシュとメディマリン、アクアギフトのおまけ餌などを与えてますが、食欲旺盛で何でも良く食べるようになりました。

問題児はチゴハナダイ。。
餌を食べてる様子が見られません。。
動くものにしか興味がない感じで、たま~に遊泳中のオキナワベニハゼに突進してますが、同じくらいの体長なので食べられるはずもなく、退散となります。。

オキナワベニハゼはパワーヘッドの下面に逆さに張り付いてることがほとんどで、あまり泳ぎ回らんですね。。
粒餌を見つけて、逆さのままダッシュして咥えてバックで元の位置に戻ります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




キューブ水槽へ放流

2015-05-09 07:20:49 | aquarium
思案したあげく、小さいサイズのレスプレンデントアンティアスはメイン水槽の魚たちの苛めに遭うと判断し、キューブ水槽へ放流しました。



キューブ水槽では苛めに遭うことのなく餌をパクついています。。

画像センターのウミキノコ(頭が無いのでキノコに見えないですが)は、マルハナガタと接触した部分が溶け出したので頭の部分を切除しました。
軸の部分は生きてるようなので、また頭が生えてくるのを期待してます。。

ちなみに、アザミサンゴはツツマルハナサンゴやコエダナガレハナサンゴと接触しまくりですが、毒の強い者同士互いに影響はないようです。

メイン水槽では、先日カーペンターズラスが落ちました。。。orz
喧嘩とかはなく、鰭も体表も綺麗な状態でした、急に餌を食べなくなり呼吸が速くなってました。
1週間ちょいでのお亡くなりなので、どうも内臓疾患のようです。

ロイヤルグラマはメイン水槽に放ちましたが、キューブ水槽で結構苛めっ子だった面影はなく、ずいぶんおとなしくなりました。
周りは自分よりでかい魚ばかりですからねw
今のところ喧嘩はないようですが、うまくサンライズドティーバックと住み分けてもらいたいですね。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ



シマ1ヵ月経過と新魚。

2015-05-04 20:44:05 | aquarium
今朝暗いうちに目が覚めて水槽見たら、シマが砂の上に横たわっていてビックリしましたよ。。。
寝てただけみたいでしたけどね。。
ビックリさせないでよ~~もぅ。。。



そのシマヤッコですが、うちに来てからちょうど1ヵ月が経ちました。



まだ、冷凍ブラインの補助は必要ですが、メガバイトも結構食べてくれるようになりました。
飼育者としては、もう少し丸々っとして欲しいところですが、餌を結構食べてる割にはデブりませんねw
この辺は体質なのかもしれません。
人間にも、痩せの大食いって人居ますし・・・




で、また新魚を購入しました。。。

以前から気にはなってたのですが、導入する環境が無かったため見送ってたこの子。



レッドブロッチドパーチレット。
別名、チゴハナダイです。
赤いタイル模様と背びれの黄色い部分が印象的。

送られてきた子は4cmほどで、キューブ水槽にはグッドサイズでした。
ゴンベのように底でじっとしてることが多く、少しづつ動き回ってます。

狭いキューブ水槽ですから、同じハタ科のロイヤルグラマとは争いそうなので、ロイヤルグラマにはメイン水槽に移ってもらうことにしました。。

またまた送料無料にするため、この子も。。



レスプレンデントアンティアス♀です。
以前居た♀が亡くなってからメイン水槽は♂だけだったので、ペアにしようと。。。

しかし、ちょっと小さすぎな感じですね。
このまますぐ放流すると♂の虐めに負けて拒食になりそうなので、ロイヤルグラマと共々、隔離ケースでしっかり馴れさせてからにしようと思います。



ロイヤルグラマも、メイン水槽にはライブロックの岩組みの中にサンライズドティーバックが居るので十分馴れさせないと。。



シマヤッコの調子が良いもんだから、最近はテンション高めですです。。
クレジットの請求がちと怖い。。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