エリザベス女王の90歳を祝う式典で倒れた近衛兵の事がニュースになっていましたが
その倒れた兵隊さんの、写真を見てとても驚きました。
倒れた姿が、真っ直ぐで…
まるでオモチャの人形の様だったからです。
おそらく彼は、倒れる直前まで、
なんとか倒れまいと身体を硬直させて、
ギリギリまで頑張ったのだと思います。
クシャミをする時も音を出さないといわれる
英国人気質からでしょうか…
ガマンが当たり前…立派ですね。
英国人といえば、
ナイジェル・マンセルという名前を聞いてピンとくる方は、
きっと、間違いなくF1ファンです。
最近は、時代の流れなのかレギュレーションも変わってしまい、
フジTVさんも地上波ではオンエアしていませんが、
かつて、我が家では、わざわざベルギーまで出かけるほどのファンがおりまして、F1観戦は年間行事の一つでした。
F1では数多くの有名ドライバーを輩出しましたが、マンセルもその一人でした。
私は個人的にはアイルトン・セナの大ファンでしたが、
あの92'モナコGPでのセナとマンセルの激しいバトルは、
今でもF1ファンにとっては、伝説になって語り継がれています。
そのナイジェル・マンセルがF1ドライバーを辞めた後、
英国のスポーツカーTVRの代理店オーナーをやっていた事を知っている人は、そう多くないかもしれません。
このTVRですが、随所に
やはり英国人ならではの気質が表れています。
維持するには、
根気と我慢強さ…が、
とにかく必要なのであります。

その倒れた兵隊さんの、写真を見てとても驚きました。
倒れた姿が、真っ直ぐで…
まるでオモチャの人形の様だったからです。
おそらく彼は、倒れる直前まで、
なんとか倒れまいと身体を硬直させて、
ギリギリまで頑張ったのだと思います。
クシャミをする時も音を出さないといわれる
英国人気質からでしょうか…
ガマンが当たり前…立派ですね。
英国人といえば、
ナイジェル・マンセルという名前を聞いてピンとくる方は、
きっと、間違いなくF1ファンです。
最近は、時代の流れなのかレギュレーションも変わってしまい、
フジTVさんも地上波ではオンエアしていませんが、
かつて、我が家では、わざわざベルギーまで出かけるほどのファンがおりまして、F1観戦は年間行事の一つでした。
F1では数多くの有名ドライバーを輩出しましたが、マンセルもその一人でした。
私は個人的にはアイルトン・セナの大ファンでしたが、
あの92'モナコGPでのセナとマンセルの激しいバトルは、
今でもF1ファンにとっては、伝説になって語り継がれています。
そのナイジェル・マンセルがF1ドライバーを辞めた後、
英国のスポーツカーTVRの代理店オーナーをやっていた事を知っている人は、そう多くないかもしれません。
このTVRですが、随所に
やはり英国人ならではの気質が表れています。
維持するには、
根気と我慢強さ…が、
とにかく必要なのであります。

