ホビーその他録

趣味やその他を常識の範囲内で思いのままに語るブログ(笑)

twitter

娘々・娘々♪娘々・娘々♪弥好・娘てねw

2009-09-30 21:46:37 | Weblog
昨日のホビージャパンの記事のときに買いたいと書いた「一番くじ」のらき☆すた・マクロスFコラボのものですが金銭事情があまり良くないにも関わらず一回だけ老舗の模型屋さんで引かせてもらいました。
一番くじは現物が見える位置にディスプレイされているので結構、購買欲をそそりますね。
というか以前、同じ店でコレの「コードギアス」版で若本ブリタニア皇帝のブロンズ色胸像が置かれていたのを思い出しました(爆)。
あれは見る側にとってのインパクト大きかったなぁ。

今回、出たのはG賞の「きゅんキャラ」。
これについては従来のトレーディングフィギュア同様に開けるまで分からないわけで開けてみるとFの時点では一大ファーストフードチェーンとなった「娘々」ウェイトレスコスチュームのゆーちゃんこと小早川ゆたかが現れました。
大きさはやはり一回800円と高いだけあってねんどろいどぷちに比べると高さで1、5倍はあると思うくらいのものです。

さすがに一回分のお値段がお値段なのでそう頻繁にはいかないでしょうがぼちぼちと買っていきたいところです。

それにしてもA賞はアルトコスの泉こなたなわけですが相手の空気を読まずに自分の好みを語るところやテンションの上がりっぷりを考えると
アルトというよりは熱気バサラに近い?と考えてしまいます(爆)。
F賞のでふぉめかはキャラプリントのデフォルメメサイア(バルキリー)ファイター形態で本家VF-25メサイアの完全変形プラモデル(1/72スケール)も加えるとVFシリーズではこれほどキャラデコレーションされた機体もないよなぁと思うと時代の移り代わりを感じますねw

それは戦車なのかMSなのか?

2009-09-29 20:14:45 | プラモデル・RC
昨日は月末恒例の模型雑誌の発売日なので今月は付録の添付で価格が高くなった電撃ホビーマガジンにはせずにいつもどおりの値段であったホビージャパンをチョイスです(車やPCに使いすぎた・・・汗)。
巻頭のガンダム特集はいよいよ先日に発売となったMGガンタンクから。
誌面で見てみるだけでも特に戦車を想起させるギミックは凝っておりコレを見たらガンタンクとは馬鹿には出来ないレベルですね。

ガンダムについては毎月、多量の新作キット発売の発表がされますが私的に期待なのは「機動戦士ガンダムSEEDアストレイ」シリーズに登場するガンダムアストレイ・ブルーフレームのバリエーションのひとつであるブルーフレームセカンドリバイです。
密林戦闘用に環境に配慮したサードからセカンドに戻したこともありセカンドの特徴であるタクティカルアームズもサードから技術をフィードバックしたと思われる新形態の追加はなんともニマリとさせてくれる演出だと思います。

他のロボットアニメですと最近ではロボット魂の怒涛のリリースでバリエーションが充実しつつあるフルメタルパニック!関連でしょう。
その中ではやはりというかギャグメインのエピソード「ふもっふ」から
ボン太くん(声:金田朋子)が立体化!
そのファンシーな外見に反し搭乗者がスパルタンな性格だったためにお笑いキャラとしては相当なインパクトなのは今でもすぐに思い出せるほどです(苦笑)。

あとロボット関係というにはチト微妙ですがオタク界隈を騒がしてる「らき☆すた」×「マクロスF」の一番くじについては買っていないので出遅れてしまいましたがもし買うことが出来ればD賞のシェリルコスのみゆきさんは欲しいところ。
なんといってもこのキャラの「中の人&もってけ繋がり」でこの企画は実現したといってもいいくらいですから(言いすぎ?苦笑)。

今月は低価格アクションフィギュアについては割愛です。
実はコレを買う前にゾイドのリボルテック化の情報は得ていたものの雑誌では未掲載みたいなので(ちなみにHMは未見)。

最後に飛びっきりのビックリだったのはRCでは有名なメーカーのHPIが放つ完成品バイクスケールモデル「1/6 YANAHA V-MAX」。
筋肉系直線クルージングバイクとして愛車にするライダーも多いこのバイク、HPIは今年に発売された新型を完成品モデルとして発売するという予定です。
予価も60900円とド級ですが本物の新型新品が200万円オーバー(要大型自動2輪車免許)することを考えると大いにアリでしょうねw

セキュリティソフトは年に一度の更新ということで

2009-09-28 20:26:41 | パソコン・TVゲーム
ネット環境でフリーソフトでまかなってる人以外は大半が使っているだろうと思われるセキュリティソフト。
昨年は一本で3台まで使える上に軽いという評判を聞いたので数年ぶりにノートンにしまして今年も他のソフトの防衛能力に惹かれるはものの実際に複数台での運用となっているので同ソフトで継続することにしました。

アップグレードしてみたところやはり更新版ということで細かい改良があちこちに施されてまして常駐での負担も軽くなっているのか導入後は動作が速くなっていたのには驚きです。
デスクのほうは順調に導入できた一方、ノートはやや相性が悪いのかプログラムの一部が動作の不具合が出てまだ安心して使える状態ではないです。

こちらのほうはサポートにもかけあって不具合を解消してもらうよりないので早いうちに取り掛かったほうがよさそうです。
機能的には前述のことに加え
前年度分の有効期限が加算されないのはちょっと・・・と思いました。
オンラインでの更新もあってそちらのほうが安く済みますがウチの細いナローバンドだとアップデートにかなり時間がかかりそうなので・・・(汗)。

今さらにして整備の初歩のl初歩

2009-09-27 19:53:39 | 車・バイク
車やバイクの整備を自らしている人なら大抵は日常整備のパートに入っているオイル交換。
バイクは以前、色々と苦い思いをしつつ交換したわけですが車についてはまだ未知の領域ということで最近まで尻込みしてました。
ただし、ここもいずれは自分で・・・という部類であったのも事実(なにしろ基本中の基本なわけで)。
今月のはじめ、DIYショップのカー用品コーナーで全合成(鉱物<半合成<全合成の順に高性能)にベースの5-40W粘度のメーカー品の高級オイルが3980円という特価で売られていたのでそういうことも踏まえて思い切って買ってきました。

とはいえ仕事やら友人との都合もあるので中々手を出さず昨日、やっと交換に踏み切れました。
今回はエンジンが距離を重ねていることもありお試しで多走行距離エンジン(5万Km~)用のオイル添加剤も買ってきましてそれも注入してます。
作業内容としては
・車体底部エンジン付近の前軸用の持ち上げポイントから油圧ジャッキでジャッキアップ→リジッドラックで固定。
・オイルパンに付近に廃油処理パックを直接敷いてドレンボルトを緩めオイルを抜く
・出きったらドレンボルトを締め(トルクレンチでの締めを推奨)車体をリジッドラックから戻してオイルを注入。
というのが大まかな流れになります。
印象としては以前はやらずに苦手意識で抱いていた思い込みでの難しさほどのことはなく時間が少々かかった以外は本当にすんなりと出来た印象です。

交換後の感想は
ふた皮は剥けたかと思うほどのエンジンが元気になりましたね。
効用としてエンジンのコンディションを蘇らせると謳っている添加剤も少なからず作用していると思います。

今回の交換で今後も出来るという自信が付きました。
自前でやることのメリットとしては自分でお買い得なオイルを選んで買えるということに尽きますね。
お買い得なオイルを他のお店で持込でやってもらうとなると必然的に工賃は発生しますから、ましてやその買ったDIYショップではオイル交換はお店の業務内容に含まれてませんので。
ジャッキ等、工具のイニシャルコストはかかりますが廃油処理パックも5ℓ分で300円もしませんし自分の都合で交換できますのでメリットは大きいですね。
逆に今後、頭を悩ますのは冬場での交換で地面に雪が降ってるとジャッキアップが課題になります。
ロードスターは最低地上高が低い部類の車なのでローダウン系のジャッキを持っておいたほうがいいかもしれません(苦笑)。

元祖「俺の歌を聴けーー!!」

2009-09-26 19:42:19 | アニメ・漫画
先週末から今週の中ごろまでの連休(シルバーウィーク)は特にこれといって遠くに出かけることはしませんでしたが1回だけちょっと遠くである網走まで出かけまして例によって中古物件のトレジャーハントをしてました(苦笑)。

一応、今回は収穫がありましてゲットしたのはいまや懐かしのバンドとなったマクロス7の「FIRE BOMBER(ファイアーボンバー)」のシングル集アルバム「LET'S FIRE!!」を購入しました。
昨年から最新作であるフロンティアがムーブメントを席巻してたのでいずれ買おうと思ってたアルバムでもあります。
値段は980円のところその売ってたレンタルビデオチェーンの中古CD・DVD売り場縮小に伴うセールの適用で半額の490円でした。
結構、アレな感じの商品の回し方でも商売が成り立たないのか・・・(汗)。
と世の世知辛さも痛感する場面でもありました。

それはさておきこのアルバム、アニメが放映された94~95年当時はCD販売の最盛期でありましたが初登場で4位と健闘したシロモノです。
この本編である「マクロス7」は「戦わない主人公」熱気バサラとバンドのメンバーであるヒロイン:ミレーヌ・ジーナスはアニメでの声と歌ってる歌手は別々となってる昔でも今でも珍しい方式を取っています。
この流れはフロンティアのシェリル・ノームでも踏襲されてるので色々とフラッシュバックするのではないかとw
ちなみにバサラは声:神奈延年・歌:福山芳樹、ミレーヌは声:桜井智・歌:チエ カジウラとなっていて今年10月1日に発売されるPSPゲーム「マクロスアルティメットフロンティア」のテーマ曲を発売するためにFIRE BOMBERも再結成、十数年ぶりの最新アルバムの発売も予定されています。

肝心のアルバム収録曲の内容は非常に満足できる内容でOPである「SEVENTH MOON」のフルバージョン、バンドのテーマ曲である「PLANET DANCE」、ほぼ序盤の戦闘の劇中歌であった「突撃ラブハート」等、あの頃に賛否両論の飛び交う中ハラハラドキドキしつつ胸を熱くした思い出が蘇ります。
序盤はバサラの血迷ったかの行動に本編・統合軍正規軍人であるガムリン木崎ばかりか視聴者にまで少なからず批判は受けましたが話が進むにつれ最終的には理解されて綺麗に着地は出来ましたね。
あれで終始、批判されていたら続編OVAである「~ダイナマイト7」から現在のフロンティアまでの流れはなかったと思います。

先にも言ったとおりあと2週間足らずで「マクロスアルティメットフロンティア」も発売されますが恐らくPC関係でお金を回すことになるだろうと思うのでもし買うとしても最近、ベスト版が出て買いやすくなった「~エースフロンティア」を買うだろうなと思います。

感覚性能は僅かな差でも馬鹿にできないです

2009-09-25 22:53:00 | パソコン・TVゲーム
ケースの性格上、騒音と戦うのは物理的に限界がある現PC。
しかし、まあ小銭があるとやってしまうのはにわか自作系の性でケース内側に貼ることで吸音・防音をする手のシートをこの間、買って来ました。
売ってたのには2種類あって普及タイプの2枚780円のものと高級タイプで3倍の厚みがある高級タイプで1980円のものがあって結構な間下見で迷ってましたが足りない・もしくは圧すぎて入らない場合は安いものを買い足してしまえという考えのもと清水の高台から飛び降りるがごとく高級品を選択、高いのを買ったほうが後悔も少ないというのもあってのことです(見栄もありますが・苦笑)。

貼ったのはケースのサイドパネル2箇所で吸気口があるほうは穴を塞がない位置にもう片方はマザーボード取り付け位置に支障がでないように前面よりに貼り付けています。
効果としては自己満足で終わるだろうと思ってましたがさすが高級品
近距離でも我慢出来る程度には高音域での騒音は減ってました。
まあ相変わらず最大の騒音減はグラボなので気になることには気になりますが早朝・深夜で安心して使えるレベルにはなりました。
これで満足できなければグラボやケースも静音タイプに変えるほかはないといえます。まあいずれはフルタイプのAT-Xマザーや省電力・静音タイプのグラボにも機会があれば換装するかと。
グラボ側面のファンで冷却できているとはいえサウンドボードの保護も考えておかねばいけないですし。

腕時計を買ったのは十数年ぶり

2009-09-23 21:08:18 | Weblog
ジョギングのときはi-Podナノ(2代目)のストップウォッチ機能を使って各区間のタイムを見ますが走ってるときはジャージのポケットに収納されているためながら状態ですと結構、億劫でしかも見にくかったりします。
そういうことがあり時計屋さんでストップウォッチ機能付きの腕時計を眺める日々が長く続きました。

当初はある程度、値段がしても長く使えるものをと考えてましたが私の場合サイクルは大体1週間(空けるときは2週間のときも)走っても半週に一度なので「安いので充分」という具合に固まっていきました。
まあそれでもメーカー品でないものは避けたいしかといってそれですと5000円はザラという状態でちょっとしたジレンマでしたがこの間、少し足を遠く運んだショッピングモール内の時計屋さんでシチズンの廉価ブランド(?)である「ALBA」のデジタル腕時計が税込み2000円チョイで売られていたので連休中の気の持ち上がりようも手伝ってとうとう購入する運びに。

スペック的には防水機能が10気圧防水と多少手荒に扱っても大丈夫なタフさを持っていて冬に走るにも大丈夫と思わせてくれるものがあります。
今回のウリはなんといってもストップウォッチ機能で買ってから日が浅いこともありまだ全部は使いこなせてはいませんがジョギングの際の見る動作は大幅に簡略化されたのは非常に楽です。
問題は前にも言いましたが
私自信の走るタイムが落ちてること・・・OTL
ここのところサボりがちでもありましたからね(汗)。
せっかくのニューツール導入ですから買いたての頃だけでも走る機会が増えればいいのですが。

使いどころを間違えた(苦笑)

2009-09-22 20:33:01 | プラモデル・RC
特売で買ったこともあり秋が深まるにつれボチボチと走行を楽しんでいるタミヤ・ネオファルコン
一応、9月上旬には老舗ではないほうの模型屋さんで特売セールがやっていたので(基本、全品2割引)ちょっと背伸びしてみてパーツ同士の潤滑を促すグリスもスプレータイプのものを値引き価格840円チョイで買ってみました。

早速、ネオファルコンの駆動部に吹き付けましたが粘度はさほどなくここに使うにはすぐに落ちてしまうでしょう。
それもそのはずで本来はモーター受け軸、もしくはベアリングの可動部に注入するためのものでした(汗)。
今度、メンテナンスするときは普通のセラミックグリスを塗りなおす事にします。

それは呼び覚ましてはいけない悪魔の子

2009-09-21 20:58:08 | アニメ・漫画
昨週、いよいよ発売となったブルーレイディスク「けいおん!」第3巻。
私も恒例として火曜日にフライングゲット出来ましたw

この3巻からは序盤ではチョイ役扱いであった音楽教師である山中さわ子先生の活躍が本格化してきます。
しかしこの人、芳文社系のアニメでは
吉野家先生(ひだまりスケッチ)と張るほどの変態教師になるとは・・・(汗)。
アニメを見始めた頃もなんとなくそういう予感はしてたのですよね。中の人に有名中堅どころの真田アサミさんを持ってきてたわけですしw

そして第6話は放送当時、オタク界隈を騒がせた澪ちゃん最大の事件(=受難)が起きてしまいます。コレについてはモロを求めるのであれば原作のほうが無難かも(爆)。

マクロスのように購入を挫折することなく最新第3巻まで買えてしまった本作。
この調子であれば何とか最終巻まで買えそうな気はします。一応、マクロスFのBDも中古なら価格が下がってきたの折を見て揃えてはいきたいところです。

アニメ版「ステルス(モモ)」のキャスト起用法に軽く吹いたじぇw

2009-09-19 21:07:59 | アニメ・漫画
今年春の新作アニメでは「けいおん!」と並ぶトップと称された「咲ーsakiー」。
原作もとうとう先日、既刊の残りである5,6巻も購入しました。

この5,6巻で「龍門淵の怪物」天江衣を交えての大将戦となるわけですが5巻では彼女以外の他家が完全に翻弄されてるのが圧巻でしたね。多分、5巻だけ買ってたたりしてたら私もかなりハラハラしてたと思います。
正直、普通にこれは勝てる気がしないというか・・・(汗)。
6巻からはヒロイン宮永咲をはじめとした他の高校の面々も大将を務めるだけの実力者だけに見せ場も多々ありまして
風越高校大将の「池田ァ!」こと池田華菜が何故、各方面で人気かようやく分かった気がしますw
こりゃ人気が出ないわけないわ。アニメもまだ未見の部分が多いのでここは期待ですね。

それにしても咲さんの魔王っぷりときたら壮絶なもので本人自体は気弱で流されやすいもののコレは将来、大物確定と思わされました。
中の人も「雀荘・植田」のオーナーですしw
ちなみに前者の雀荘と勢力を2部する新興勢力にして最大対抗派閥として「雀荘・小山」もありましてそちらのオーナーは以前、ネタとして取り上げた「ひげ独身」こと小山剛さんです。
実はそういうこともあってアニメ版にも出演されていたりw