声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

終活フォルダ

2015-01-31 11:27:55 | Diary
昨夜のTV番組で終活、

とくに最期を安心して迎えるには、どうするかがテーマになっていました。

夫と二人で

「どっちが先か…」

などと笑いながら観ていましたが

さほど遠くない時期に終活を始めた方が安心かしら?

と思えてきました。


安心というのは、自分のためではなく
家族や周りのため…です。


どこに何があるか、書いておかないと困りますよね。

そこで私は、自分のPCの中に

終活専用のフォルダを作ることにしました。


不肖の息子たちにも

母の思いを伝えるべく、

母亡き後は2人で助け合って兄弟仲良く過ごして欲しい…(T . T)

遺言書も、そんな思いで作り始めています。


そうそう、

PCが壊れた時の事も想定して
バックアップも取っておかなくては…。


それと、
郷里の親戚たちにも、御礼のメッセージを作っておかなければ、


お墓は、どうしよう…

半分は実母の隣に入れて貰いたいなぁ…。

そう言うのはできるのかな?


アレコレと考えるうちに、終活は時間がかかることに気づきました。


夫へは、
たぶん書かないと思います。


だって、私のほうが絶対に長生きするから…。

( ̄▽ ̄)




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジオ実習

2015-01-31 09:06:20 | アナウンサー 話し方 企業研修 ビジネス


今日はアナウンスセミナーのスタジオ実習日です。

木曜と土曜のセミナーでは、3ヶ月に一度、スタジオ実習日が設けられており

ご自身の「読み」や「トーク」を客観的に聴いていただくために

お一人ずつ、スタジオに入って収録します。

その音声データを聴き、ご自身の耳で分析しながら

同時に講師のフィードバックを参考にしていただく…という流れです。

スタジオの中では、
普段の講座以上の緊張感もありますが、

参加者の皆さんに伺うと、

ほとんどの方が口を揃えて

「ためになった、何より楽しかった」

と、言ってくださいます。

もちろん音声データはCDに焼いてお渡ししています。

1年間受講していただくと4枚のCDをお渡しするのですが、

これが1回目と4回目では、

まるで別人のように変わる方もいらっしゃいます。

過去に「え~」という口癖を気にして
受講された男性会社員の方がいらっしゃいましたが、

この方の場合も、4回目の実習で収録した時には、

「え~」が無くなってトークがとても滑らかで聞きやすくなっていたのに、

ご自身が一番驚いていました。

レッスンの賜物ですね!


自身の課題に気づき、よりスキルアップしていただくためのスタジオ実習…

あなたも参加しませんか?

ただいま、FMぐんまアナウンスセミナー受講生募集中!

詳しくはwebをご覧くださいね。


http://www.fmgunma.com/announce/nabi.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ごもり

2015-01-30 10:51:42 | Diary

「積雪につき、本日、活動を停止し山にこもります。」



…と、言えるのが自由業の良いところであります。(*^^*)


たまたま、仕事がOFFで

とはいえ、他の用事がなかったワケではないけれど、


予定を全部変更して、今日は“籠る”ことに決めました。




前回1月15日の積雪は、都内出張の前日という事もあって、

あらかじめ出張用キャリーバッグも車に積んで、

もし雪で帰宅できなくても、OKというつもりでいたので

(こう言う時の天気予報は本当に助かります。)

夫から「アイスバーンで危ないから帰って来るな」

と電話があった時も、

冷静に対応し、義母の家に泊まり、
翌日そのまま出張に出かけました。



山間部に住んでいると、

この手のリスクは常につきまとうものです。


先ほどから、スリップ事故でもあったのでしょうか、

救急車とパトカーがけたたましく通り過ぎて行きました。



この時間も、雪は降り続いています。

現在の外気温-3℃


赤城山方面にお出かけの方は、くれぐれも御用心ください。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムスケジュール

2015-01-28 10:17:27 | アナウンサー 話し方 企業研修 ビジネス
1月末ともなると、

TVやラジオでは
そろそろ番組改編の話題も出てくる時期ですね。


春に向けて、いろいろな準備をしている
放送局の関係者も多いと思います。


そんな忙しい時期が1月~3月ですが



地元ラジオ局の1月~3月版タイムスケジュールに、

私どもの担当するアナウンスセミナーが紹介されています。



開講から、はや丸10年…


講師も色々と勉強させていただきながら、今日までやってこれたのは

ひとえに受講生の皆様のおかげです。


本当に、ありがとうございます。

これからも、講師3人力を合わせて努めて参りますので、

どうぞ、よろしくお願いします。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のかんばせ

2015-01-27 15:05:13 | Diary


我が家の窓辺の花たちの顔…


ここ二日ほど、とても暖かいので

ご機嫌が良いようで…



アハハハという甲高い笑い声が聞こえてきそうです。





こちらは、ウフフフ…



こっちは、オホホホ…




こっちは、
笑い声ではなく、ため息…




そして、これは…(~_~;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育のはなし

2015-01-26 11:07:42 | Diary
昨日は、地元新聞社主催の講演会で料理研究家のコウケンテツさんのお話を聴きに…。

最近は、料理を夫に任せっきりで、
子育てもほぼ終わっている私の場合、

正直あまり期待をせずに参加したのですが

いい意味で裏切られました。(^^;;


