気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

境界標識の材料費は誰が負担するか?

2011年07月30日 | 杭打作業
なんのこっちゃ?
ですが、実施区域がある程度広くて
標識を数多く打ち込む場合、
一枚数百円する境界標識を行政を含め
誰が負担するのかは、オヤジのような
小規模家内工業従事者にとっては
大きな問題です。

最近は、市役所がプレート出してくれることは
あまり無いのですが、、

久々に「下関市」のプレートを購入して
打設!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平地に戻る

2011年07月30日 | 下関の風景
昨日は、夏らしい良い天気でした。
あれで崖地をウロついたら、熱中症で
ダウンするかも、門司区の現場は
一休みして、以前行った下関市市内の
現場で追加の杭打ちが発生したので
相方と作業をしました。

「もうちょっと考えて見積もり切って頂戴!」
安めに設定したオヤジの積算金額に、、

相方は終始、ご機嫌が悪かった。
あちゃ~

下関市豊前田地区にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査図素図とは? つづき、

2011年07月29日 | 現場写真
「通例、地図等に登記情報、境界標、筆界点間の距離、各種境界協議の概要等を
書き込んで作成する。」
とあります。

著書では次に現況等把握調査、画地調整等とつづいて筆界を
確認するとなっていますが、オヤジは資料整理が
なかなか苦手なので、後から問い合わせとかが
あったときに結構苦労します。
楽な仕事は無いというのが、結論でしょうか、、

法面に金属標を設置したところ
法枠に収まってよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査図素図とは?

2011年07月29日 | 現場写真
前出の寶金先生の著書によりますと、
「調査図素図とは、対象土地・関係土地等に関する情報を一元的に整理した図面」
とあります。

これがきれいに整理できたら業務も割りとスムーズに行くと思うのですが、

オヤジの場合、、
実際はあれどこ行った?
これはどうやったかいな?
あのときは、どういう話じゃったかのう?

とか色々ウロウロしています。

崖の上のオヤジ二日目
相方がポール持ちを遠慮するので、
杭につける目印リボンを
笹にくくりつけてポールを保持、、
なかなか大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭を残して悔いを残さず

2011年07月26日 | 現場写真
事前に藪の中を探索しましたら、
古い杭が4本見つかりました。

枝振りで森の中にトラバー点を設けて
復元作業が必要と考えていたので、
この区間だけは、かなり楽になりました。
なんにしても、
杭があるとかなり説得力があります。

門司区の現場にて
オヤジの苦闘は続く、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖の上のオヤジ

2011年07月26日 | 現場写真
本日は、崖地の現地立会でした。
役所から3人
オヤジと相方
路上駐車で取り締まられてはシャレに
ならないので、相方に役所の車を
見張ってもらい。
男衆で藪の中に入っていきました。

皆さん完全重装備
やぶ蚊対策も万全です。

崖地の杭のポール持ちは
役所の一番若い人にしてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県人は律儀もん

2011年07月23日 | 業務日誌
 昨日は、筆界確認書に承認印をいただきに2件御伺いしました。
1件のお宅では印鑑証明書をお願いしてましたが、
「忙しいので忘れてました。」としきりに恐縮されます。
しかしこのぶんだと、また今度何時になるか分からない。

80歳を超える方でしたので、オヤジの車に乗せて
市役所までご一緒しました。
「証明書のお金はうちが出しましょう。」と言いましたが、

「そりゃ~、イケン!それはうち方が出しますけぇ~」と
長州人の律儀さがにじみ出てる御仁でした。

画像はもう一軒の御宅の玄関先で書類を
ひろげてたらワンちゃんが出てきて
オヤジの指を舐めてくれました。
賢い犬でよかった、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の卓球大会

2011年07月21日 | 家族の風景
この間の休日は下関市中央体育館で
次男にとって中学時代
最後の卓球大会がありました。

大会会場は無風状態を保つため
エアコンは使いません。
しかも大方の窓は締め切りで
いつも蒸し暑いです。

選手も観客も、一定時間ごとに
金魚が水面に口を出すように
外に出て呼吸を整えてまた中には入ります。

これってエコでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシとの遭遇

2011年07月21日 | 下関の風景
遂に昨日現場にて
イノシシと遭遇しました。
器械を据えつけてたら草むらがゴソゴソします。

何か球根のような物を掘り出していたようです。
2秒位、目が合った!距離にして20メートル位
チョッと怖かったです。

ゆっくり後ずさりして、長い鎌を車から持ち出して
防御体制です。しかし二度目に器械点に戻ったときは
イノシシはいませんでした。
チョッとデカかったなぁ~、、


画像は全然関係の無い下関市中央体育館近くから
梅光学園大学を望む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日和山から関門橋方面を望む

2011年07月15日 | 下関の風景
今日は天気もよくて
坂道を登りきったら汗が出てきました。

それと若干、
ひざに来た!まずい!
オヤジも何時まで現場で仕事できるジャロか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日和山から梅光学園方面を望む

2011年07月15日 | 下関の風景
この下関市丸山町あたりは
旧市街地でありまして、
何せ坂道が多いのと、道幅が狭くて
車が通れないところも多いです。

娘が卒業した梅光女学院も遂に
男女共学へと変るそうです。

時代の流れですなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日和山(ひよりやま)公園

2011年07月15日 | 下関の風景
下関市丸山町の現場も
測量作業はほぼ終了し
あとは現地立会と境界確認作業
それと公図(地図)と現地の占有関係との
相違点が無いかどうかの確認を残すのみとなりました。

ウうーーんまだまだジャ!
今日は、この間都合のつかなっかた隣地所有者と
後日立会にのぞみました。
何時も駐車しているスペースに先客がいたので、
日和山(ひよりやま)公園に
駐車しまして、坂道を下っていきました。

関門海峡ににらみを利かす晋作さん
よからぬ天災が来ても
跳ね返すような凄みがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺貫法と畝歩換算

2011年07月13日 | 業務日誌
頭の痛い話つづき、、
復習を兼ねてメモっときます。

宅地の場合
 1坪=10合 1合=10勺(しゃく)
宅地以外の場合
 1町=10反(たん)
 1反=10畝(せ)
 1畝=30歩(ぶ)

6尺(1間)平方が1坪で、1坪=1歩です。

畝歩(せぶ)換算というやつは、

1間=1.81818181…循環小数なので
1間=20/11m

平方だから2乗して、

1坪=400/121㎡=3.305785124...

㎡から坪への換算は、逆数をかけて
121/400=0.3025となる

昔は、畝歩(せぶ)換算で地目変更のさいの
下二桁を登記したこともありましたが、
こちら山口県では測量図から援用する場合を除き
.00で良いようです。

畝歩(せぶ)換算なんかは、
久々なので忘れてました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「土地台帳の沿革と読み方」

2011年07月13日 | おやじの本棚
オヤジが修行時代は
この沿革調査というのをよくやっていまして、
現在の登記制度とくに土地に関するそれは、
元をただせば明治時代にまで遡ります。

少しややこしい地区で仕事をするときは、
土地の沿革まで調査して、異常な点が無いかどうか
調べます。
つまり登記を経ないで土地の移動が無かったかどうか、
取り込みが無いかどうか、、

最終的には消極的な見解しか出ないことが多いのですが、
特に地図(公図)のややこしいところでは、
ある程度事前に調査しとかないと、地積更正とか
分筆とか登記できないこともあります。

オヤジも久しぶりにややこしい現場にぶち当たったので、
図書館で借りてきた、
テキストを見ながら資料調査です。

ウうーん、、頭痛い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クアーズ&サーブ

2011年07月12日 | 写真色々
門司区の赤レンガスペースにあった。
わたせせいぞうさんの絵です。

わたせせいぞうさんといえば
『ハートカクテル』ですが、
オヤジも若かりし頃
『ハートカクテル』によく出てくる
クアーズ(ビールの銘柄)と
サーブ(たしかスエーデン製の車)にあこがれて、、

只今のオヤジの愛車=スズキ・ラパン
よく飲む酒=焼酎ロック

まぁ~ええか、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする