気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

オヤジ 鉄塔を眺める

2015年02月28日 | 業務日誌
smaさん

山地番ですか、、うーん大変ですねぇ
聴くところによると以前は市役所の支所なんかで山地番の参考図面らしきものが
閲覧できたらしいですが、、山地番に出くわすと
オヤジなんかは、、うーんとうなってばかりです
T事務所とかU先生、、(具体的な個人名はチョット出せませんが)が
今までの蓄積量からいったら何等かの資料はお持ちかもしれません

オヤジの場合は、一から新鮮な気持ちで彼方此方当たることにしています
古老とかのお話を聴くのも、新たな発見が見つかるかもです



「不動産登記令第3条第13号 別表8」

地役権の登記がある承役地の分筆の登記を申請する場合において、
地役権設定の範囲が分筆後の土地の一部であるときは、当該地役権設定の範囲を
証する地役権者が作成した情報又は当該地役権者に対抗することができる裁判があったことを
証する情報及び地役権図面



地役権のある土地の分筆は久しぶり、、というか過去に一度しかやってません
それも20年近く前で、オヤジの修行時代の話で、その時の相手方は関西電力でした

かえって新鮮な気持ちで一からできます
図面の№8の鉄塔中心をノンプリで観測したら、、現場付近の鋲2点となんか方向が通っているようです
ひょっとしたら送電線中心線の方向鋲かもしれません
って希望的観測もかなり入ってますが、、そうだったら良いなあ






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 竜王山に挑む

2015年02月15日 | 下関の風景


昨日は、市内の有冨地区で住宅地の確定測量業務標識打設作業を含む、を
いつもお手伝いいただいているKSさんと朝からやってました



擁壁天端では、造成を請け負った会社の人たちが展開図のチェック
根のあたりでは、コンクリートの補修作業と、検査受けに向けて皆さん大忙しです



本日の作業は、3時頃に終了
KSさんを自宅に送った後、、何を思ったか以前から足を踏み入れたかった「竜王山」に



出発が3時半ころ
深坂(みさか)のため池の横を通り抜けて、、日頃の運動不足を解消しようと行進します



3キロか、、何とか行って帰ってこれるかな



ところが、尾根道にたどり着くまでが結構な登りで、下半身が笑うどころか泣き出しそうです



尾根道にたどり着いたときは、かなり息も上がっていました
しかしあの登り道が400メートルしかなかったとは、



しばらく尾根伝いになだらかな登りを歩いていると、下山してくる地元のおじさんにでくわしました
勝山に登ったときは、「あともう少し、がんばって」でしたが
おじさん曰はく「そうさな、慣れた人で1時間くらいやろか、、気を付けてね」
「なんか測量ですか、、」
赤白の測量ポールを杖代わりに、首からカメラ
肩からは水筒を下げて、、スパイクつきの長靴という出で立ちのオヤジを見て
三角点の調査に来た地理院の職員とでも勘違いされたかなぁ



3時半に出発したから、日が暮れだす5時半にもどるとしたらあと1時間はきついなあ
まあ行けるところまで行こう

、、としばらく歩いてましたら遥か彼方に竜王山の山頂らしきものが見えてきました
こりゃ行って帰っては無理じゃなぁ~
今日のところはこの辺で許したろ
足腰の弱りを感じつつ、、またの機会を楽しみに下山するオヤジであった









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 検問に引っ掛かる

2015年02月09日 | 下関の風景
先週末は、市内の彦島地区で境界点の復元作業をやってました
2・3点だったんで一人で午後からチマチマと、、



トラバー点、引照点が見当たらないので境界点に機械を据えつけましてそのまま逆振り
精度のことを細かくいってはいけません



こちらは市役所から座標値の提供を受けて、それをもとに復元です
根元から折れたコンクリート杭の跡らしきところのほぼ中心に赤ペンキを付けました

作業中上空ではヘリがずっとホバリングしています
なんやろかいな?と思ってたら



彦島大橋を渡って事務所に帰ろうと思ったら大渋滞
停車しているところへ
「チョット事件がありまして、、車の中を見せてください」ですと

あとで報道で知ってビックリ
こんな長閑な風景のところで、、ねぇ

物騒な世の中、、気をつけないといけませんな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 道具の手入れをする

2015年02月04日 | 業務日誌
相方は今週いっぱい次男の受験の付き添いで東京に出かけています
アパートの仮契約をしたり色々と大変です
しかし東京も寒いやろなぁ~



最近ミニポールのスタンドがどうもガタついてしっくりいきません
寒いのでチョット道具の手入れもしておきましょう



なんかおかしいと思ったら六角レンチで締め付けるアルミのねじが一つありません
ここは、ウイングねじと一緒に新品に交換しておきましょう
全部で400円なり



ウウーン、、アルミボデイが美しい



出来上がり
当地も明日はみぞれの予報、、宇部市で境界立会あるんやけど気が重い
受験生も頑張っていることですし、寒風にめげずオヤジも頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ イメージする

2015年02月01日 | 家族の風景
昨日、怒鳴った隣のオヤジさんもいつか分かってくれて
「あんたらの仕事も大変じゃのう」と笑って署名してくれるだろう

長男は、大学院に何とか進んでいずれはロボット工学の研究者になるだとろう
長女は、仕事も順調にこなしいずれ善い人が現れて暖かな家庭を持つだろう
相方は、いつも元気でオヤジを叱咤激励し続けれだろう
ばあちゃんは、口数が減らず毎日畑に出かけて100歳まで生きるだろう



そして次男は、造形テストで創造力を発揮して見事志望校へ入学するだろう



芸術系大学の入試はちょっと変わっていて、学科試験と実技試験があります
長女もそうでしたが、次男も芸術系大学志望です
わが家では大学入試のラストランナーです

実技試験がまた一風変わっていて、技量も問われますが創造力も問われるとか
山口宇部空港で次男を見送りつつ、、

オヤジの創造力、、今日のところはこの辺で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする