昨日は1年ぶりの高校同窓会。

JR有楽町駅で降りで歩いて5分の場所なのに、
晴海通りで迷ってしまった…
そもそもGoogleマップの矢印がいけない。
指し示す方角がいい加減なのだ。
それに頼ってしまう自分もいけない。
本来の動物的勘に頼ったほうが私の場合はうまくいくことが多いのに、
便利さに慣れると自分で考える事をやめてしまう…
Googleマップはその典型である。
AIも同じだ。
頼りすぎると考える事をやめてしまうため
思考力の衰退が始まる…
AIは、たまに嘘もつく。
収録用の機材について相談した際に、あれこれ紹介してくれたのはいいが、
どれも目的を果たせる物はなかった。
Amazonで取り寄せてみたが、配信用の機材ばかり…
AIには日本語が十分に通じないことが多い。
無駄な時間を費やした事を後悔した。
とは言え、動画制作には役立つことも多い。
最近は、視聴覚機材が借りられる研修の現場では、
ケーススタディ用動画を視聴してもらう事が多い。
文字情報だけだと解釈は様々だが、
動画だとイメージが掴みやすいのだ。
今も介護施設用の動画を作っているが、
原画の制作には役立つことが多い。

先だって県外出張の帰りの新幹線で不思議な老婆に出会った。
15時過ぎの金沢行き北陸新幹線の自由席、三人掛けの通路側に座っていると、
大宮を過ぎた辺りで、
背後から車内を大きなキャリーバッグを引きながら、
もう片方の手に平なダンボール箱を持った白髪の老婆が乗ってきた。
小柄な身体で重そうな荷物を引きながら狭い通路を歩いて来る。
次の駅で降りる直前だったため立ち上がって「どうぞ」と、
空いていた隣の席を案内すると、
無表情な顔で黙って座ったお婆さん…ジッと私の顔を覗き込んで
「あのね、私は加害者じゃないんだよ、人を殺してはいないんだよ、被害者でもないんだよ…」
と掠れた低い声で話しかけてきた。
何と答えていいのかわからず、
「そうですか…」答えた。
…複雑な事情がありそうだ。
もっと話しを聞いてみたいと思ったが、
降車駅を告げる車内放送が流れたので、仕方なく席を立った。
加害者でもなく被害者でもないとは、どう言う意味だろう…
AIに訊いてみようか。
多分、答えられないだろうな…