幻想伝説エッセイ

早く船を完成させて、大海原に飛び出したいのよ。

ストリーム

2008-07-29 18:37:34 | 開発日誌
要するにファイルを開く方法のようで。
テキスト以外のファイルを開くのは、バイナリストリームということらしい。
とりあえず概念をさっと読んだだけで、実践的なプログラミングは今回はなし。

ファンタジーRPGの華といえばやはり魔法やモンスターだと思いますが、モンスター図鑑は決して数は多くないですよね。
シナリオ作者でもその辺の知識は少ない人がほとんどのようですし、戦闘が否定されていた過去もあるので、WIZなどと比べると華やかさには欠けていますね。
その代わり現実感や生活感が発達したというのはあると思いますが、高レベルの冒険だったら悪魔系やドラゴン系などと戦ってみたいですよね。
ただヴァレロン周辺はそういった存在はほとんどいなくて、CW的な現実に近い世界というのが構想としてはあります。
理由としてはファンタジーに詳しい人が少ないのと、CWの延長的な世界観の方が多くの人にとって作りやすいのと、始めからではなく徐々に異形の存在と接触していくというシチュエーションが個人的に好きというのが理由です。

個人的にはボーパルバニーは出したいと思っているのですが(笑)。

gotoとかラベルとか

2008-07-23 21:14:12 | 開発日誌
これはHSPでやりましたね。
まさかC++で出てくるとは思いませんでした。
gotoとかreturnなどをジャンプ文と言うらしいです。

WIZは前衛と後衛に別れているわけですが、ゲームとしてはおもしろいと思うのですが、導入はやはり面倒くさいなあ。
海外のRPGは距離の概念のある作品は多いんですかね。
ロマサガも中距離を導入していたりしますが、サイドビューバトルだからという側面もあるように思いますね。
自分は基本的にプレイヤー視点が好きなので、ドラクエやCWのようなスタイルの方が合ってますね。

forとかwhileとかすっかり忘れてた

2008-07-21 21:54:42 | 開発日誌
そういえば繰り返しの文でしたね。
もちろんDelphiなどとは違いが出てくるのですが。

最近ではケータイ小説が書籍化されて、さらには映画化などもされているそうで。
モバゲーなどのケータイ小説サイトでは、上位にランキングされた作品が書籍化されて、しかも結構売れているということなのですが、上位に行く作品を見てみると、今時の女子高生を対象にしたような作品ばかりなんですよね。
同人ゲームでも映画化された作品がありますが、未プレイの自分が言うのもなんですが、やっぱり萌え系の作品という印象が強いです。
こういったタイプの作品が映画化されるというのは、それだけの土壌があるからなんですかね。
仮にCWが今時の女子高生風の作品や、オタク系の作品が主流になったらはっきり言って嫌でしょ(笑)。
CWもそうですが良い流れの時は放っておいても問題はないのですが、一度悪い流れになったら責任者不在だと、どうしようもなくなってしまうんですよね。
何が言いたいのかというと、CWならCW全体の作風のバランスを保つために、運営側の主観で調整する必要があるということです。
CWはそこで挫折してしまったわけですが、主観による評価はどうしてもやらなければならないと思うようになりました。
結局は方向性と器の大きさの問題なんですかね。

文字化けしてしまった

2008-07-15 19:44:00 | 開発日誌
Messageboxで文章を表示するサンプルを読み込みましたが、文字化けしてしまった……。
VC++6.0では問題なくてもVC++2008では文字化けしてしまうようで、いきなり詰まっちゃいましたよ。
今の自分では対応できないので後回しにしますが、こういうことは起きないようにしてほしいよマイクロソフト。

サイトではswitch文を勉強してましたけど、C++のswitchは非常にわかりやすいですね。
CWのエディタのステップは、このswitch文を利用しているのかな。

ルール作成のための参考に引っ張り出してきた本の中にはWizardryの攻略本もありますが、それを読んでいたらまたプレイしたくなってきた(笑)。
ソードワールドPCが終わったら、今度は狂王の試練場を久々にプレイしようかな。
WIZにはストーリーもなければ魅力的なNPCも存在しないし、文章力だとか雰囲気作りだとか、ましてやキーコードやセリフ分けの作り込みなどというものは存在しないわけですが、ゲームのおもしろさとは何なのかを考える上で、ひとつのヒントとなる作品と言えるのではないかと思います。
自分の中ではゲームを作る上で一番重要な“技術”は何かと問われたら、○○○○であると答えは出ているんですけど、CWでそのことに触れている人はひとりもいませんね。

何もしないプログラミング

2008-07-14 18:52:06 | 開発日誌
C++については少しわかってきたので、そろそろ以前買ったWindowsゲームプログラミングも平行して参考にしていきたいですね。
しかし改めて読んでみると、ほんと専門用語だらけ。
初心者用の本ではないので、仕方ないですけどね。
それで何もしないプログラミングをビルドしてみましたが、こっちの本ではmain()ではなくWinmain()を使うようですね。

サイトでは論理関係演算子を使った条件式なんてものが出てきたんですけど、こんなの始めてですね。
実際に使うことはなさそうな気がするので、飛ばしてもいいかな。

盾はロマサガだと防御力ではなく、回避力が上がる形になっているんですよね。
さてどっちにするべきであろうか。

バックラー 100sp
ターゲットシールド 300sp
ナイトシールド 600sp
タワーシールド 1000sp

ちなみに武器として使える盾も、世の中にはあったりします。

スパイクシールド 900sp
マドゥ 200sp

またifを勉強してしまった

2008-07-13 19:29:31 | 開発日誌
とりあえず参考にさせてもらっているサイトを順番に見ているので、以前から何回もやっているifの構文を、またかという感じで見ていました。
同じところをぐるぐるとしているような気分ですが、構文をパッと見ただけで意味はわかるようにはなっていますね。

コトンアーマー +1 400sp
レザーアーマー +2 500sp
スケールアーマー +3 800sp
リングメイル +4 1000sp
チェインメイル +5 3000sp
スプリントメイル +6 4000sp
プレートメイル +7 5000sp

鎧はこんな感じですか。
T&Tだとリングメイルよりスケールアーマーの方が防御力は高くて、リングメイルは軽くて値段が高いみたい。

フォーマット指定子

2008-07-09 20:02:38 | 開発日誌
前回書いた10進数の整数を入れる%dをフォーマット指定子と言うらしい。
文字列を入れるときは%sを使うらしいです。
それからscanf()関数で入力した数値を変数に入れて、%dを使って表示するということをやってました。
%dなどを使わず、そのまま表示する方法はないんですかねえ。
それとC++ではreturn 0は全部省略してしまっても、問題はないのかな?
それと文字列を入れる場合は、変数宣言の時に何文字までいれるか指定しないとだめみたい。
serihu [100];みたいな感じですか。
他にも整数の変数の前には&をつけて文字列はつけないとか、C++は細かい面倒なルールが多いですね。

%dを使う

2008-07-08 22:08:34 | 開発日誌
変数に代入した整数を表示するときに使うということですが、こんな回りくどいやり方ではなく、そのまま変数を使う方法はないのだろうか。

防具は鎧、盾、兜、籠手の四種類ですかね。
兜は以下の通り。

レザーヘルム +1 50sp
スティールキャップ +2 100sp
グリークヘルム +3 150sp

とりあえず店で買えるのはこの三つだけ。

割り算はめんどいね

2008-07-06 13:11:57 | 開発日誌
0で割るとエラーが出るとか(ビルド時には出ないのでやっかいらしい)、%を使うと割ったときの余りを出せるとかやってました。

さて男と女とではどのように能力値を変えましょうか。
現実的には女性が男性と同じように冒険で活躍するというのは、一部の例外を除いてあり得ないわけですが、そこら辺はゲームですからね。

男性 筋+2 敏+1 命-1 器-2
女性 筋-2 敏-1 命+1 器+2

筋力の違いは誰にでもわかると思いますが、生命力を変化させたのは雪山で遭難したら、先に死ぬのは脂肪の少ない男という話からです。
敏捷度を変えたのは、女ドライバーは車の運転が下手糞だから(笑)。
器用度はやっぱり女性の方がきめ細かいので、変化させてみました。

初期化の意味

2008-07-04 20:23:40 | 開発日誌
変数などに最初の値を与えることを初期化と言うんだそうで。
C++での初期化の意味を把握していなかったので、メルマガ見てたときは混乱していました。

それとchar型の変数では''で囲むのは一文字で、""で囲むのは0文字以上の文字列ということらしいですが、何かめんどいですね。

眠りや麻痺など、様々な状態異常がありますが、Might&Migicでは飲みすぎというのがあるんですよ。
飲みすぎというのはもちろんアルコールです。
魔法で直せないので一晩休むしかないのですが、CWではシステム上、宿に泊まるというのがないので、表現としては作者に委ねる形になってしまいますね。
自分がやりたいと思ったのは、魔法で回復できないやっかいな状態異常というものだったのですが、やっぱり導入は面倒くさいかな。
まあ状態異常なんて、あとからいくらでも導入できますしね。