音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

子どもも音楽も止まらない

2020-09-16 22:08:42 | 音楽
月曜 は久しぶりにピアノの S さんが来てくれました。

子育てサポーターをしているので 二人で打ち合わせ。
コロナ下でも 子どもは生まれ、育っていきます。

孤立した子育てをしないで済むように ちょっとお手伝い。

打ち合わせの後、 少し時間が出来たので 来週合奏しようということになりました。

「何の曲にしよう?」
「 久しぶりにフレンチコンポーザー とか?」

「 それだったら楽譜持ってたよね。」 フルートでないのに 一冊買ってくれてました。

「 最近ギターと アルペジョーネソナタを することになって練習してるの。」
「 シューベルト。」
「 ギターの人は この曲をやるのを目標にしてる人とか いて、 好きな人が 多いみたい。」

「 ピアノは簡単だと思うけどギターは結構大変。」
「 そうなの。」
「 きっと思うにロマン派って あまりギターの曲がないんじゃないかな。」

「 ウィーンの主流はオーケストラになってたから、 近代になるとギターの曲は イタリアとか ラテン系の 方にうつっちゃうし」

なんて勝手なことを言って、 シューベルトのピアノ譜を渡すと、
「 シューベルトの和音 なんか泣かせるんだよね。」

ギターの人で、この曲の和音を弾くと「なんか、特別な 人間になったような気がする。 美しい。」 言ってた人がいました。

分かるなあ。

単音楽器のフルートからすると あの長いロングトーンから半音あがって 展開していく時の感じ。

結局 S さん、シューベルトのピアノ譜を持って帰りました。
合奏の日が楽しみです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すず)
2020-09-16 23:13:05
合奏。。。きっと素敵でしょうね。
実際に聴いてみたいです。💗🎵

「ピアノは簡単だと思うけど…」
一度でいいから言ってみたい台詞です(苦笑)
highdyさま (さくら)
2020-09-17 13:32:50
はじめまして!
私のブログをフォロー頂いて有難うございます。私もフォローさせて頂きます。
長崎でお箏の活動をしています。尺八の代わりにフルートさんと一緒にコラボしたことも多いのですが、今はもっぱら後進の育成に力を入れています。
どうぞ、よろしくお願いします。
Unknown (m-fluteangel16)
2020-09-18 02:07:14
すずさま、ピアノ、私は下手です。
私も「ピアノは簡単」って自分の演奏で言ってみたいです😅💦
Sさんは上手なので🎵
ギターがこの曲を弾くことに比べれば、っていう意味です。
Unknown (m-fluteangel16)
2020-09-18 02:11:46
さくらさん、ありがとうございます。
私の母がお琴を教えていて、フォローさせて頂きました。
私も尺八の代わりに何度駆り出されたことか😅🎶
春の海とか、清水楽とか…いろいろ。
いつかご一緒できるとうれしいです🤗❣️

コメントを投稿