気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

タイムサービスお買い得!

2011年04月28日 | 山口近郷の風景
ちょうど昼下がりで
タイミングが良かったのか

タイムサービスをやってまして
パンが大変お買い得でした。

相方と噛付きながら山口方面へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リョーユーパン

2011年04月28日 | 山口近郷の風景
久方ぶりに防府市と山口市に用事がありましたので
佐波山トンネル経由で北上しました。
何時も通り過ごしていたリョーユーパンの
工場ですが、
今日は時間ものんびりとしていましたので
直売所に立ち寄ってみました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深坂(みさか)の森は、雨模様

2011年04月27日 | 下関の風景
朝方に安岡地区で用事を済ませて
安岡方面から
深坂(みさか)の森を通り抜けて
菊川町の方へ向かいました。

深坂(みさか)の森公園付近で
雨がやや激しく降ってきました。

昨日は、昼過ぎから急激に暑くなって
車に乗ってましたので、はじめ遂にオヤジの
オンボロ車がオーバーヒートしたかと勘違いしたほどでした。

何か最近身近な色々なことがシックリときませんが、
こういう時は前向きに、地に足つけて歩まねば、、

オヤジは一人納得しつつ
昔ラジオで聴いた標語を思い出すのであった。

「暗いと不平を言う前に、進んで光をつけましょう」
だったかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ探訪 つづき

2011年04月26日 | 写真色々
本物のガレは諏訪湖湖畔の
美術館で一回見たきりですが、

アトリエにあるランプシェードも
明かりを落してみると
なかなかきれいです。

オヤジもがさついた心を少し休めて
また頑張りましょう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ探訪

2011年04月26日 | 写真色々
アトリエの談話室を少しご紹介します。
テーブルと椅子は宇部市のアウトレット屋さんで
格安で購入しました。
ガレ調のランプシェードは、山口市のお店で
これも安くしていただきました。

相方のお気に入りのようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越しと、お誕生

2011年04月25日 | 写真色々
一昨日は、山口県土地家屋調査士会の総会が
ありましたが、今年は恒例の懇親会はやめにして
義援金にするそうです。
日本国の昨今の状況では已むを得ない事でしょうが、、
会のはじめには黙祷もしました。
重すぎる空気をなんとかせないけんばい!

昨日は、オヤジと相方の職場のお引越しと
ばあちゃんのお誕生のお祝いを兼ねて
ささやかな宴を催しました。
相方のお友達がフルーツポンチを
持ってきて下さいました。

当たり前のようで当たり前でなかった
ささやかな幸せ、、大事にしましょう。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

μ(マイクロ)とm(ミリ)

2011年04月22日 | 写真色々
最近では毎日のように聴くこの接頭語
μは確か測量学でも誤差論のところで出てきたと思いますが、
すっかり忘れてました。

m(ミリ)10^-3,μ(マイクロ)10^-6, n(ナノ)10^-9 

数字ばかり踊っても素人には分からない。
という声もここ最近毎日聴きます。
放射線は目に見えんしなぁ~

昔、ハリソンフォード主演の旧ソ連の原潜の事故を描いた映画では、
確か「インコ」だったか「カナリア」かを連れて乗り組むんですよね、
原発復旧の作業にあたっている人たちのご無事を祈ります。

相方の作業場にてチュウリップが咲きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぎはぎだらけの地図

2011年04月20日 | 業務日誌
山林地番と耕宅地番との混在地区になりますと
このような地図に準ずる図面が出てきます。
山林地番と耕宅地番を合筆、分筆しますので、
合成図を作ってほしいと、法務局からの注文で

適当に作ってみました。
結構街中でこんな事が日常茶飯事なんですよね、、
予算付けして何とかするらしいですが、、

東北地方の復興の方が最優先でしょうネ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この道は、いつか来た道

2011年04月20日 | 下関の風景
本日は、昨日の雨模様から一転して
よい天気でしたので、現況測量に出かけました。
相方はお客様でお忙しいので、
オヤジ一人ポール突き刺しながら
チマチマとやっておりました。

下関市菊川町大字貴飯にて
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨よりやさしく

2011年04月18日 | 写真色々
なんと、素敵な詩を創るんやろかいな
と感動します。

なんて言いながら
画像は全然関係ないオンライン申請の画面です。
この登記識別情報提供関係はいまいち苦手です。
識別情報の受領をオンラインで実行する
司法書士とか、土地家屋調査士の先生って
全国にどのくらいおられるのでしょうか?

日本の人々が一歩一歩
元気になりますように、、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星よりひそかに

2011年04月18日 | 写真色々
月曜夕方はNHKFMで

ツノダ☆ヒロの
なつかしの昭和歌謡、、
だったかな?

よく聴いています。

「星よりひそかに~」
聞こえてきたときは、心和みました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めを何にたとうべき

2011年04月17日 | 写真色々
『荒城の月』を口ずさんだので、ユーチューブで聴きましたら、
オヤジも中学生ごろ音楽の時間で習ったきりなので、
恥ずかしながら、
文語調の歌詞は、色々と意味の取り違えとか
覚え間違えをしていたのが、よく分かりました。

むかしは「櫂のしずくも花と散る」の
櫂は貝殻の貝と
「眺めを何にたとうべき」は
「流れを何に、、」とおもって歌っていました。

「春のうららの隅田川、のぼりくだりの舟人が、、」

いいですね日本の春
安らかで、うららかな春が、皆様に届きますように、

画像は全然関係ない、松ヶ枝でなく松の根の拡大
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山林地番区域

2011年04月17日 | 写真色々
元住人さま
地元には、その道の権威も居られるようですが、私も実はあまり詳しくありません。
本格的に取り組むと、データの収集が命のような作業になるそうです。 
新人研修会でいただいた資料に少し解説がありましたので、読み返しますと、

「山口県は、明治維新発祥の地で、明治政府の基盤整備に大きな役割を担ったことは歴史的な事実である。
このような風土に、公図が存在しない理由が様々な説で伝えられている。
 一般的に伝えられているのは、政治的な意図から、一人、山口県だけ地租の優遇を受けるため、
業とでたらめな地積を中央政府に届け出たとする説である。
 また一つは、山林に軍事的な施設があり政治的な意図から、外に資料がもれるのを恐れて
公図は作ったけれど、公に公表せず遂に法務局に引継がれなかったとする説。、、」
       『調査・作業マニュアル』 山口県土地家屋調査士会 より抜粋

いぜれにしても迷惑な話ですが、、

昨日今日と、自宅の庭の植え込みを削りまして、駐車場にする作業を
ひいひい言いながら、やっております。

松ヶ枝ではなく、松の根、、これがなかなか強敵で、、
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正書のこと

2011年04月15日 | 業務日誌
法務省の新しいオンラインシステムになって
いくつか便利になったところがあります。
補正が発生した場合、いままでは補正書なるものが保存されて
お客様にお渡しするとき、格好悪いでしたが、

一応今回システム上で編集できて印刷できます。
ただし、保存はされません。
なかなか説明が難しいですが、、少しだけ代理人の気持ちに
なってくれたのかな、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春高楼の花の宴

2011年04月14日 | 下関の風景
夕方から相方のお仕事の関係で
近くに用がありましたので、
田倉御殿町にある城跡に久々にやって来ました。
元住人様の秘密基地も程近い、良い所です。

 春高楼(こうろう)の 花の宴(えん)
 巡る盃(さかづき) 影さして
 千代の松が枝(え) 分け出でし
 昔の光 今いずこ

今の時期
しみいります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする