音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

初見の練習

2020-07-17 23:56:19 | フルートレッスン
知恩寺に咲いていたガクアジサイ。
白いところは顎で お花は小さい青いところだそうです。

今日はSさんのレッスンは
オンライン。
先週はリアルでありましたが 今日は 再び オンラインレッスンです。

変わりに ずっと休んでいた Oさんは、 今日はやって来てくれました。

できごとは同じでも人によって感じ方、考え方はいろいろ。
置かれている状況も違います。

それぞれの感じ方を大切にしつつ、どのように音楽の灯を繋いでいくか?
今はそのことに力を注ぐ時なのでしょう。

レッスン室の床やドアノブ、テーブル、椅子にいたるまで消毒、エアコンに換気扇。

ハンガーにアクリルのしきりを掛け、私の方は吹くときもマスクです。


今日は初見のレッスン。
チャイコフスキーのメロディ。op42
1878年に作曲されたヴァイオリン曲「 懐かしい土地の思い出」の 3曲目 メロディ 無言歌とも言われています。

結婚の失敗から 自殺するまで 精神的に追い込まれた チャイコフスキーが 療養した スイス モントルーのクラランを想って書いた 曲です。

初見の時は ピアニッシモで スラーや タンギング 一切つけずに 演奏します。

ゆっくりでいいので音価や、調号などを間違えないように
それを 2回は繰り返します。
ただ吹くのではなく大切なことは 自分で感じること。

自然にここで大きくしたいとか なめらかに吹きたくなるとか。
自分で感じることが大事です。
全く 裸の状態 の旋律を 感じ ましょう。

次にニュアンスをつけましょう。
これも2回演奏します。
光と影の全体の形をつかみます。

最後に 表情をつけて二回演奏します。

こうすると タンペラモン「temperament」
(気質 中庸の意味 人間の持つ感情あるいは感覚 本能的特性)
が得られるとモイーズさんは書いています。

理性は タンペラモンを抑圧してはならない 見事な演奏はバランスが大切だと。「ソノリテ」 




新兵器投入

2020-07-16 22:31:33 | フルートレッスン
新しい道具を買いました。
オゾン水生成器。
水を入れて2分でオゾン水ができます。
床やドアノブをオゾン水をスプレーして拭いてレッスンです。
原材料が水なので安心です。

まな板で実験してみました。

ちょっと恥ずかしいけど、カビが取れません。
オゾン水をスプレーして

一晩、うーん。
下の方はあまり 変わりませんが まな板の上の方 は カビが薄くなっています。
これは期待が持てるかも。
オゾン水は不安定なので20分で水に戻るそうですが、 20分で 一部屋どころか二階の床までスプレーしながらワイパーで拭けます。

たっぷり使っても また 作ればいいので気が楽です。

小学三年生のRさん。
今日は来るなり私の木管の頭部管を見つけました。

吹いてみたいと言うので、 本体をつけて 渡しました。
ピッコロで吹いているので すぐ音が出ました。

指もピッコロと一緒なので すぐに五線譜の中のドの音を 吹きました。
体が成長したので そろそろフルートでも 吹けると思います。

さて、今日は9曲吹けました。
マスクとピカチュウも描きました。

夏休みは一週間しかないそうです。
たぶん、マスクは当分描くと思います。











知恩寺手作り市久しぶり!

2020-07-15 22:46:19 | 日記
緊急事態宣言で古本巡りが中止になって以来、ご近所のmさん、Gさんと久しぶりのお出かけ。

知恩寺の手作り市。

ソーシャルディスタンスのため 出店は 普段の 半分以下。

会場入口や店々に 消毒液。
本堂にも ありました!

袋物のお店のお姉さんたちも 元気でした。

ふきのとう味噌のおばちゃんも「元気でした?」
「どこへもいかれへんで、売れないし!」
2個まとめ売りでいつもより安くしていました。

ちりめん山椒のおっちゃんも 元気でした。
なんと3パックまとめ売り。
普段の1/3の値段です。
大丈夫なんかなぁ?

まち針に 小さな 小さな飾りを付けて出している お姉さん。

布から自作した袋ものや、蝋引きの箱、消しゴムはんこに、おつけもの。

丹精した 作品を ようやく出すことができて いつもに増して 素晴らしい作品が多かったです。

mさんが買った袋もの。
かわいい❗私のお気に入りの柄。

Gさんのハンディティッシュケース。
味がある!
いつものランチはまだお預けなので、帰りの電車で撮りました。
応援したくていっぱい買いたくなりました。

今回はマスクケースがハイライトかな。食事をするときにマスクを挟んで置いておくためのものと、バッグに予備のマスクを入れるためのものの、二種類買いました。
よく考えたなぁ。

オオサンショウウオのキーホルダーは次男にお土産。
手作りするときの糸…色合いがいいのでいっぱい買ってしまった。
作れるかな?

こっちは食べ物編。
ざらめおかきのおばあちゃんも元気でよかった❗
ごはん入りパン?!
これは新しいお店。
試してみたくて買いました。
もちもち、ふわふわでおいしかったです。

なにより三人、生で会って、また話せたのが一番!
楽しかった!







成功!オンライントリオ

2020-07-14 22:22:04 | 楽器アクセサリー
日曜日にはSYNCROOMでTociのトリオを試してみました。

ギターの太田さんとマンドリンの稲田さん、フルートの私。

今回は全員有線。
無線では遅延が ひどかったです。

なんと 今回は全員オーディオインターフェイス、 マイク付きです。

ASIOドライバーでやってみました。

全員通信、遅延なくニコチャンマーク。
ホワイトノイズが入って来るので、1人ずつ交替で部屋を出て きき合ってみたら 一人の 使っている 機材に何か問題があることがわかりました。

いよいよ合奏。
ほとんど遅延は気になりません。

すごい!

ネットデュエットの時は トリオはやはり 遅れが気になって難しかったのですが 全然大丈夫!

快適です。
ただフルートの音が ブツブツ切れて聞こえるそう。

おそらくバッファサイズ が大きいのだろうと

シンクルームの画面左下、設定 から入り、
コントロールパネルのバッファサイズを最小48になっているのを1段階ずつあげて、 結局120にしてみましたが それでも遅れは ありませんでした。

ただ音は切れるらしいです。

撥弦のギターやマンドリンは気になりませんが、多分そこが通信を通す限界でしょう。

しかしこれだけ遅れがないと十分合奏の練習になります。
初めてオンライン合奏の楽しさを体験できました。

SYNCROOM
まとめ
① パソコンに 有線でつなぐ。
② 安いものでもオーディオインターフェイスとマイクを 全員揃える。

③ 遅れは設定→コントロールパネルでバッファサイズを調整する。

④ 音質についてはロングトーンでは限界がある。




SYNCROOMで配信してみた!

2020-07-13 22:14:27 | コンサート
土曜日はオンラインコンサートでSYNCROOMで初挑戦でした。


朝父が退院するので 妹と母で 迎えに行きました。
私の車で 妹を迎えに行って 母を乗せて病院へ。
あともう少しで病院に着くというところで
「 あっ!父さんの着替え忘れてた!」
母が言い出したので もう一周。

前回入院した時よりは 痩せてなくて 肌も綺麗だったので ほっとしました。
しかし 打ち合わせしようと していた11時にはとても間に合いません。
おまけに京田辺のコストコ前の渋滞の渋滞で 大幅に遅れ ました。
病院は 予測できないとはいえ もう少し時間を取っとけばよかったです。
ごめんなさい。

今日の太田さんが付き合ってくれて Zoom 側で シンクルームはどう聞こえるか?
聞いてくれました。

結局 二人ともパソコンの内蔵マイクを使って 渡辺さん 側の スピーカーを ズームと共有モードにして、 私の方が排他モードでシンクルームに入って 流しました。

私の方の 音を渡辺さんの側でまとめてズームに流すと言う 形です。

タンゴの歴史の一楽章ボルデル と2楽章カフェ。

渡辺さんの音は 遅れずに聞こえますが 自分の音はエコーがかかって 聞こえるという 非常に演奏しにくい 状態でした。もう酔いそう…。

渡辺さんの側では ほとんど 遅れはなく やりやすかったみたいです。

後で録音したものを 聞かせてもらいました。

渡辺さんのギターは クリアに聞こえましたが私の音は 遠くで鳴っているような感じで しかも 雑音が多く ぶつぶつ切れるような感じでした。

他には シンクルームは 急に通信が切れたり 思いもかけない症状が出るので 出番までシンクルームで待っているという状態で、 皆のギターの音が遠くに聞こえました。

渡辺さんのマイクを通して ひらった音をシンクルームで聞くという感じです。

自分の出番が終わったので ズームに戻ると みんなの音が綺麗に聞こえて かなり違って聞こえました。

ということは 、あんまりな配信だったんだろうなぁ。

最後に時間があったので
zoom に 自分の オーディオテクニカ の PRO 35と steinberg オーディオインターフェイス をつないで バッハの無伴奏フルートソナタ サラバンドを 頭部管パウエル木管で 演奏しました。

こちらの方は好評でした。
なかなか難しい まだまだ挑戦は続きます。

実験SYNCROOM

2020-07-10 22:47:31 | 音楽
長雨の中でも今年来たばかりのデュモルフォセカは花をつけました。

ししとうとトマトも元気。

オンラインコンサートから、脱出するのはまだ早いみたいです。

今日は新しくNetduettoからヴァージョンアップしたヤマハのSYNCROOMを使ってオンライン合奏を披露しようとギターの渡邊さんとお試し。

月曜日にやってみるとSYNCROOMは私のオーディオインターフェイスとマイクを通して聞いたところでは音質も遅延も少なくて良いのですが、渡邊さんのPCを通して聞いたフルートの音は切れ切れで遅れて聞けたものでは無いそうです。

SYNCROOMはレコーディング機能がついたのでそれぞれでパソコンで録音したものを聞いてみるとそれぞれの聞いている音が違うことがわかります。

そしてこれをZOOM会議でみんなに聴いてもらうのですが、ZOOMの録音機能で録音すると、SYNCROOMの統合された音声ではなく、ZOOMの1人ずつ順番に音をひらってしまいます。

月曜日そこまでで、今夕また勝手にIT部長の太田さんをZOOMに呼び出して実験。

今回は合奏しようとすると、長いエコー(リバーブ)が返ってきてとても吹けません。

「前回と何か変えました?」
「これかなぁ?」
ZOOMQ2nをマイク変りに使っていました。

オーディオインターフェイス内蔵レコーダーかと思いましたが違いました。

前回使っていたマイクに戻して録音。
これもエコーがひどいです。

USB ASIOドライバーせいかも。

二人ともマイクをやめて、パソコン内蔵マイクで演奏してみました。

わたしのZOOMをミュートにしてSYNCROOMをwasp排他的を選択して、渡邊さんのPCを共有モードにしZOOMに配信。

太田さん「一番よかったですよ。」

私の方は内蔵スピーカーの調子悪くて聞こえにくい。少し遅れる。

渡邊さんは、聞こえているけれど少し遅延するので早めに演奏していると言ってました。

太田さんの録音を聴いてみると、今までで一番マシです。

明日は結局、新しいマイクとオーディオインターフェイスはおいといて、パソコン内蔵マイクですることになりました。

メモ①私がUSB ASIOドライバーを選んでいるときに、渡邊さんが排他的モードを選ぶとビーッという機械音が出てSYNCROOMは使えなくなるということ。

メモ②エコーは共有モードを選んでいるときに、相手の方で起こる。

メモ③オーディオインターフェイス同志のSYNCROOMはまだ試していない。








ラジオ収録しました。

2020-07-09 22:19:35 | 音楽
アガパンサスが咲いています。あちこちで植えている人が増えました。


裏の川は普段は水深10cmですが、今日はだいぶ深くなっていました。

今週の月曜日には、ラジオ収録しました。
枚方市のラジオには何度か出たことがありましたが、これは私設ラジオ。

Youtubeのように登録すれば誰でも配信できるというもので、紙本桜士さんが配信されているものです。

以前フルートを習いに来てくれていたご縁で、
「出て下さい。」と頼まれました。
「何か曲を流したい。」と言うことでイベールの間奏曲を送ったのですが、前に入っていた 曲がいいと言われました。

カルリの プチデュオが流されました。

しかも前半だけ。 これで1曲だと思ったみたいです。
フルートらしいからと言われましたが時間の問題じゃないかなと思います。

12分の番組の中で流すのですから。

世間話をあっちいったりこっちいったりと話して、フルートのことを紹介したいという思いは伝わってきたし、
楽しく収録 できたからよしとするか。

良かったら聞いてください。

フルーティスト 久米素子さんにインタビュー。 | #起業でごはん! インタビューRadio #オラン #たったひとつの月 #久米素子 #フルート #千人の月見の宴 #森山俊吾 #ザ・シンフォニーホール #かルリ #モイーズ #Radiotalk
https://radiotalk.jp/talk/322336

豪雨のあとで

2020-07-08 23:58:40 | 日記
蓮の葉の上に水玉。
明け方、豪雨の音で目が覚めました。
聞いたことのない轟音にベランダに出て裏の川を思わずのぞきこみました。

まだ、大丈夫。半分くらい。

この辺りは昔は蓮池がたくさんあり、蓮根の産地だったそうです。
淀川の湿地帯。
今は天井川の低い土地を造成した住宅街が延々と広がり、蓮根畑もここだけ

地下に下水管を通し、淀川にポンプで雨水を流すようになって水害は本当に少なくなっていました。
最近の気候変動で大阪湾が満潮で流れず、短時間に降ったゲリラ豪雨で下水から水が逆流しマンホールから水が吹き上げ、この辺りも床下浸水したのは2012年、13年のこと。

一度こういうことがあると、小さな変化でも飛び上がってしまいます。

今回の豪雨で被災された方の心情はどれほどでしょう。
お察しします。





母の生態

2020-07-07 22:01:38 | 日記
実家では物々交換の輪が広がっています。
ゴーヤをご近所の方から頂いたそうです。
見事なゴーヤ。

お返しに


大阪名物 叶栄堂の こんにゃく昆布。


うちも頼みました。
以前 母からもらった時美味しかったので、 一緒に注文してもらいました。

ご飯何杯でもいけます。

たくさん買うからどうするのかと思っていたら、 こうやって いろんな人に配り歩いているみたいです。



母の日に頼んだ ミシンがようやくついたので、 渡しにいきました。

おもちゃみたいですが ステイホームで みんなが手作りでマスクを作り始めたので 品薄になり 今頃着きました。

小さいけれど ちゃんとジグザグ縫いやファスナー付もできます。

「 厚い生地でも縫えるかな?」
「 無理でしょ。」
マスクを縫っただけなのに 何を作るのか?

まあ時々 洋服をお直ししてきたりしています。
でもそれはもっと薄い生地だったような。

80歳で 創作意欲が衰えないのは 素晴らしいことかも。

「 壊れたらこれぐらいだったらまた買ってあげるよ。
柄にもなく太っ腹なことを言って帰りました。




長田区で生コンサート

2020-07-06 22:36:50 | コンサート
7/4(土)久しぶりの生コンサート。
長田区民センターのホールで西宮ギター練習会のミニコンサートでした。

3月に出された緊急事態宣言で あらゆる 生コンサートライブが 中止になって 以来のことです。

ちょうど 宣言の前日 みんなで集まって 最後の練習をしました。
2ヶ月と言いながら 3ヶ月になりました。
半年とか3年とか言う人もいて どうなるのかと 息を飲んでいました。

しかしまだ用心は必要です。
Social Distance のため 人数を減らして マスクをして参加しました。

フルートでは 飛沫は 話す時よりは飛ばない。と言う ヤマハの 実験結果や
https://jp.yamaha.com/products/contents/winds/visualization_experiment/index.html
ウィーンフィルの実験
https://note.com/doiyutaka/n/n3d36dadd4136
がありますが、念のために客席と二メートルは開けて、フルートにマスクをして演奏。


ショッカーのトリオ
「 ガーデンミュージック」 から RUINS 廃墟 とaubade 夜明け を演奏しました。

やっぱり生で合奏できるって 本当に気持ちいいです。

友だちと会えて、演奏ができて、聴けて、 話せて…当たり前のことが 当たり前にできることが本当に 大切に思えました。

打ち上げは まだ 生では行えませんので 家に帰って からオンラインで


色々話せる上に 過去の演奏会 の動画や 今度やりたい曲の YouTube 共有 をしながら 話せるのは 新しい楽しみ方です。