幻想伝説エッセイ

早く船を完成させて、大海原に飛び出したいのよ。

感想=評価という現状

2006-12-20 21:38:43 | エッセイ
カードワースのシナリオ作者とプロの漫画家や小説家とは置かれている条件が違います。
プロの方々というのは売り上げ、いわば数値データという評価基準があり、編集者の評価というものがありますが、カードワースのシナリオ作者には基本的に感想しかありません。
つまり現状では感想がそのままシナリオ作者の評価になっているわけです。

評価というのはサッカーでいえば監督やフロントが選手の評価を下す、会社でいえば上司が部下の仕事ぶりを評価するということです。
評価というのはされる側にとっては死活問題になるわけですよ。
また評価する側も有能な人間を正当に評価しなければ、ダメ人間ばかりになって組織そのものが停滞し、さらには崩壊してしまいます。
それだけ評価というものは重要なわけです。

今のカードワースは不特定多数の人間がシナリオを評価していると言えます。
当然基準は違ってくるし、無能な人間だっているし、さらには他の作者を貶めようとする者もいるわけです。
ていうか自分が感想を書くことがそのシナリオ作者の未来、さらにはカードワースの将来の大きな影響を与えると意識している人間が果たしているのでしょうか。
いずれにしてもカードワースの現状を見れば、過去の評価は問題だらけであったとすでに証明されていると言えます。
それでは匿名を含む過去の感想書き全員にカードワース衰退の責任を問えるかといえば、そんなことは不可能。
そもそも不特定多数の人間に評価を委ねるというところに無理がある。
つまりカードワースは責任者不在のまま行き当たりばったりでここまで来てしまったということです。

本来ならシナリオ及び作者の評価を下す人間は、カードワースの将来に対して責任を背負わなければならないわけで。
それは今のような不特定多数の人間にまかせるのではなく、しかるべき立場の人間がやらなければいけないことです。
その役割を担うのは公式サイトだとは思いますが、現状ではそれも不可能と自分は結論づけています。
なぜかというと具体的な数値データがない以上、個人の主観のみで評価を下すことになるからです。
まさかプロの編集者が売り上げが出ている作品を、自分の好みだけで連載打ち切りなんて真似はしないでしょう。

とまあ自分はずっとそのように考えていたのですが、そんな自分を嘲笑うかのように愛護協会が次々とシナリオの評価に関わる企画を実行してくるではありませんか。
シナリオを選んで発表するということは、それは感想と同じように評価につながるわけでしょう。
さらにはカードワースの顔として発表するということでしょう。
当然、選ばれたシナリオと選ばれなかったシナリオとでは差別化されるわけですよ。
これが個人サイトで行われていることでしたら他人が口を挟むことではないかもしれません。
ですが愛護協会は仮にも公式サイトでしょ。
公式の場で単なる主観でもってシナリオの価値を振り分けられたりしたら、それこそカードワースに亀裂が生じると思うんですがね。
まあもともとカードワースはバラバラな世界ですし、公式といってもASKほど求心力があるわけではないから今更という気もしますけど。

いずれにせよ愛護協会の人間が、自分達がいかにデリケートかつ重要なテーマを扱っているか分かっているのか甚だ疑問に思う人間がここにいるわけです。

今更ながら、ドイツ・ワールドカップ

2006-12-18 23:33:13 | エッセイ
とりあえずふたつのブログ記事を紹介だけさせていただきます。
何せワールドカップ期間中はネットに繋げられない状態でしたので、書きたいことも書けませんでしたから。
とりあえず自分の感じた印象だけを書かせていただきますと、戦う前から負けていた、純粋に勝つことよりも利権を優先させたというところですね。


http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50772491.html

http://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_1122.html

『異形の心』ver1.05(伊達)

2006-12-17 21:51:18 | プレイ日記(ネタバレあり)
シティーアドベンチャー風といいますか、同じ場所を行ったり来たりするだけなのですが、ひとつひとつのイベントがしっかりしていてとても楽しむことができます。
人と違うということだけで判別されることに対してのメッセージが込められている作品ですが、この辺りはレタルエルムシリーズにも共通するテーマとなっていますね。

ショーンのようなノリノリのキャラや、ラッセンのどこかとぼけたキャラも作品を盛り上げていました。
途中でチンピラ相手に戦闘となりましたが、相手にしない場合は居酒屋で黒ひげ親父相手に会話を楽しむことができるようです。

