声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

神対応って…

2015-07-31 07:55:33 | 最近の話題
最近、気になる言葉に「神対応」というコトバがあります。

イベントの停電で女性タレントが神対応…

クレームに対して丁寧に対処したから神対応…

など、挙げればキリがないのですが


そもそも何が「神」なのでしょう?

当たり前の事を当たり前にやって喜ばれるなら全てが「神対応」になるのでは?


イベントでの停電は、MCの経験があれば予測できる事です。

その昔、

私が司会を担当した奈良県の披露宴会場で落雷があり、音響機器や照明が全てダウン…

その時に何をやったかというと

新郎の学生時代の友人達に呼びかけ

ローソクの灯火の中で新郎新婦を囲んで
学生時代によく歌ったという応援歌を歌ってもらいました。

新郎新婦もウルウル…
けっこう感動的でした…。

こう言う時は、新郎新婦と打合せした時の情報が役立つものです。

それに、訓練した声の場合、いざという時は、マイクがなくても伝わるのです。

同業の知人の場合は、披露宴の司会中に媒酌人が脳卒中で亡くなった事がありましたが

高砂の席で座ったまま目を閉じて動かない媒酌人を

お客さんに気づかれないよう椅子ごと、そっと運び出したとか…
(~_~;)


イベントはアクシデントやハプニングがつきもの、
キャリアを積んだMCになれば機転を効かせるのは当たり前なのです。

タレントの場合も同様で、苦労や下積みの多い人ほど柔軟な対応力を持っているようです。


また、クレームへの対応は外国と比べると、
丁寧で当たり前なのが日本の文化。

クレーム対応マニュアルを作っている企業は多くても、当然、相手が違えば内容は変わる…

で、
最終的には人に委ねられているわけですから

少しくらい損しても、上手く対応できればPR効果バツグン。

企業にとってはOKなワケで

クレームをつけたお客さんにとっても、
親切で丁寧な会社だな…となる

それが、今は「神対応」と言われているようですね。


でも、なぜ「神」?

「◯◯すぎる」という表現もそうですが

少し大袈裟すぎませんか?
(~_~;)

清水 由美




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金に悲鳴

2015-07-30 09:56:47 | 最近の話題
一年に一度の決算書提出の昨日…

税務署に電話で問い合わせると

今年から、税務署の場所が変わり
県庁と市役所の近くの合同庁舎の中に移動したとの事、

カーナビで指示された場所に行ってみると
駐車場入り口にロープが張られ入れない…(^^;;

「アレが新しい庁舎ですよ」

と係員の人が指し示してくれた向かい側をみればピッカピカの近代的なビルが…。

中にはレストランもコンビニも入っているのですね!

2階の税務署は、さすがにムダのない空間を意識したとみえて相談ブースは簡単な仕切りだけ、

以前の旧税務署庁舎でも、隣りの人の相談内容が聞こえてくるのは気になっていましたが、
今回も声は筒抜け状態なのですね。(^^;;

私のような提出書類の作成やチェックだけだと、担当者の税理士さんとの会話も少なくて、さほど問題ないのですが、

お隣の年配男性は声からして申告…
じゃなかった深刻そうでした。

土地建物の相続税が途方もない金額だったようで、その相談に来られたらしいのです。

「なんとか売って払いたい…と思っている…」

相談に応じた税理士に切々と訴える、その声は悲鳴のようでした。


実は昨日の私、
税理士さんのはじき出した税金の金額が予想以上に大きくて、
一瞬めまいがして冷や汗が出るほどショックを受けたのですが、

でも、隣りの男性の深刻そうな様子に比べれば、わずかな金額かもしれない…仕方ないなぁ

と、なぜか諦めがつきました。(~_~;)


今朝のニュースでも取り上げられていましたが

政務活動費で高級車のローンを支払ったり、
家族旅行へ行ったりする議員さんもいる中、

我々のような一般市民は、税金の支払いに四苦八苦しています。

私も、今回納めた税金の分を稼ぐために、また頑張らねば…とは思っていますが

モチベーションは下がる一方です。

こんなに税金払って、いったい何のために働いているのかって…(~_~;)