食育の大切さ、現代人の食生活の問題点まで、
公私にわたる体験談を織り交ぜながら、楽しくお話してくださいましたが、


特に親しみを感じたのは、

コウケンテツさん自身も小児喘息を経験し、子供さんたちも小児喘息の治療中というところ…


( 我が家と同じだなぁ )


…と、思わず深く頷いてしまいました。


食生活と病気の関係は密接ですものね。


( この話を20年前に聴いておけばよかった…)

と、つくづく思いましたよ。(ー ー;)


食べたモノはすぐに身体に表れないけれど、いずれ必ず表れるもの…


本当に、そう思います。


昨日の観客のほとんどが、すでに子育てを卒業した人が多かったようで、


イケメンの若きお料理研究家の話を、

みなさん母親のように、目を細めて聴いているのが印象的でした。(^^;;







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武士の顔

2015-01-24 11:38:38 | Diary
世の中には、なぜ??

と思うような理解に苦しむ事がたくさんあります。

例えば、今回のイスラム国での日本人拘束事件…。


その被害にあったジャーナリストの母親の会見…。



マスメディアやネット上で様々な情報が飛び交う中、

真実は何もわからない…。


北朝鮮拉致被害者の救出も棚上げ状態で、

命に順位を付けることなどできないはずなのに、

いつのまにか、取り上げ方にも不公平感が生まれている…

願う事は無事救出されることだけですが、

それも莫大な金銭が絡んでくると、

どうしても金銭と人の命を天秤にかけて考えてしまう…。


SNSで、あれこれ議論できる人はきっと正直な人なのでしょう。


私には、どう考えればいいのかわかりません。


ただ、一つ思うのは、

あのジャーナリストGさんは、相当の覚悟をして

行ったという事です。

なぜなら、

私には、オレンジ色の装束を着けて座っていたGさんの顔が

武士に見えました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負弱さ

2015-01-24 09:51:40 | Diary

最近つくづく思うことの一つに


私って、本当にジャンケンが弱い

…という事があります。


例えば、
子育てサロンのお手伝い後に、
余った手作りオヤツを持ち帰る人を必ず
ジャンケンで決めるのですが、

たいてい、一回戦で負けます。


昨年の地元ラジオ局・創立記念パーティーで、
社長提供の高級牛をゲットするジャンケン大会でも

一回戦で負け、


今年の地域役員の新年総会でも、

鉢植えが3名にプレゼントされるジャンケン大会で

久しぶりにアイコで喜んでいると、

「勝たなくてはダメ、マケとアイコの人は外れてください!」

とのことで、

こちらも一回戦で敗退。(ー ー;)


ものごころついてこのかた、いえ、
ジャンケンを知ってからこの歳まで

勝った記憶がありません。

どうすれば勝てるのか…


最近になって

負け続ける自分にだんだんと腹が立って来ました。


ここぞという時に、勝てないというのは辛いものです。


これって、

昨夜のサッカー・アジアカップで

PKを外してしまった選手の気持ちにも通じるものがあると思うのですが…

どうでしょう。

(~_~;)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なプレゼン

2015-01-23 21:51:40 | アナウンサー 話し方 企業研修 ビジネス
今夕は県内にある教育関係の団体に呼ばれてのFMぐんま出張セミナー。


そのオープニングで、係りの女性が
とても素敵なプレゼンをされました。

講師である私のプロフィールを3つのキーワードで簡潔、かつ和やかに紹介してくださったのです。


音大、自衛隊、そしてマッサン…


マッサンが出たときに

( もしかして…)

と思いましたが、

やはり、
この拙いblogを読んでくださっていたようです。(^^;;


講演やセミナーは、最初のうち講師も参加者も緊張します。


その空気を和ませ、講師と受講者の距離を近づけさせ、

そして何より参加者の興味を惹きつける趣向を凝らした演出…


思いがけないプレゼンに、驚きつつも感激しました。


本当に、ありがとうございました。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸ひく娘

2015-01-22 07:41:28 | 音楽


散歩の途中、ふと立ち寄った群馬県立文書館で見つけました。

民謡調の歌ですが、表紙には

“産業歌”と書いてありますね、仕事しながら唄ったのでしょうか。


歌は4番まであって、
当時の工女さんたちの生活が偲ばれる歌詞が付いています。




実物は葉書大の小冊子になっていて、中には絵葉書が入っており、


昭和7年の発行で、発行元は東京市神田区錦町、定価金十五銭…

当時、工女として働いていた方からの寄贈品のようです。


作詞の松村義人という人は調べてみると

「石巻音頭」や「大山節」「さんよ節」などのほか

農機で有名な井関(イセキ)の社歌?
「井関音頭」の作曲も手がけている作詞・作曲家で、

西条八十や野口雨情と同時期?に活躍した人のようですね。




譜面が欲しかったので、閲覧室でコピーをお願いしたところ、

快く複写してくださいました。

実際はカラーです。


文書館1F玄関ロビーのガラスケースの中にはカラーコピーのものが展示されています。


展示室にも、面白い古文書がたくさん…

例えば、
「温泉では褌を洗ってはいけない」等の注意書きなど、
さすが温泉県ならではの資料も。(^^;;


スタッフの方も親切です。

ココなら、ゆっくり調べものができそう…

閲覧室の会員登録をしたので、また来ようと思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする