今 日 の 出 来 事

今日あった出来事、感じた事を綴ります…

駅を巡る鉄道旅

2010年08月29日 | 旅行・レジャー・ドライブ
昨夜Kさん等面々と解散した後、新宿駅9番線ホームに待機していると、やがてモスグリーンの特急車両が入線してきました。
新宿23:54発(前日)のムーンライト信州81号です。これからこの夜行列車に乗って8月最後の行楽に出かけます。
発車時間ギリギリになってようやく○ベー君到着、これで役者が揃いました。今回はムーンライトが全席指定なので、焦って椅子取り合戦をやらなくていいので楽チンなり。

ムーンライトは定刻通り新宿駅を出発。最初はテンション上がってたけど、○ベー君は仕事明け、自分は寝不足未解消。お互い疲労が災いして早々に寝落ち芸(笑)
時折目が覚めて「今どこ?」とGPSで確認しながらまた寝落ち、これからの行動スケジュールをチェックしつつまた寝落ち。これから先は断片的な記憶しかありません。
そもそも夜行列車なんだからガチで寝ろよ(笑)と自分にツッコミ入れて本気絶zzz
その間もムーンライトは黙々と中央線を辿り、終点の白馬を目指します…。
夜中の4時頃岡谷駅に到着。誰も居ないホームをボーッと眺めながらまた寝落ち…。
目が覚めたら車窓はだいぶ明るくなってます。朝靄で霞む山里の風景がギザ幻想的なり♪

ムーンライトは定刻通り5時40分に白馬駅に到着。この時間でも結構乗降客は居て、大半が登山客と鉄ヲタの皆さん方です。当然駅前の商店など開いてるハズもなく、動いてるのは客待ちのタクシーだけ。…と思ったら、一軒だけ土産屋がシャッターを半開きにして、朝食用の惣菜パンを臨時販売してました。自分は事前に食いモンを買い込んでいたので、とりあえずホームのベンチに座って早すぎる朝食を取りました。
朝靄で見渡す光景は白っぽく霞んで見えます。さすがに半袖短パンでは肌寒い…。
やがて次に乗る普通列車が乳腺じゃない入線してきました。列車は6時56分に白馬を出て、7時15分に南小谷駅に到着。数年前にもここに来ましたが、駅前は何も有りません(爆)…従って駅外に出る必要ナシ。

さて、この白馬より何もない小さな南小谷駅ですが、何で特急なのに「南小谷行」が存在するのか?…何となく分かってきました。この南小谷駅はJR東日本とJR西日本の境界の駅で、ここから先は電化されてないからなのです。故に走ろうにも電線が張られてないので走れない…。こんなチッポケな駅が特急あずさの始発駅ってのが何かウけます(笑)
後続の列車は当然気動車のキハ系。列車といってもたった1輌ですが…。
入線してきたのは国鉄カラーのキハ52ではなく、なんとステンレス車体のキハ120系でした。こんなの見るの初めてだわ…。

7時51分発のキハはガラガラとエンジン音を轟かせて南小谷を出発。これより先は非電化の単線と、更にローカル色が強くなりマウス♪
4㎞先の中土(なかつち)駅着。この駅前商業施設皆無のローカルぶり!癒されますねぇ♪山々に囲まれて最早「秘境」のテイストも漂ってきます(笑)
短くて小さいホームがポツンとあるだけの無人駅ですが、かつて大糸線が全線開通してなかった頃、この駅が終着駅だったそうです。
更に4㎞程先の隣駅は北小谷駅。駅間の距離が異様に長いぞ(笑)…北小谷は長野県最北端の駅で、ここも無人駅。何だか時間の流れがノンビリしてます。そして大糸線は新潟県に入り、県境最初の駅は平岩駅。ここも無人駅ですが、登山シーズンだけ駅員が派遣されるそうです。
お次の小滝駅も無人駅。券売機すらありません(笑)…なんかバカにしてるように思われがちですが、そうではありません。この「無」を極めた素晴らしさ!…新宿・渋谷・池袋とは対照的なのに、同じ「駅」である事に変わりありません。この絶対真似の出来ない圧倒的な存在感は、寝起きでボケてる脳をガンガン刺激してくれます。
次の根知(ねち)駅も無人駅ですが、大糸線で唯一上下線連絡が出来る駅。反対側のホームには南小谷行のキハが待機していました。
お次の頸城大野駅も無人駅。1日の平均乗降客数が二桁という過疎ぶりに萌え~♪。その隣の姫川駅に至っては乗降数一桁で、駅舎すら無いというゴイスーぶり♪もう素晴らし過ぎる!
…と、存在感タップリの無人駅銀座をジックリ堪能して、終着の糸魚川駅には8時46分着。後続の直江津行は既に待機してるので速足で乗り換えです。

大糸線に別れを告げ、ここからは北陸本線の移動です。かつて「特急はつかり」等で活躍した電車寝台特急の車両をアレンジした、武骨でアンバランスな在来線で糸魚川を出発。隣の梶屋敷駅を越えて、車窓一杯に日本海が広がると、安心したのかまさかの気絶(笑)。中継地の直江津までは全く記憶がりません。故に画像も無し(汗)…。
9時37分に直江津駅到着。ここで駅弁「かにずし」(900円)を買いました。

ここまでのルートは数年前の周遊紀行と全く同じですが、ここ直江津からは信越本線に進路を取り、待機している長野行の「妙高号」に乗り込みます。
ムーンライト信州と同じ塗色の妙高号は10時13分直江津を出発。早速「かにずし」を戴きます♪

う~ん、マイウー♪…だけどちょっと微妙…。確かに寿司だから酢飯で良いんだけど、主役のカニまで酢で締めちゃってるよ(笑)…これじゃカニ本来の味覚や風味ブチ壊しじゃん?…脚肉たっぷりなのにコレは残念。味わえたのはカニの食感だけで、思わず両者苦笑(笑)
その後またテーゲーに寝落ちで記憶が飛びます…。
長野駅には11時52分着。○ベー君に起こされて慌てて下車しました(汗)

ホームを乗り換え、松本行の在来線に飛び乗り、12時4分長野駅を後に南下します。川中島を経て、篠ノ井駅からは篠ノ井線に入ります。稲荷山を過ぎると、単線のレールは徐々に‰度数を上げて標高を稼ぎ、車窓も好展望になってきました。
いよいよ本日の旅のハイライト、姨捨(おばすて)駅に12時半頃到着。

ホームに降り立った途端、素晴らしい眺望が目に飛び込んできて感動!でもこの猛暑は非感動です(爆)
この姨捨駅って名前が物騒で何気に楢山節考しちゃってますが、鉄ちゃんにはすっかりお馴染み、珍しい「スイッチバック」のある有名駅なのです。走ってきた電車はポイントの先で一旦停車、ポイント切り替えと共にバックして、ホームのある引き込み線に入るという仕組み。
ウィキをググるとこの姨捨駅は、日経のアンケート(07年)「足を延ばして訪れてみたい駅」で全国第2位にランクされたそうです(ちなみに東京駅は第4位)。

基本的に無人駅ですが、地元の有志さん?と思しき年配の方が居て、「まぁまぁ、お茶でも飲んでって下さい」とちょっとした持成しを受けました♪
昭和9年に建てられた木造のアンティーク駅舎が雰囲気を盛り上げてくれてサイコーです♪
こんな有名な駅なのに、駅前はコンビニすらありません。suicaは勿論、券売機すらありません。まぁそういうハイテクが有ったら逆にミスマッチですね…。
当駅には鉄ちゃんならずとも一般の観光客も訪れて、思い思いにデジカメのシャッターを切っていましたマウス。
姨捨駅には1時間ほど滞在して、ノンビリ流れる時間を堪能しました。

13時35分、後続の列車に乗って姨捨を後に、松本へ向けて移動開始。一応メインディッシュは味わったので、これからは「帰路」扱いとなります。
途中の聖高原駅では、ホーム上に聖観世音菩薩が祀られていて思わずクリビツな発見があったりして、なかなか興味深いのですが、またしても寝落ちに襲われて文章化不可能(笑)…
夢うつつのうちに、14時20分松本駅に到着。やはり大きな駅なので規模が違います。行きは寝落ちで記憶に無かったけれど、この松本駅でループ完成、大回りで一周した事になります。

松本からは中央本線に乗り換え、往路で寝落ちスルーの駅を数えながら小淵沢方面へ。
茅野駅で特急スーパーあずさの通過待ちで10分ほど時間調整。

そういえば次駅の青柳すずらんの里間をぶらり旅したのは去年の今頃。1年経つのは早いものですなぁ…。
小淵沢駅には15時44分着。ここからは当駅始発のラストトレイン、ホリデー快速ビューやまなし号に乗りマウス。
自由席なので、狭いホームは椅子取り合戦で結構な行列が出来てます。
ダイヤが少々乱れて、定刻より10分近く遅れてビューやま入線。

早めに列に並んだので無事席は確保、立ち席は免れました。世間は夏休み最後の日曜日という事もあってか、ビューやまも乗車率は満席を越えて120%ぐらい行っちゃってます。
ここから先はすっかりお馴染み路線なので、車窓を楽しむよりも寝落ちに軍配が上がって文章化不可能(笑)。今回は甲府駅に降りる予定もなく、寝落ちで通過です(笑)
気がつけばもう大月駅、目が覚めれば八王子駅…そんな感じで寝落ちを繰り返し、立川駅に着く頃は、すっかり車窓も暗くなってきました。
しかし今日の鉄道ぶらり周遊の旅は、そこへ行って何かをするんじゃなくて、鉄道に乗るのが目的だったりするので、鉄道に興味ナイ人にとっては、このダラダラ長文はかえってイラっとする事でせう(笑)
まあ自分は今日丸一日、都会ではお目にかかれない景色を存分に堪能できたので、ホント有意義に8月を締めくくる事が出来ました。

ビューやまは都心に近づいてきました。通過駅の高円寺駅前では、ちょうど阿波踊りの真っ最中でした。
という事で、ギラギラの新宿には少し遅れて19時過ぎに無事到着。○ベー君とは次回をアポって解散となりました。めでたしメデタシ
ちなみに交通費は「青春18きっぷ」+指定席券のみなので実に経済的でありがとさん♪
一部データ引用はウィキペディアを活用させて戴き、これまたありがとさん♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿で焼肉を囲む | トップ | 運気急降下 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やじ北)
2010-08-31 21:39:23
夜行列車の旅、いいですよね~♪
僕も子供の頃親戚の叔父さんとスキーに行くのによく夜行列車に乗って行った覚えがあります。
ローカル線や南小谷駅周辺、中土駅などジオラマ風に撮影したら鉄道模型っぽくなるのでは?
返信する
やじ北さん> (LINO)
2010-08-31 23:42:33
僕も昔はスキー行くのに夜行列車で行ってました

ミニチュア撮影するとジオラマっぽくなりますね。それ良いアイデア…だけど、山の上とか高い所からじゃないと無理ですな(爆)
返信する

コメントを投稿