エクセバトルでは、キャンディーを食べさせてバトルへ突入しました。
スピード重視にしたわけですが、効果の方はどうなんでしょう。

キルレインの解説にあるルフティネって『リューンの鍛冶屋』に登場するルフティネのことですか?
違いますよね。


【地理】
《アーシウム》

【戦った敵】
《キルレイン・セイン・オズワルド》
アーシウム地方の一騎士。ルフティネの幼なじみ。鼻の傷は過去、フィラを巡った一騎打ちで、ルフティネに付けられたもの 第四次ワリアギ戦役にはルフティネとともに出征している。 現在、聖騎士見習い申請中。
《警備隊員、チンピラ》

【お知り合いになった人】
《ツァルト》
機巧人。
《W・I・ラッセン》
機巧師。
《ハムディン(クント)》
機巧師。
《ショーン(フレイハルト)》
アーシウム領主、フォーゲルの息子。
《リーベ・フランチェスカ》
看護婦。
《ドラージェ、ローザ》
看護婦。
《ミドルライン》
ラッセンの屋敷の隣に住む少女。
《ゲッシュ》
???
《ハルト》
警備隊副隊長。
《シオン》
警備隊隊長。

【入手アイテム】
《アヒルちゃん、ジェットエンジン、アーシウムの赤、アーシウムの白、エクセR28号》

【冒険した奴ら】
《エイジ、ロッテ、ラディー、ヒョウタ》

『商人魂』ver1.20(さよこ)

2006-12-16 20:33:25 | プレイ日記(ネタバレあり)
カードワースというのは作者のアイデアしだいで色々なことができるんだという良いお手本ではないかと思います。
おもしろい作品ではありますが、すべての商品を売るのはかなり難しいですね。

今回のPCではアイルーロスが活躍してくれたおかげで重要な物は全部売ることができました。
大阪弁をしゃべるエルフというのもいいですね。
この作品の頃は、アレッサは少年という設定だったんですかね。
それと丸顔のセシルがさりげなく混じっているだけで笑えます。
本当は女性的な顔立ちという設定らしいですけど。


【地理】
《アルクスの村》
フリーマーケットの会場。

【お知り合いになった人】
《アレッサ・ローネス》
エルフの商売人。

【入手アイテム】
《マリスの指輪》

【冒険した奴ら】
《ヒョウタ、ミルズ、セトレル、レクフィー、アイルーロス、エイジ》

『娘』ver1.33(Takahashi R.)

2006-12-14 19:39:13 | プレイ日記(ネタバレあり)
とにかく哀れという言葉しか出てこないシナリオです。
こういった人たちに手を差し伸べられる冒険者になれればいいですが、今回は力及ばずという感じですね。

作品としてはストーリー展開が心に訴えるような作りになっていますし、雰囲気も良いのでひとつの物語を堪能することができました。

ウィルスが登場するということは、必ずしも中世を意識した作品ではないかもしれません。


【病気】
《ハッペン病》
悪性のハッペンウィルスに感染することにより発病。自然治癒することはなく、感染者は高熱と激しい頭痛などの症状に苦しむ。そして苦悶の末、約三週間後には死に至る。

【植物】
《アーライピー》
多年草であり、ハッペン病の治療薬とされている。

【戦った敵】
《熊、狼》

【お知り合いになった人】
《アーサス=トゥエイン》
村の嫌われ者。

【入手アイテム】
《ツンペンの実、アラシラの種、茶帽キノコ》

【冒険した奴ら】
《ヒョウタ、フィリア、ミルズ、セトレル、ラディー、エイジ》


プレイするシナリオは一部のパターンを除いてランダムに選んでいるのですが、なぜか似たき傾向を持ったシナリオが同じ時期に選ばれることが多いですね。
こういったところにも流れというものがあるんですかね。

『薬草摘みの依頼』05/05/11 (IKA)

2006-12-13 19:16:29 | プレイ日記(ネタバレあり)
1週目のプレイは何ケ月か前にプレイして、今回は2週目ということになります。
前回プレイしたときは女性PCをメインキャラにしたのですが、フィリアとメインPCはどうやら恋人未満の関係に描かれているようなので、今回はヒョウタをメインPCに持ってきました(とりあえずカップル誕生ですかね)。

雰囲気や文章力やキャラ立てなどは全体的にレベルが高いと思いました。
フィリアというキャラは放っておけずに何とかしてあげたいという魅力を持っていますね。
ストーリーは悲劇的な内容で、自分が一番ウルッときたのは釣り人の弟が訪ねてきた時の場面ですね。
1週目の終わりにフィリアを救うことが可能というメッセージが表示された時は素直に嬉しかったですが、ハッピーエンドに到達するためには2週目でなければならないというのは、やはり釈然としない部分でした。

デザインとしてはマルチエンディング形式に細かいフラグ立ての分岐条件となっていますが、こういう形式でハッピーエンドを目指すとなると、行動を色々と試すというより、決まった手順をこなすだけになってしまうように思いました。
つまり分岐が自由度と結びついていないということなんですけどね。

山での探索はある程度は自由度がありましたが、このシナリオの探索部分はおまけみたいなもので、そこだけ少し浮いているように感じました。
とりあえず探索部分では1週目に花束を手に入れ、2週目でオムレツを入手することができました。
茸はレアな茸は残念ながら見つけることができませんでした。

最後はフィリアを無事に連れ込んでエンディングを向かえました。
全体的には心に残る作品でした。


【地理】
《ディグダ山脈、水上都市ルディア、イヴァト山地》

【病気】
《白の霧》
明け方、霧が出ると共に発症してしまう病気。症状は、全身の酷い痛みから始まり、発熱、吐き気、そして呼吸困難を引き起こす。

【植物】
《レッドハーブ》
「白の霧」の発作を和らげることができる薬草。

【戦った敵】
《コックローチ、クロウ、キラービー》

【お知り合いになった人】
《マクガイル》
昔はリューンの貿易庁で働いていた、今回の依頼人。
《ジェシカ》
マクガイルの妻。
《カディ》
フィリアの主治医。

【入手アイテム】
《焼き茸、Gハーブ、爆裂茸、笑い茸、オムレツ、ピンクの薔薇、紅い薔薇》

【仲間になった奴】
《フィリア》
不治の病と呼ばれる【白の霧】から、奇跡的に回復した少女。性格は明るく元気。悪く言えば、おしとやかさが足りず、色気が無い。いつも笑みを浮かべており、その笑顔が絶える事は無いだろう。重病から立ち直っただけあって、その精神力と生命力には目を見張るものがある。

【冒険した奴ら】
《ヒョウタ、ナギ、マルパッチョ》

『にわとりくえすと』ver1.27(さよこ)

2006-12-12 19:34:08 | プレイ日記(ネタバレあり)
シティーアドベンチャー風味の作品で、エディターで見るとルートは豊富なようです。
自分の通ったルートではアニキパンを買って情報を得てから喫茶店に向かい、次に和庭園へ行ってから『伯爵様の紅い薔薇』でお馴染みのライレスの助力を得てお茶の作法をしてもらい、お響さんからグレンデルの情報を得てグレンデルの屋敷に向かい、最後にセシルの元へ向かいました。
またNPCが加わった状態で街中をうろつくと、色々とセリフが変わって楽しむこともできますね。
さりげなく散りばめられているギャグも笑わせてくれて、全体的に楽しめる作品に仕上がっています。

今回は「おばさん」とは遭遇しませんでした(笑)。


【店】
《銀鈴堂》
リューンにある喫茶店。
《和庭園》

【戦った敵】
《貴婦人、ボディーガード》

【お知り合いになった人】
《セシル・ネイヤー》
トボけた顔と性格をしているが、超一流の魔導師。
《こっこ》
のほほん魔導師セシルのペットのにわとりさん(?歳・♀)。研究の助手としても働く彼女は戦闘でも強く、特にそのくちばしの攻撃は恐ろしい。メスなのに立派なとさかがある。
《お響》
和庭園のお茶席でお抹茶を立てることを生業としている、和服姿の女性。
《マリー》
銀鈴堂のウェイトレス。
《ハンザ》
精肉店の店主。
《グレンデル》
本名グレンデル・フォーリナー。にわとりの研究をしている魔導師。セシルの師匠である。

【入手アイテム】
《アニキパン、パイ、りんご》

【冒険した奴ら】
《スカルダ、ナギ、マルパッチョ、プーキー》

『upun as』ver1.1(慶凰)

2006-12-07 18:36:58 | プレイ日記(ネタバレあり)
とても寂しいシナリオで、童話ではこういった展開は良く見かけますよね。
メアンとの別れも寂しいですが、キナとは恐らくもう会えないであろうという展開も非常に寂しいですね。
全体的には良い雰囲気の作品でした。


【植物】
《マテム草》
調味料に使われる香草。

【戦った敵】
《シルウェン》
山に住む魔物。人間の負の感情を好む。

【お知り合いになった人】
《メアン》
山小屋に住む女性。
《キナ》
コロポックルの少女。

【冒険した奴】
《エイジ》