気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

オヤジ 六角堂は六角にあらず

2018年12月23日 | 現場写真
登記所にある測量図にも色々ありまして、今でこそ公共座標を与点として作成されているものが主流ですが
いわゆる三斜法で作成されたものも多くあり、デジタイザーによる作成と標記されたものも見たことがあります
時代の要請によって、昔は許されていたものが、今では許されないものというのは、オヤジたちの業界に限らずあちこちにあるようです



宇部市小串の現場、グーグルアースより
今回委託を受けた現場にも公共座標で作成された測量図がありまして、年代的には旧測地系か新測地系か微妙なところで
どちらとも付記されていません

こんな場合は、オヤジの使ってるソフトにもデータをグーグルアースに重ねるコマンドがありまして
重ねてみると、新旧測地系のどちらの図面かチェックできます

今回そのまま重ねると約400メートル程ずれた位置にきました
これをパラメーターファイルを使いまして世界測地系の座標に変換いたしますと

あら不思議、現場の地形と重なりました
近くの「六角堂」は、掲示板の説明のとおり「八角」であることも分かります

便利な時代になりましたなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ データは金なり、、か

2018年12月19日 | 業務日誌
明日は、本年度最後の立会業務ですが、予報によると雨模様
何とかもってくれればいいですが、、



市内大字有冨地区にて、ここは計画道路の買収による測量図が備付られていまして、、
逆振りしてここ掘れワンワンしますと、あれ不思議!当時の境界標識も殆ど残っていました



休耕地のなかの杭を関係者で見ていただいて、、先日無事に立会業務は終わりました

今日は、午後から旧小郡町役場に、地籍調査のデータを頂に上がりました
「USBは、持って来られましたか?」
「今回CDに焼いときます、次回からUSBを持って来てください」

何と、山口市では地籍調査のデータは、紙データだけでなく、SIMデータで頂けます
値段は1筆につき200円、、下関市が紙データのみで1枚〇〇円なので約10倍の出費ですが
事務所に帰ってからの作業を考えると半日分の日当が浮くような気がします、、

まさに、データは金なり、、か


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 一年が早すぎる

2018年12月16日 | 現場写真
週末は、ご同輩の調査士さんに声をかけられ忘れていた司調合同の忘年会に出かけました
もうこんな時期か、、一年が過ぎるのが早いこと



ここも水道施設あと、北九州市門司区風師公園にて



門司区風師公園から関門海峡を望む

本年度最終予定の門司区の現場は、立会いを何とか済ませて、、やれやれですが
立会に午前中いっぱいかかって、、杭打ちと観測で終わったらもう日が暮れかけていました
一日仕事とはこの事か

本年も無事に終わりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 寒さに震える

2018年12月09日 | 写真色々
12月に入ると流石に寒くなってきました
初雪も観測されたらしいですが、、雪国の雪に比べると雪と呼べるかどうか



昨日は、宇部の司法書士の先生宅にお邪魔して、その後現場の方に下見に行きました
宇部市小串にある六角堂
掲示板の説明を読むと、元は水道の施設だったようです



お隣の宇部市、たまにしか来ないので、しかも仕事の現場以外はなかなか知らないところも多く
意外と広いのが宇部市です

宇部市もそうですが、オヤジの住む下関市も町村合併で
「こんなとこまで下関市か」とまだまだ未知の領域が多いです
等とどうでもいいことに思いをしながら

寒くなってきたし来週の現場どないしょかなぁ~と思案に暮れるオヤジであった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 雨のち曇り

2018年12月06日 | 現場写真
JCOMで、トギーさんの1人忘年会が放送されると今年ももう少し年末やなぁ~
と感慨にふけるオヤジですが



市内稗田南町にて立会
市内の比較的古い区画整理地区は、一応市役所に寸法図面が保管されていて
コンクリートのクラックか刻みなのかよく分からんものや
古いコンクリート杭らしきものが、ブロック壁の裾辺りに角がのぞいていたり



寸法図面の距離とそれらの境界標識らしきものを整合させると、あら不思議
登記面積とコンマ〇〇㎡しか違わない

ある程度、根拠のある現場は話も進めやすいですが、、
「20㎝角」の中に入ると思います、、などと話すと

「あんたらプロやろ!」とにわかに怒り出す地主さんも
何年やっても立会作業は難しいもんですなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする