
我が家の愛犬M嬢(8歳3ヵ月)が、
海辺の町から山に囲まれた町にやってきて丸2年が経った。
1番変わったのは体格。
1.5倍も大きくなった…。
我が家に来た時は、先代犬のHalに比べると小さくて、
体重も24kg程度だったのが、
今では30kg近くにもなり、
体長も明らかに長くなった…
立つとキッチンのシンクにも届くようになったので、
うっかり三角コーナーに食べ残しを入れることもできない。
以前、飼っていた金魚の場合もそうだったが、
水槽を大きくするといつの間にか鯉かと思うほど巨大化した事があった。
それと同じ状況なのかもしれない。
M嬢の場合も元の飼主からブリーダーの犬舎に戻され、
3ヵ月間、多頭飼いの環境にいわけだから
環境の変化が体格に大きく影響しているということだろう…。
それにしても、
3ヵ月の間、彼女は何を思っていたのだろう…。
元飼主は超多忙な方だったようで頻繁にペットホテルなどにM嬢を預けていたようだから、
ブリーダーの犬舎に戻された当初は、
M嬢自身も、
さほど抵抗なく犬舎での生活に馴染んだのではなかろうか…
ただそれは、
元飼い主が自分を迎えに来てくれるという確信があっての事だ。
1ヵ月経っても迎えに来てくれない…
2ヵ月経っても迎えに来てくれない…
3ヵ月経った頃、
見ず知らずの夫婦がやってきて車で知らない場所に連れて来られた…
犬は元飼主を忘れないというが、
時間の経過がM嬢の心境にどのような変化をもたらしたのか…
Halのように保護犬になる前に譲渡してもらえた事で、人間不信にもならず捻くれたところもない。
M嬢は誰にでもフレンドリーだ。
幸せを感じる時間がこれからも長く続きますように…。