不器用な私のような人間は、こつこつ働いてチマチマ帳簿を付けて常に節約を心がけ

接待交際費も、個人的な飲み食い代などは、もちろん入れずに

出張時の交通費は領収書のあるものだけを真面目に記載しています。


隣りのブースで相談していた男性も同じく真面目で不器用なひとなのでしょう。


議員の皆さま…

どうぞ、そういう一般市民がいる事をしっかり
踏まえて、

真面目に真摯に、お仕事なさってください。


お願いします!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いビニール袋

2015-07-29 18:57:02 | 心霊のはなし
私は、かねてから

“心霊はロマンだ” 思っています。

安易に怖がるのではなく
不可解な現象には必ず意味がある…

と考えるべきだと思うのです。

それらは我々のような現世に生きる者の傲慢さを時に諌めてくれます。


今回は、私が息子から聞いた話しを…。



今から10年前、息子が久しぶりに家に帰ってきたときの事です。


電車から降りてくるなり、肩が重い・・・としきりに訴えていたのです。

そして笑いながら

「オレ、昨日の夜、近くの公園で友達3人と怖い話をしていたんだよなぁ・・その後から、急に肩が重くなったんだよ、これって霊がとり憑いてんじゃないかなぁ・・」


 怖い話・・・とは、実際に息子の先輩が体験したことです。


先輩、仮にHさんとしましょうか。

Hさんは、暴走族ではないけれどバイクが好きで、よく乗り回して遊んでいる人だそうです。

ある日のこと、いつものように250ccのヨーロピアンバイクに乗って家に帰る途中
墓地の近くで、白い大きなビニール袋に入った“何か”・・・を轢いてしまったそうです。

 轢いた瞬間、グニュッという妙な音がしたらしいのですが

Hさんは、生ゴミか何かを轢いただけだろうと、さして気にもとめずに通り過ぎたそうです。

ところが、それから数秒もたたないうちに、バイクがスローダウン・・・。
いくらスロットルを開いても、一向にスピードは出ないまま

そのうち、両肩に何かが乗っているような重さを感じたHさんは
吐き気を感じながら、なんとか家に帰りついたというのです。

 そして玄関を開けて家に入ったHさんを見るや否や、母親が真っ青な顔で言ったそうです。

「そ、そんなものをつれて帰ってきて・・・」

Hさんの背中には、明らかに死霊と思える何かが憑いていたと・・・母親は後に言っていたそうですが、

実際その時のHさんは
(オレ、かなりヤバかったんだよ、死ぬかと思った。)

と3日間、原因不明の熱にうなされた当時の自分を振り返っていたそうです。


 白いビニールに入っていたものが、何であったかはわかりませんが
なにか得体のしれないもの・・であったのは事実です。


 息子は、夜中の公園で、そんな話を先輩から聞いたあと急に肩が重くなったというのです。気のせいかもしれませんが・・。

当時、バイクに乗り始めたばかりの息子は

「オレ、ビニール袋が道に落ちているの見ると、先輩の話を思い出すんだよな。」


・・・落ちているものは踏まないに越した事はないのです。

たとえ、それが何であっても・・。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10増10減

2015-07-28 13:18:09 | ナレーション ボイストレーニング
「 10増10減改正公職選挙法で対象県選出議員は選挙に消極的 」


早口にならないよう、ゆっくり三回言ってみましょう。

言えるようになったら、次はノンブレスでゆっくり言えるよう練習しましょう。

最後の「消極的」が言えない方は、腹筋と呼吸法を鍛えてください。

拗音の発音練習は、口輪筋を鍛え口の周りのシワを作りにくくする効果があります。

練習してくださいね!



ちなみに、

島根県は参議院選挙での投票率は全国で1位を守ってきた県で、

隣の鳥取県もBest3に入る高投票率を誇る県です。

その高い投票率の理由を「マジメな県民性だから」と言っている学者さんもいるそうです。


元島根県人の私が思うに、マジメだというのは当たってます。


ご近所や仕事先のお付き合いが密なので、
選挙行かないと、あとがタイヘンなのですよ。(^^;;


来年夏の参院選から島根鳥取で2減…ですか。


マジメな県民たちは、きっとフクザツな思いで受け止めていることでしょう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里心

2015-07-27 23:51:43 | Diary



暑中お見舞い申し上げます♪

・・・キャンディーズの歌ではありません。

さきほど、自衛官時代の同期から届いたメールです。

来年の7月の始めに自衛官時代の同期会を関西で行う予定ですが、
当初、有馬温泉のつもりだったのが、予算と合わず宝塚温泉に変更になったとか・・・

えっ?宝塚って、温泉があったの???

スミマセン・・・。


関西にいた頃だって、行ったことのない宝塚温泉・・・
知っているワケないですよね。


最近、妙に里心がついてしまって困ります。

実父がこっちに来てしまっているので、帰省する理由を作るのが難しいのです。


毎年のお墓まいりを兼ねた長距離ドライブも楽しみの一つでしたが、

どんなにケアマネが勧めてもデイサービスはおろか、ショートステイなど絶対に行かない実父を、ひとり置いて、行くわけにも行かないし・・・

連れて行くのは、もっと大変だし・・。

故郷がますます、遠くなりました。(~_~;)


真夏の風物詩、鈴鹿8耐も終わり、

高校野球の地区予選も終わり、甲子園は出場校が出揃ってきましたが

予選で勝つたびに流れていた校歌を聞きながら母校の校歌を久しぶりに思い出しました。

やっぱり母校の校歌はいいですね!

5年前のイベント「歌の同窓会」オープニングで歌った母校の校歌と、

「最上川舟歌」アカペラの2曲をupしてみました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女はブルー

2015-07-27 08:02:28 | オリジナル曲
昨日の鈴鹿8耐はYAMAHAファクトリーが圧倒的な強さを見せつけて優勝…



気になるケーシー・ストーナーのクラッシュの原因ですが、

スロットルのストック…

(スロットルが戻らなかった?)

何故、あんなところでストーナーほどの選手がと思っていましたが、
やはりマシントラブルだったのですね、

しかも、大怪我をしていたのですね。


クラッシュの瞬間、

実況アナウンサーは「たぶん、大丈夫。骨折などはないと思いますが…」

と伝えていましたが、

あんなコケかたして、骨折していないワケないと思っていました。

いえ、コケかたが上手いから、あの程度の怪我ですんだ・・というべきでしょう。



久しぶりに鈴鹿8耐の実況聴きましたので

ひとこと言わせてもらいますと…

事実を無視した主観だらけの実況には、少々不満が残りました。(~_~;)


昨日のブログにも書きましたが、

視聴者の知りたい情報が少なく、どうでもいいアナウンサーの主観( 自分の思い )が多すぎるのです。

正直、途中でボリュームを下げて画像だけ観ていました。


その間に、
スマホのソフトiMovie で、バンドのオリジナル曲を編集していたのですが

この曲が、酷暑の中、黙々と極限に挑むレーサーたちの姿に重ねてみると

何故かピッタリ!!

とは言え、TV画像を勝手に使うと著作権に触れますので、

今回は自分たちのバンドLiveや運送会社の倉庫を借りて練習していた頃の写真を使うことにして編集してみました。

この曲では、ドラムとコーラスを担当しました。

音だけでも聴いていただけると嬉しいです。

(^^;;

彼女はブルー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿8耐

2015-07-26 16:55:39 | 最近の話題


久しぶりにTVの生中継を観ています。

外気温もさる事ながら路面温度60℃の中、

スリックタイヤが、どこまでもつのか…

30周を過ぎた辺りから、

本命のケイシーストナーの突然のクラッシュに続き

次から次へと度重なるマシントラブル…

いつものことながらサバイバルレースの様相を呈して来るたびに

「鈴鹿の夏が終わった!」

と絶叫する実況アナウンサーの主観だらけのトーク…

あぁ、それにしても観客の少ないこと!

私が通っていた頃は20万人もが集まった鈴鹿でしたのに…。

冷房の効いた部屋で、お茶を飲みながら羊羹食べつつ8耐観戦するのも何だか妙な気分…


130周を過ぎた現在も

“21”を付けたYAMAHAファクトリーと
“778”のFCCホンダとの1位争いが続いていて

TVカメラは、そればかりを映しているため

全体像が見えてきません。(~_~;)


私の知りたい情報が入ってきません。

70台中、今残っているのは?

ヨシムラとチームグリーンはどうなりましたか?










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言表現

2015-07-26 09:18:02 | 最近の話題
朝ドラで使われている能登弁…

「だらっ!それ言うたら、いかんやろが!」

「そんなら、やってみるさけね!」

最近、なんとなく自然に受け入れている自分がいます。


役者さんたちも能登弁をうまく使いこなしているからでしょうね。


アクセントやイントネーションも北陸特有の

「ゆすり音調」というのがあって、語尾のうねりなどは難しそうです。


そこで思い出したのが、方言習得に長けていた同業者のFさん…です。

関西にいたころ、同じ事務所の先輩だった人ですが、

彼女は、宮崎から高知に移り住んだ時、

すぐに土佐弁の特徴をつかんで喋り始めたようです。

耳が良いのでしょうね!

コミュニケーションツールとしての方言は効果バツグンですが、

ウッカリ公的な場所で使うと「常識がない」とか「タメ口」とかと言われることもあるので要注意です。


一方で、ドラマで出てくる方言は、
物語の展開に欠かせない大事なポイントです。

「まれ」の中で、一子がホンネでぶつかり合う場面は能登弁でした。


都会に出てきている若者が方言で会話するのは、相手が親兄弟、知人友人に限定される場合で
通常は、公私の使い分けが、しっかりできているケースが多いようです。


使う場所を考えないと方言は、違和感の原因にもなります。


朝ドラの感想を語るWebサイトに

「都会に出て何年も経つのに、いつまでも方言を使うのはおかしい」

という批評がありましたが、

何年経っても、故郷の友人達や家族となら、当たり前のように方言で話すものです。

都内で35年ぶりに島根の高校の同窓会をやった時、

最初は方言が出て来なくて…

なんだか皆んなよそよそしい印象でしたが

バリバリのキャリアウーマンのヨシエさんが

「みんな、益田弁で話そうよ~!」と声かけしてくれたおかげで、

後半になって、ようやく打ち解け始めホッとした経験があります。


ちなみに私の場合、
実父とは石見弁(益田弁)で会話していますが

私の夫は、父の言葉が理解できない事も多く
“言葉の壁”に苦労しているようです。(^^;;






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうせんかずら

2015-07-25 18:59:50 | 最近の話題


花言葉は

“あなたの想いを届けます”

… なんだか嬉しい今宵です。

美容院で貰ったタネが、緑のカーテンに育ちつつあります。



田舎暮らしをしていると様々な発見があるのですが、
早起き鷄より、早く鳴き始めるのは何だかご存知ですか?

実は、ヒグラシです。
今朝も夜明けと同時に鳴き始めました。

こちらは、脱け殻…




それにしても…
相変わらず、季節感メチャクチャの庭です。





シバザクラまで咲いてます。



近所のバラ農園から戴いた新種のバラは、直径3cmほどのビロードのような小さな深紅の花をつけました。






只今の外気温は25℃…

夕涼みにはぴったりの気温です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの道

2015-07-25 10:28:27 | オリジナル曲
4、5年前になりますが、

老人ホームやデイサービスなどでお年寄りと一緒に唄ったり
ゲームをしたりしながら、

約小一時間、月に4~5回の音楽イベント
「うた遊びの会」のDJ(^^;;をやって
いたことがあります。

その頃、いつも思っていたのが

自分たちが、年取って施設にお世話になる頃は、どんな歌を唄っているのかしら?
ということでした。


私の場合、元々自衛隊の音楽隊で軍歌や懐メロを歌っていましたので
懐メロのレパートリーは、多いほうだと思っていましたが、

5年以上も続けていると、みんなで一緒に唄う曲が、いつも決まってきます。

そこで、「あきちゃった」という利用者さんのリクエストに応え

たまには、新しい曲を・・・と

一度、「チャコの海岸物語」や「マツケンサンバ」を取り上げたことがあるのです。


ところが、お年寄りからは「チャコ・・」は、言葉がついていかない・・・
「マツケン・・」は、すっごく疲れる・・・

との感想。(^^;;


「瀬戸の花嫁」や「星影のワルツ」が定番化されているのは、相応の理由があるのです。


では、自分たちが老人ホームに入る頃は・・・
いったい、どんな歌をみんなでうたっているのでしょう?


そう考えると・・・ハテ?と思考がストップしてしまいます。

洋楽、J-pop 、演歌、フォークソング…あまりにも多様化していて、志向が分散しているカラオケ世代の我々の場合、

みんなが知っていて、
揃って歌える曲は意外と少ないし…
リズムが複雑でまとまりづらいし…

30年前、自分のブライダルパーティで、友人知人たちと一緒に

「We are the world」を

歌ったのが最後になってしまうかも…(~_~;)

コレが、その時の記念写真…。



それなら、ボケないために指や身体を動かしながら気の合う仲間と楽器を演奏できる

演奏スタジオ付きのケアハウスや老人ホームなんていいかも…。(*^^*)

いつも、そんなことを考えながら、最近はバンド練習をしています。


本日、我がバンドSSGのリーダーの50代最後の誕生日…

それを記念して、というワケではないのですが久しぶりに新曲をUPします。

ちなみに私は、ドラムスで参加しています。

(あと、何年できるやら・・・)

聴いていただけると、嬉しいです。


♪二つの道

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする