気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

オヤジ 東へ走る

2013年03月28日 | 下関の風景
と、いう訳でオヤジは今(28日の19:00)から一路
神奈川県に向けてひた走ります
交通安全第一!ゆっくり行こ



4月1日に帰還の予定です



本日最後のウロウロは、
仕事に成る事を祈念しつつ
下関市千鳥ヶ丘町にて現場下見でした

ではまた、必ずお元気で
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 勝負事について考える

2013年03月27日 | 下関の風景
昨日は、夜はサッカー昼間は高校野球と勝ったり負けたりの世界が繰り広げられました



広島の広陵高校のS君は、同じ町内に住んでいた青年で小さい時からおじいちゃんから野球を
教えてもらっていました



スポ少までは、長男と同じチームだったのでオヤジが記録係、おじいちゃん(Sじい、と呼んでいました)
がコーチをしてました
監督も素質を早くから見抜いて、たしか小学校1.2年からレギュラーだったような気がします



まだ夏もあるので頑張って欲しい、近い将来ドラフトにかかって地元からプロ野球選手がでればいいのになぁ
と呑気に考えています

長男が家でボーッとしてるので、現場に連れ出して社会勉強?させました
下関市王喜本町(おうきほんまち)にて



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 遅咲きか早咲きかについて考える

2013年03月26日 | 下関の風景
Mr.Kさん
土木関係のネタは今後も出てくるかもしれませんのでご指導ご指南よろしくどうぞです

重力式かL型か、はたまた2次製品か
関係する図書によるとそれぞれに一長一短ありで
現場によって一番適合するのを選択できれば、、という事でしょうか



昨日、現場監督にたずねてみると勾配によってはL型の方が施工は楽なようです
割と実績のある土木会社なので、オヤジの描いた漫画のような図面でもそれなりに仕上げてくれそうです



此処の桜はまだまだやな
そんなにあわてて咲き急がんでん、、よか

下関市菊川町うたの公園にて





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 型枠工事を見学する

2013年03月23日 | 現場写真
昨日は、わが街 王司(おうじ、本来の読み方ならおおじとなる筈ですが
なぜかおうじと表記されている)で地形測量を少ししたあと



時間があったので菊川町下岡枝(しもおかえだ)にまわり先日の立会で確認できた筆界をこれまた
少し測量して
この水路脇にも擁壁工事をするみたいですが、大丈夫かなぁ~

 

最後に下関市横野町の現場で擁壁の型枠工事の様子を見に来ました
安定計算ソフトでは一応クリアしているんですが、

オヤジが設計のお手伝いをしたのでやっぱ気になりまして、、

今日の午後からは山口市まで長男の引越しです
とりあえずガンバ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 土筆(つくし)を見つける

2013年03月22日 | 下関の風景
昨日は、午前中は下関市菊川町の圃場整備地区での立会業務があって
圃場整備時の境界標識(だいたい小さいプラ杭で、草刈機で頭がもげている場合が多い)
がいくらか残っているので比較的スムースにいきました

 

午後からは、市役所に書類を提出に来て一日の予定は終了です
次男の部活、弓道部の練成会というのが下関弓道場であったのでチョット覗いてみました
市内には、弓道場が2箇所あって1つは此処、陸上競技場に隣接した弓道場
もう1つが下関球場に隣接して新しく建てられたものです、あっちは武道場だったかな?



我が家では、今週末に長男のお引越し
来週末が長女のお引越しです
皆、それぞれの進路に舵を切って帆を上げよ

50肩が上がらんようにならんか若干心配ですが、、
オヤジも目を覚まそう、、と我にいいきかす



暇つぶしにウロウロしてたら、公園の斜面で土筆(つくし)をみつけました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 桜の季節に思う

2013年03月20日 | 下関の風景
この年になると桜の季節といっても大きな感動がある訳でもありませんが
若い人、とりわけご入学ご卒業など新しい出発に切り出した人々にとっては
忘れられない季節になりましたね



Mr.Kさん
娘さんのご卒業おめでとうございます
先日、我が家でも長女の卒業式がありまして学校が神奈川県相模原市にあるので
相方だけの出席となりました
卒業式終了後パーティがあって
保護者も出席してよかったみたいですが相方は体力的に限界がきて
娘の下宿でゴロっとしていたらしいです



オヤジは学生時代
大学の入学式は出席しましたが、卒業式は出なかったような
たしか、成人式も出なかったなぁ、、
何していたんかぁ、、っまどうでもいい話でした

桜の季節は、喜びと悲しみが入り混じって
なんか不思議なもんですね



次男の高校前でも桜がチラホラ
下関市長府庭園にて


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 第一列島線について考える

2013年03月19日 | 下関の風景
印取り強化週間にしなくては多方面からお叱りが来そうなそんな気分ですが
昼からは、大学町まで印取りに来ました。
それにしても今日の天気は何じゃ!


