気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

夏休みも大詰め

2011年08月19日 | 下関の風景
長女が神奈川から帰省して
あちこちと遊びに廻っています。

オヤジは暑いので現場に出る気力が、、
そこで、もう一つのややこしいお仕事
印取りとかをチマチマとやっています。

みもすそ川公園も子供づれで賑わっています。
しかしまだまだ暑い!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2011年08月16日 | 王司地区の風景
昨日は、我が家のお墓に参ってきました。
といっても車で5分のところ
千鳥が丘という団地があって一面の斜面に墓地があります。
此処にくると、王司の町並みが見渡せます。

関門海峡花火大会ですが、新聞によると
100万人近くが見物に来るようですので、
Mr.kさんのお嬢さんもアルバイト大変だったと思います。

我が家も明日、長女が神奈川から
帰ってきますが、
昨日は、京都に下宿している従姉妹の所へ
泊まって清水寺とか二年坂あたりを
散歩したみたいです。
学生はお金はないけれど時間があって良いですなぁ~

オヤジは今日からぼちぼちと
お仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門花火大会の夜 その3

2011年08月14日 | 写真色々
今年は大きな震災もあり
オヤジの家族にとっても正月から
大雪の災害に見舞われた年でした。

前半を振り返ると、まだまだこの先
何があるか分からないのが本当のところです。

がんばろうオヤジ!
がんばろう日本!

決まり文句に芸がありませんが、
どなた様も暑い最中、ご自愛くださいませ。

花火大会終了後
後方に見えるのは海峡ユメタワー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門花火大会の夜 その2

2011年08月14日 | 下関の風景
下関側と門司側から関門海峡を挟んで
タイミングよく競うようにして
花火が打ちあがります。

しかしオヤジの持ってる普通の
デジカメだとなかなか花火を撮るのは
難しいです。(カメラのせいにするな)

でかい花火は音だけ聴いていると、
まるで爆弾みたいです。

爆弾でなくてよかった、、
終戦の特集で色々とテレビでやってますが、
やっぱ平和がよろしいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門花火大会の夜

2011年08月14日 | 下関の風景
今年の夏は遠出することなく
お盆は関門海峡花火大会を
見に行きました。

JR長府駅前の競艇場の駐車場が
無料開放されるので、そこに駐車して
下関駅までJRを使いました。

いつもガランとしたホーム
だいたい2両編成の電車しか乗ったことなかった
のですが、昨日ばかりは、
8両編成の臨時列車がどんどん人を運びます。

まるで一日山手線だ!
オヤジにとってはこっちのほうが
珍しい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京一会館の思い出

2011年08月13日 | 山口近郷の風景
前にも何度か記したかも知れませんが、
オヤジは学生時代京都に下宿してまして、
貧乏学生をしていたわけですが、

今でもあるかどうか知れませんが、
学生たちが週末になると
4本立ての映画を観に夜な夜な
集まりました。

ビデオとかがまだ普及してない時分でしたので、
4本立ての映画館は大変お世話になりました。

「ビッグ・ウエンズデイ」
「ミッドナイト・エクスプレス」
色々名画も観たなぁ~

画像は、門司区手向山公園にて
変り映えしませんが、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2011年08月13日 | 山口近郷の風景
お盆は、流石に一息入れないと
ご先祖様に申し訳が、、
盆前の昨日は、門司区の山中でやぶ蚊と
戯れていました。

お盆、終戦記念日、この度の震災後の初盆
色々としんみりする時期であります。

昨晩やってた「硫黄島からの手紙」で
米軍が使ってた火炎放射器を思い出しながら、、

今朝から田んぼに農薬をまいてました。
形が似てる

関門海峡を門司から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数方庭(すほうてい)祭 つづき

2011年08月11日 | 下関の風景
恥ずかしながら、日が暮れてからの
数方庭(すほうてい)祭の本番は
一回しか観た事ありません。

もうすぐ地元では関門花火大会が
開催されますが、どうやって
人ごみを避けて近くで見れるか、
という矛盾する問題に相方は、
頭を悩ませています。

話は、かわりますが京の五山送り火の
騒動、あれは何でしょうか?

開催する側のご苦労は理解しないと
いかんでしょうが、、あれは東北の
人々に対する侮辱としか、、

いけん、いけん、暑いのにカッカきたら、
熱中症でダウンするぞ!
本日も晴天なり!

がんばろうオヤジ
がんばろう日本!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数方庭(すほうてい)祭

2011年08月11日 | 下関の風景
市内長府の忌宮神社でこの時期行われる、
数方庭(すほうてい)祭
あの竹を腰にのっけるのですが、

南方から伝わったとされる
天下の奇祭!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビア・パーティin唐戸

2011年08月06日 | 下関の風景
昨夜は司調合同のビア・パーティが、
下関市唐戸のグランドホテルの屋上
でありました。
オヤジも下関でお仕事を始めてから
初めて参加いたしました。

ついでに?補助者兼家族兼総務経理部長の
相方も連れて行きました。

いつも暑い中現場に付き合わせていますので、
たまにはゴマもすっとかないと、

帰りはバスで、、
時間まで桟橋でふらふら、、
画像もふらふら、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍標と電電公社の方向杭 とどめ

2011年08月04日 | 杭打作業
しかし、自然石は流石に硬い!
楔形の打ち込みタイプの金属標は、
2穴が標準タイプです。

一つ目は何とか穴がほげましたが、、
二つ目でドリルの刃が溶けました。

予備を持ってなかったので無理やり
打ち込んで後はコンクリートボンドで

こんな所は、イノシシか狸か
イタチか、天狗か宇宙人ぐらいしか
来ないでしょうから、、

まぁ大丈夫と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍標と電電公社の方向杭 つづき

2011年08月04日 | 現場写真
電電公社の方向杭には、はっきりと
0.50M先が境界であるという標記が
してあります。

オヤジはこの十字から
→方向に0.50M寸法をとって
陸軍省の石にマーキングして
関係者の立会を得て承認を頂きました。

陸軍省も電電公社も今は在りませんが、
これぞ永続性のある標識と言うべきでしょうか、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍標と電電公社の方向杭

2011年08月04日 | 杭打作業
あいも変らず昼過ぎから
門司区の現場に行ってきました。
午前中は、中間打合せ協議というやつで
時間を取られましたが、
これを厭うと後でしっぺ返しが来る様な気がして、、
此処は笑顔で担当者と打合せです。

その間相方は小倉の生地屋さんに
付属品の仕入れに行ってました。

やぶ蚊とハゼの木に注意しつつ
軍標に金属標を打ち込みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月は第二工区

2011年08月03日 | 山口近郷の風景
8月に入ってオヤジの抱えている
お仕事も第二工区に入りました。
第一工区も完全には終わっていないのですが、
気にしていたら、どんどん遅れていきます。

日本の政治と違って後回しに
先送りしていくと、オヤジのような
小規模家内事業の場合は、生活が
成り立ちません。

今そこにある危機
今そこにある勝機なのです。

何時までも、ウダウダ居座れる
神経の持ち主がどこまで居座るつもりなのか、
ある意味怖い、、気もするのです。

気分転換に、
福岡市早良区の坊主ヶ滝付近の風景を、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンしてないキャンパス、了

2011年08月02日 | 家族の風景
週末は福岡北部から中心部にかけて
オープンしてないキャンパスに出かけました。

「只今、試験中なので一般の方は入れません。」と
言われました。
その昔オヤジの通っていた大学は、草深い山の中腹に
そびえていたので、まあ一般の人が来ることはまず
無かったと思いますが、、

福岡市早良区にある坊主ヶ滝にて、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする