声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

Shine

2016-08-29 12:41:45 | 映画・ドラマ


実在の人物をモデルに、
しかも、そのモデルが現存のピアニストということで話題になったアカデミー賞受賞映画ですが、

「誰があなたを輝かせるの。あなたは誰を輝かせるの。」

というタイトルの下に書かれた言葉が意味するものは

(いったいなんなのかしら・・)

と、当初、謎のメッセージのように思えた言葉の意味を観終わってから噛みしめました。



子供の頃は天才と言われ、大人たちや世間の人々から賞賛されコンクールに出場し、

注目されると奨学金を得て音楽留学、

そのまでは、よくありがちなパターンに違いないのです。

ですが、その留学中に精神や心の病にかかり、

その後は、表舞台に出る機会がなくなる音楽家の卵たちがいることは、

例えば、先だって亡くなられた中村紘子さんの著書にも描かれています。


かつて天才と言われた音楽家の卵たちがその後どうなったかは、

とても、気になるところです。




その点、

この映画の主人公のヘルフゴットは、ある意味、特別な存在なのです。


それは、彼自身が一旦は病のために精神病院に入り、治療を続けながら、

ピアノと再び向き合うところから始まります。

幼少期からの回想シーンを挟みながら

最初は偏見を持って、
彼をばかにしていた多くの人たちが彼のピアノに驚き、

段々と彼の存在を認めるようになる・・・



この映画の意図するものは、まさに、今、課題とされているダイバーシティ

社会的マイノリティの人が再び表舞台で輝き、活躍していくというストーリーです。


もっと突き詰めて考えれば

ヘルフゴットの実父の異常なまでの家族愛…

その背景にある先の戦争でのユダヤ人への迫害…

テーマの中に「差別」と「偏見」という社会的問題を孕んでいます。



貧しい家庭に生まれ、少年時代にピアノの才能を発掘されたヘルフゴットが、

留学中に発症する統合失調症という病気と付き合いながら、

再生していく…

そして、一旦は諦めていたステージに立つまでの感動的な物語は、

支える周囲の人々の優しい眼差しとともに観る者の心を打ちます。




ヘルフゴットといえばラフマニノフのピアノ協奏曲3番が有名ですが

映画の中で彼自身が弾いた『熊蜂の飛行』をみつけました。

ミスタッチは多いようですが、愉しそうに弾いていて伝わってきます。


しみずゆみ

David Helfgott / Shine / Piano Performance / Oscars 1997

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の会見

2016-08-26 10:19:21 | Diary
夫との縁は離婚すれば切れるけれど

子との縁は断ち切ることはできない…

だからこそ、我が子の犯した罪は重くて辛い…


23日に起きた事件について、
仕事仲間と話したときに出てきた言葉です。


今朝の会見を見て、その思いを強くしました。


マスコミ各社のインタビューについては
同じような質問が多くありましたが

これは、答えにブレがないかを試すようなもので、再確認をしていたのでしょう…。


聞いていて不快な質問もありましたが、
これも当然、計算されたものなのでしょう…。


女優という仕事柄、

それらマスコミの仕事に対して解っているからこそ、会見の総てに答える姿勢を示したのだと、

私は、受け取りました。



一つ一つの質問にも、よく言葉を選んで考えて答えられていたと思います。

成人した息子を持つ母親として、共感できる答えもありました。


事件を犯した原因に触れる質問には多くを語らず

「“甘え”だと思います」

と答えていましたが、


この“甘え”という一言には、様々な意味合いがあるのではないかと思いました。


彼は母親だけでなく、これまでにも様々な人たちに助けてもらってきたのでしょう。

小さなルール違反なら許される、とても恵まれた環境にいたのでしょう。

22歳という若さで、調子よく仕事が入ってくれば、驕りは当然あったかもしれません。




会見では、被害女性への謝罪がかなわなかった…との事でしたが、

事件当日も勤務先ホテルに大勢のマスコミが押し寄せ、
すぐに場所が特定されてしまいました。


被害女性は、世間の目を避けながら、

今頃は、

きっと被害の状況を克明に記録する調書作成のために何度も警察に足を運んだり等で、

精神的苦痛を伴う毎日を過ごしている筈です。



芸能関係者たちの多くは、

今回の会見が、一般の視聴者にどう受け止められるのか、

今後の女優業への影響ばかりを気にしていたようでしたが、


本当は、そこではなく

被害女性が、
この会見を見てどう思ったか…の方が、大事なのではないでしょうか。


女優が再度、謝罪を試みれば、またマスコミが追いかけるでしょう。


都会とは違って、狭い街なのです。


事件直後、知人男性に相談して警察に通報するまでには、おそらく逡巡もあったでしょう。

それでも、訴えた被害女性の気持ちを察すると…
とても勇気が要ることだった筈です。


今までの生活が送れなくなるのです。
仕事が続けられなくなる可能性大なのです。


騒がれれば騒がれるほどプライバシーの保護は、とても難しい…


今はそれが、とても気になっています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦鯉と亀

2016-08-23 11:11:15 | Diary





宿泊先のホテルと仕事先の中間に聞き覚えのある公園があった事に気づき、

暫しの休息…。

庭園内をぷらぷら歩いていると


結婚記念写真を撮影中のカップルに出会いました。

綺麗なお嫁さん…


お婿さんは… のび太くん風?




セミが賑やかです。


池の中には、亀と錦鯉。


なんとなく、似てる…かも。(^^;;







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風9号

2016-08-23 06:20:12 | Diary
雲の切れ間から青空が覗いています。


一番、雨がひどい時にずぶ濡れになりながら仕事に行き、

パンプスの中まで水浸しになりながらジョグジョグと音をさせて歩き、


せっかく髪をセグレタのスプレーでフンワリとセットして出たというのに

会場に着いた時には、

ペシャンコになっているし

パンツスーツの膝から下はグッショリ濡れて乾かす間もなく、

100人近くの受講者の前に立ち…


左肩から袖にかけて濡れた場所がエアコンの冷気で冷やされ

自然乾燥するころには、セミナーも終わりの時間、


昨日の私のこのみすぼらしい姿は、

受講者やクライアントに、どう映っていたでしょう…。(~_~;)



こういう経験は一度や二度ではなく

この10年で何度も経験していますが、


私は、なぜか大切な出張の日に天候が一気に変化して大変な目に遭うことが多いようです。

出張する日に大雪で新幹線が遅れたり、

昨日のように大雨で電車が止まったり…


無事つけるかどうかで神経を使い会場に無事つくまでに血圧が上がり、

おそらく、それだけで5年分の寿命が縮まっている??


お天道様…どうか今日は、せめてフックラと

髪だけで結構です、お助けくださいませ。

m(_ _)m











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“可愛い娘”の涙

2016-08-19 18:02:39 | 最近の話題
イヤな予感が当たりました…。


昨夜、一回戦から準決勝戦までを観て、

一眠りしてから、また起きて決勝戦を観るつもりだったのに寝入ってしまい、

起きた時には、すでに試合は終わっていました。

目覚めて、すぐにYAHOOのニュースで

見たのが『吉田、泣き崩れる』という見出し…


( あぁ、やっぱり…)


と、瞬間思ったのは、予感があったからです。


一回戦のとき、表情が強張っていましたね。

次々に勝ち抜いて行って、リンクから降りて関係者に囲まれながら退場する姿に笑顔はなく、

終始、ピリピリしたものを感じたのです。


今日のニュースは、その敗北を大きく扱っていました。


某ニュースキャスターが

「マスコミにも責任がある」とコメントしていましたが、

確かに、“金メダルは当然”と期待感を煽った責任はあると思います。

もっと、自由に楽しませてあげる方法はなかったのか…と思いました。


伊調選手が「おかあさんが守ってくれた」

と言っていたのに対し、

吉田選手の「おとうさんにおこられる!」と

言いながら号泣していた姿には、

その気持ちがわかるだけに、もらい泣きしました。



私も、よく亡き母に“お願い”をする事がありますが、

それでも上手く事が運ばない時に、

( これは自分で努力しなさい…という事だったんだなぁ…)