大学町付近から新下関駅方面

桜の開花も始まったというのに、えらいザラザラした空模様
PM何とか、、注意報がでてそうな


大学町付近から幡生駅方面 霞んで視界が悪い

我が国は、既に隣国の秘密兵器により大気については第一列島線はおろか第二列島線まで
占領されてしまったようです

それにしても、哀れなのは此処よりひどい大気の下で生きていかねばならない
隣国の人々ですなぁ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 老いについて考える

2013年03月18日 | 家族の風景
休日は、ここ数年オヤジがやってきた田圃への肥料まきを
春休み中の長男に代わってもうらうことにした



ひながボーーッとしてたら体も鈍(なま)るし、長男がやったほうが婆ちゃんからお小遣いももらえるし、、



日曜日は、婆ちゃんの使いで市内の病院へある人のお見舞いに行ってきたんですが、
なんと同じ部屋に以前市役所で境界確認の担当を永年されていた方が入院されていました
そんなに、お年じゃない筈(はず)なんだけどなぁ、、

夜には「日曜劇場」みました
なんか、昔の東芝日曜劇場を彷彿とさせる、しんみりした内容でしたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 刻印(きざみ)について考える

2013年03月15日 | 杭打作業
昨日は、下関市小月茶屋の現場で杭打ち作業をしました
チイと寒かったです



たまに現場にある刻印(きざみ)ですが、プレート打設できるのに
刻印(きざみ)で代用するのは、いろんな意味があるように思います
経費的なことと、現地形状により打ちにくい場合



それともう一つ考えられるのが、いわゆる方向線として刻印(きざみ)を使う場合
今回の現場の場合、方向線の相手方も刻印(きざみ)ですから
刻印と刻印を結んだ線上に本来の筆界点がありますよ、という意味での刻印(きざみ)



ここで想像できるのが、水路(公共用地)との境界確認作業を何らかの理由で省略しているのでは、
ということです
これについては善し悪しは言い難いです

オヤジたち土地家屋調査士は法務省管轄の資格ですがここ数年は志望者が減る一方で
登録を取り消す人は、増えるばかりです

一つには市場の厳しさもあるでしょうが
もう一つの要因に、利害関係者との調整役(ざっくり言うと承諾印のとり役)としての
立場に追い込まれ
嫌になって辞めてしまう若い人が意外と多いのではと思うのです

今回の水路境界確認作業では、隣接者は勿論のこと水路の向かい側の地権者まで承諾印が必要ですし
仮に、用途廃止や付け替えをしようと思ったら
下流の取水権者、水利組合はたまた自治会長の印鑑まで要求されます

オヤジのような気の弱い調査士ですとこれを依頼者に頼むことも出来ず
結局、平身低頭して印取り(鳥)は今日も飛び立つことに

ウーンなんとかならんかのうとつぶやきながら
やる気を振り絞るオヤジであった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ ヘルマート変換を試す

2013年03月13日 | 下関の風景
現在の不動産登記法の取り扱いでは
基本三角点等の公共基準点から測量して地積測量図を作成し
登記申請する流れになっていると思いますが、



オヤジのようにGPSを持たない土地家屋調査士はどうやって公共座標による測量をしているか
人それぞれだと思いますが、オヤジの場合できるだけ公共座標を探してきて
準拠させるように一応の努力はしています
そのほうが、登記申請がスっと通りますし、、



このあたりは圃場整備地域なので、うまくいけば土地改良実施時のデータが役場に残っています
先日それを閲覧していたんですが、(閲覧時に3.11の黙祷の時間がありオヤジも役場の中で黙祷しました)
三角点から二級の基準点網を作りそれから4級の基準点網を組んでいるようです。
もとの三角点は大体、山のテンコチにあるので作業としては大変だったと思います



現地に戻って4級基準点を探しましたが、やっと1点見つかっただけでした
仕方がないので、(このあたりの見極めがチイと早すぎるかな?)
残存する基準点1点、境界点2点を準拠点として「ヘルマート変換」をやってみました
圃場整備地域の境界復元ならこれくらいで勘弁してもらえるやろ、、か
といつもながら強引なオヤジであった

下関市菊川町下岡枝にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 寮をひき上げる

2013年03月10日 | 山口近郷の風景
昨日は寮から引き上げるため片付けに行ってきました。片付けが終わると寮長が最後の部屋の検査をして、
最後にご挨拶、大学に入っても体に気をつけて、酒など飲み過ぎるなよ、、と声をかけてもらいました



昨年の今頃は、北九州市にある大学の後期試験からフラフラになって出てきた長男をつれて
そのまま、小倉にある此処の予備校の門をくぐったのでした



昨年の我が家のように、寮の見学に来られる方々と寮を去る者、また残る者、、いろんな方々が
入り混じり、この時期の予備校は忙しいようです
来週には後期日程の試験がありますし、まだまだ頑張っている寮生もおりますので
ここは、感謝しながら静かに退寮します



早速、昨日お世話になる大学から入学の手続き関係の書類が届きました
色々と物入りですが、私立工学系と比べるとかなり金額が違います
次男も長女と同じく私立の芸術系大学志望なので、、正直ここは助かります



Y大の工学部は、お隣の宇部市にキャンパスがあるので電車通学できるしこりゃ助かるわぁ~
と相方ともども呑気に構えていたら、入学案内をよく読んでみると、
一年生は全学部で山口市の吉田キャンパスでの就学となります、、ですと



寮を引き払った足で、そのまま慌てて山口市のアパート探し、
この時期お金もバンバンと気持ちよく旅立っていきます
長女の相模原のアパートも引っ越すことになりまして、、月末には神奈川県に参ります

Mr.Kさんとはちょうど入れ替わりになるかもしれませんね
お互いに体に気を配りながらもう少し仕事に頑張らないと行けないようです
今後ともよろしくです。

しばらくここに来ることもないかな、、と思いながら
小倉の街をぶらつくオヤジであった








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 梅の花咲く頃に思う

2013年03月08日 | 下関の風景
私は今、小諸の城跡に近いところの学校で、君と同年くらいな学生を教えている。
君はこういう山の上への春がいかに待たれて、そしていかに短いものであると思う。

  

四月の二十日ごろにならなければ、花が咲かない。
梅も桜も李(すもも)もほとんど同時に開く。
城跡の懐古園には二十五日に祭りがあるが、そのころが花の盛りだ。

『千曲川のスケッチ』島崎藤村 より



「臥薪嘗胆」「捲土重来」「努力は実る」いろいろな言葉がよぎりますが
長男が一年越しの頑張りが花開いて、地元のY大学工学部に合格しました。
よく頑張ったな、、とここは素直に褒めてあげたい心境です
学校の先生ほか各位に感謝申し上げます

梅の花咲く頃、いつになく神妙なオヤジであった
下関市吉田の東行庵にて



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 就活のころを思い出す

2013年03月07日 | 下関の風景
オヤジにも就活した頃がもちろんあった訳で
苦労というほどの事もないですが
それなりの思い出はあります

 下関市菊川町上岡枝にて

学校の成績は、だいぶ良くなかったので
名の知れた企業にはチイと敷居が高かったです

 圃場整備の基準点の網図

ただ忙しい中、企業の人事担当者とか一緒に面接を受けた
他の学生たちとも、面接が終わった後で喫茶店で情報交流したりしたものです

一回だけわりと有名な会社の社長と学生3人とで面談したことがあって本当に貴重な体験でした
あの時、採用されていれば今の仕事はしていない訳で、、まさに「一期一会」ですね

昨日に引き続き
下関市菊川町上岡枝にて測量作業








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 地球の大気に苦しむ

2013年03月06日 | 下関の風景
花粉症とかには、縁がなかったのですが
最近、花粉症によく似た症状が出ます
というか、老人性乾燥症とでもいうべきか、、エアコンの風に当たると
そこらじゅう痒くなります

  

それに加えて、昨日はここ下関市でも何か霞がかかっていて
お隣から飛んでくる例のPM何とかというやつか、、
シュウ某の傲岸不遜な面構えを見てると
余計にかゆみが走ります。
勘弁してくれよ!

オヤジが小学生だったころ、校庭に黄色い旗がたてられると
外で遊んではいけませんでした
「光化学スモッグ注意報」です
あれから、40年余りこの国は知恵で公害を克服してきた

大国の傲岸不遜な指導者達よ
人民の幸を思うのであれば
静かな海を荒らすようなことは少しは押さえて
頭を低くして、先行する者の知恵に預かるべきでは!

こりゃイケン、、チイと熱くなりました
同じように怒っていては、
某国の何とか報道官とかと同レベルに成り下がります
ぶつぶつ言わんと仕事しよ、、


昨日の下見の現場下関市菊川町にて
かゆみとともにヒートアップする怒りを抑えながら、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 久々に出稼ぎに出る

2013年03月02日 | 山口近郷の風景
昨日は、久々に福岡県東部の粕屋町に出稼ぎに行ってまいりました
二年ほど前、とある官公署からいただいたお仕事の続きで
今回再分筆の作業が発生しました
これは年度が変わる前にチャッチャと片付けてしまおうということで
KSさんにお願いして、小雨降る中、現地立会と境界プレートの打設を済ませてきました

  

以前の図面は、FCフォント(たぶん福井コンピューターの字体?)で描かせていましたが
複合機で描かせると、割と綺麗に仕上がるので、最近はゴシック体を使うことが多くなりました
好みの問題だと思いますが、方位マークはこのタイプが好きであまり変えていません

  

帰路は例によって高速道は使わずに、篠栗→八木山→飯塚→直方→黒崎→下関と帰ってきました
KSさんは、飯塚あたりでしきりに懐かしがっていました
なんでも、炭住(炭鉱労働者用の住宅?)の測量の仕事でこの辺はよく来ました
ということです

今は昔
炭住は何処へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする