ホビーその他録

趣味やその他を常識の範囲内で思いのままに語るブログ(笑)

ネットワーク視聴最終形態

2013-02-03 21:09:05 | その他の趣味
皆様、お久しぶりです。
新年もとっくのとうに過ぎ節分になってしまいました。
一応、Twitterのほうではポチポチとつぶやいていたのでそちらで見かけられた方も多いはずです。

言い訳はさておき今日のネタモノをばw
今回のは金額的にも大物です。
まずはnasneにも対応して運用の幅が広がったIVDRというHDDから本来は日立Woooや東芝REGZAといったテレビ用のものなのですが前述のnasneも昨年からムーブが出来るようになりました。

箱開封。IOデータのコネクタと合体したところ私の場合は電気がもったいないですが後述の理由で繋ぎっぱです。


そして画像は地味ですが
ついに私もBDレコーダーデビューしましたw
モノはパナソニック製でソニーのとも迷いましたがムーブの事を考えると色々とバランスが取れたのが型落ち品で40000円で売られていたのでそういう形で購入です。

ネットワークはもともと家中に張り巡らせていたので色々と機能は容易に引き出せました。
・・・が困りものなのはnasneからレコーダーの移動。nasneからIVDRへの移動は実時間の10分の1で出来るのですがレコーダーへの移動は回線が100BASEを使ってるせいか実時間がかかるのでアニメの1クールとなると6時間半かかります。
なので現状としては夜中に移してBDに焼いてます。
正直コレはnasne対応のBDドライブのほうが話は早かったかなとも思うのですがようやく茶の間にまともな録画機が置けたし特に母が活用してるので良かったかなと思います。

満足感の高い買い物でしたが
コレプラス色々と込み入った状況で貯金を除くとてっきりスッカラカンになってしまいました(苦笑)。

まあ借金からは開放されてますのでボチボチと貯蓄して行きたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