と感じることも、しばしばです。


ご先祖様は、時に試練を与えます。

それも、きっとご先祖様のお仕事なのでしょう。




「お父さん、怒ってないよ」…と、

試合中、ずっと笑顔のお父さんの遺影を抱いて応援していた吉田選手のお母様が

試合後に泣きじゃくる吉田選手を、優しく抱きしめる姿が心に残りました。


「『世界一強い女』と言われるけれど、家では普通の可愛い娘です」


オリンピックが始まる直前にTV番組のインタビューに答えてらした…お母様のコメントを思いました。

まさに、吉田選手が“可愛い普通の娘さん”に戻った瞬間でした。


本当に、本当にお疲れさまでした!


しみずゆみ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球とピンポン

2016-08-17 21:16:01 | 最近の話題
世の中には、

こんなに俊敏に反応して動くことができる人もいる…


この違いは、何なのか…と



何度見てもスゴイ‼︎


五輪の卓球試合を見ながら深い溜息をついています。


卓球に詳しい人には、馬鹿にされそうですが

実を言いますと…


私は、この歳まで卓球とピンポンは同じものだと思っていました。💦



卓球イコール温泉の娯楽…という認識だった頃もあります。


実母が、女学校時代に卓球の選手だったらしく
温泉旅館に行けば、

必ず、張り切って卓球をやっていたものですら、

物心ついた時には、

そのような間違った認識を植え付けられてしまっていたのです。(~_~;)


今回のオリンピックで、

それが大きな間違いであった事と、


卓球とピンポンとは大きく違う…ことを再認識しました。


卓球の「卓」は、「卓越した技」の卓ですね!


それに、ピンポンなんて言葉はハイレベルになればなるほど使いませんね。



ちなみに、調べてみると、

ピンポンは“商品名”なのだとか…。



それにしても、


三位決定戦での15歳の伊藤選手のストレート勝ちには、


恐れ入りました!

m(_ _)m


しみずゆみ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブ・ジョブズ

2016-08-14 14:49:01 | Diary
イラスト伝記とはなんぞや?

…と手に取った瞬間から読み始め

自然にその不思議なスタイルに慣れてきて、一気に読み終えた昨夜のことです、

偶然にも

TVでジョブズの事を扱った番組を見ました。

私の場合、こんな偶然がよくあります。


夫が「オマエの好きなジョブズが出てるよ!」

と珍しく声をかけてくれたのも
タイミングが合った原因ですけれども…


そういえば…

私は、ずっとジョブズのファンだったのかもしれません。


初めてのパソコンもAppleのMacで、

5年目の結婚記念日に当時流行っていたエタニティリングはいらないから、

パソコンが欲しいと言って

使い方も知らないMacを夫に買わせたのは、
たった一つの理由からでした。


“フライングトースター”が見たかったからです。

TVのCMで、

“ワルキューレ”にのって飛ぶ羽の生えた可愛いトースターたちを見た瞬間のトキメキといったら…

それはもう、

まるで初めてペットショップでプレーリードッグと出会った時の気持ちのよう…

欲しくて欲しくてたまらなくなったのでした。


それから再びApple製品を手にしたのは、

iPhone4s…

これはジョブズのメモリアルのような意味合いもあると聞いて購入したのでした。

ジョブズに関しては、

彼の残した製品やアイデアは、「天才」と言っても大げさではないと思っていました。


昨夜の番組では、

そのジョブズの生前の評判は決して良いものではく

「ウソつき」「裏切り者」など惨憺たるもののようでしたが、

学生時代に一緒に起業した“ウォズ”だけは、
ずっとジョブズを庇い続けた

…と言う内容でした。

その中で“ウォズ”が、とても良いことを言っていましたね。

「ジョブズと出会わなかったら自分はただのオタクで終わっていた」

…と。


この絵本作家ジェシー・ハートランドの

「スティーブ・ジョブズ〜世界を変えたすごい男!」は、

まさにそんなジョブズとウォズの若い頃の出会いから、

Appleを起業し、追い出され、再びAppleに帰ってきて

次から次へとアイデアを生み出して製品化し

56で亡くなるまでのジョブズの人生を、

とてもわかりやすいイラストと文章で描いています。


そして、翻訳の杉山絵美さんの文章には、

思わずメモしたくなるような言葉も幾つかあって、

落ち込んだり、行き詰った時に読めば元気が出てきます。


目標を見失った若者にもぜひ…。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の愛

2016-08-14 10:03:59 | 音楽
このところ毎日、聞かされている

オリンピックのテーマ曲…

どこかで聞いたことがあると思ったら

あのスティーヴィー・ワンダーのヒット曲…


♪ I just called to say I love you…


にそっくりですよねぇ。(^^;;


その邦題をようやく思い出しました!


「心の愛」だったのですねぇ…


なんと印象の薄いタイトルなんでしょう。


でもメロディーは、印象的、

かなりヒットしましたもの…


ネットでスティーヴィー・ワンダーで検索すると


「安室奈美恵 HERO スティーヴィーワンダー」

…と検索ワードが出てきました。

ついでに


「心の愛」と入れると

やはり

「安室奈美恵 HERO 心の愛」

と出てきます。


う…うむ。(~_~;)


この曲作った方は、きっと

スティーヴィー・ワンダーを聞いて育ったのでしょうね!


しみずゆみ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手の本音

2016-08-13 07:47:19 | 最近の話題
ここ数日、

体操の内村選手の演技に夫と

「何であんな事ができるんだろう、
同じ人間とは思えない…」

と言ながら観ていました。


昨日は、

卓球男子シングルで銅メダルを勝ち取った水谷選手の三位決定戦を観ながら

1セット先取する事が、

どれほど体力と集中力、そして精神力を必要とするかを想像していました。


でも…


試合後のインタビューで発した内村選手の

「もう二度とやりたくない」

という言葉や、


「負けたら死にたくなると思った」

という水谷選手の言葉には、

最初は、「えっ⁈」

と思いましたが、

( やっぱり、普通の人間なんだ )

と、

本音を吐露したアスリートたちの言葉に、

親近感を覚えました。



そして、


色々なものを背負っているんだなぁ…

期待しすぎるのも考えものだなぁ…

でも、期待されないのも問題だし…


様々なものと闘ってきたであろう彼らの心情を思いました。



オリンピックでメダルを取ることって、

期待されて当然でしょうけれど

本当に本当に大変な事なんだと、改めて思ったのでした。

しみずゆみ🍧









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・ゴジラ

2016-08-11 18:41:50 | 映画・ドラマ
X-menにするか、シン・ゴジラにするか…

迷った挙句、

前評判を参考にしてゴジラにしました。

CGだらけの映像を予想していたのですが、

そうであったとしても…

私には、そう映らず、アナログっぽく見えたのが何より…デシタ。


特に幼獣のシーンは、昔のゴジラ映画を思い出していつの間にやら

ニヤニヤとひとり笑っていました。

セリフ回しも劇画的で、スピード感もあって

…コレは新感覚で、私には斬新に思えました。


何度か出てきた途中のティンパニーのフレーズは、エヴァンゲリオンそのもの…

昔、小学生の息子たちを連れて観た時のことを思い出しました。

パロディーっぽく作ってあるのも面白かった…。

自衛隊総動員での攻撃態勢でもやっぱりゴジラは強い!

10式戦車もかないません (^^;;

“戦車がダメでも電車があるさ”

このアイデアには、大爆笑でした…。

全体を通して、

様々なアイデアと工夫とwit、ついでに“皮肉”まで込められていて

たっぷり楽しめました。


エンドタイトルが終わるまで誰も席を立たなかったのはアノ伊福部さんのゴジラのテーマのせいでしょう。

協力の欄に地元の群馬テレビさんの名前を発見…。

楽しめました。





しみずゆみ








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする