気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

オヤジ 小倉南区で日が暮れる

2015年10月31日 | 業務日誌
昨日は、市内垢田町で分筆点の位置だし作業を昼まで頑張ってから
金毘羅公園で、響灘を眺めながら弁当を広げ、
昼休み後、
法務局下関支局で、少々補正をして漁港ビルに立ち寄って立会申請書を提出してきました



午後からは、北九州市小倉南区中曽根というところで、境界標識を探ってました



2枚プレートが打ち付けてあるけど隣接地との筆界はどっちやねん、、地籍調査の多角点から振り出してみると
マーキングしている方だと判明しました

向かって右側は、後で隣の方に図面を見せていただくと、市道との屈曲点であることがわかりました
それにしてもややこしいところに打ったもんだ



図面のZ12が、赤ペンキのしてある金属標識になります
結局、隣接地権者となんだかんだと話が長引いて、帰還するころにはすっかり日も暮れていました

日が短くなって現場仕事には焦りが出てきますが、、年末年始には楽しいこともあるかもと
渋滞の関門トンネルを帰るオヤジであった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 小野田・宇部方面をウロつく

2015年10月29日 | 山口近郷の風景
昨日は、市内の垢田町で朝から5点ぐらい位置だしがあったのでKSさんと一緒に現場重機が作業する中昼前まで作業してました
午後からは、山陽小野田市の立会です



立会は、隣地の方が土日しか無理ということで、市役所のみです
今週の週末は、またまた小野田まで足を延ばします



現場のすぐ近く、「山手倶楽部」という洒落とんしゃ~の建物があったので弁当を食べた後散策しました
おそらく旧小野田セメントの関連施設だと思いますが、、当時の社交場でしょうか?



当時は、セメントというのは貴重なもので、この辺りも賑わいだんでしょうねぇ



立会が早めに終わったので、セメント工場の一角にある「徳利窯」も見物に来ました
仕事せいよ



すぐ裏側は海です、昔はここから船で運び出してたんでしょうか、、
当時は、活気があったんでしょうねぇ~



世間では、傾斜問題とか色々揺れていますが、土木・建築・不動産業界の皆様の今後のご繁栄をお祈り申し上げまして

オヤジのひとりごち倶楽部
本日は此処まで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 久々の漁港

2015年10月28日 | 下関の風景
何年か前に一度訪れたことのある下関漁港
前回は、公有水面、海との境界確認でした
海との筆界がどのあたりにあるか、一寸変な感じの協議でしたが、、

今回は、漁港区域内の水路との協議です



漁港ビルのなかに担当の県の部署があります
一寸、魚の匂いがします



漁港の朝風景はさぞかし賑やかでしょうねぇ
オヤジも、今月の残された時間頑張って漁師さんに負けないようにお仕事しなければ、、

色々と追い込まれてコメントも思いつかないオヤジであった
ご安全に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 重ね図初級編

2015年10月10日 | 現場写真
地籍調査とか地図整備とか、最近は当地でも、行政が調査測量を実施しているケースが増えてきてます



山陽小野田市の地籍調査済の現場、地籍のデータと現地の形状を重ねると筆界の大体の位置がわかります
ここでは、等面積でに分割する予定ですが、道路内にも敷地の一部があります
前所有者が道路提供しなかったそうですが
それも踏まえて、地籍調査しているのは当然と言えば当然ですが、たまに地籍調査でそこいらを整理することもたまに見かけます



ところ変わって市内彦島の某所、まえにも紹介した検潮所付近から門司小倉方面を望む



この日は天気が良くて海峡の向こう側までよく見えました

彦島塩浜町の現地も地籍調査で立会済の区域ですが、市役所で確認したところ地図が出来上がるまであと二年ほどかかるそうです
それまでに、登記上の整理をしたいというご依頼で関門海峡で行き交う船を眺めながら昼飯を食した後打ち合わせに行きました

境界標識、多角点、座標値すべて揃っていてあとは、筆界証明書を作るために再立会をする段取りです
ある意味、おいしいお仕事にも見えますが

さてどうなるか、気合をいれるオヤジであった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 重ね図を作る

2015年10月04日 | 業務日誌
先日、多角点測量で街区点を繋げた現場
市内綾羅木本町地区
昨日は、KSさんと現況測量です



綾羅木川河口付近、北バイパスの向うは響灘です



釣り人が何人かいましたが、何が釣れるんやろか、、



街区点の配置図、最近はもっぱらネットからコピペしてパソコンに取り込んでいます



新点は1点しかないので、精度的には問題ないようです



現況のスケッチ、、結線するまであんまり時間がたつと何が何やら忘れてしまい、、もう一回現場に足を運ぶことも
反省をふまえ、今回は早い目に作図しましたハイ



登記所備付の測量図、いわゆる三斜求積というやつで外周寸法の記載もありません
ただし、地積(登記上の土地の面積)を反映したものはこの現場ではこれしかありませんので
この図面をスキャニングして仮座標を与えます

またネットで請求した測量図は、オヤジのところのパソコンで取り込んだ場合、縮小して出力されますので
三斜の底辺などから伸縮させて図形化させます
まあご同業関係者は、大体こんな方法で業務されているのかなと思いますが、
何かもっと良い方法があればコメントしてください



測量図の読込ラインが赤い線、現況の地形とかぶせた図面の出来上がりです
まえもって現地に仮のポイントを軽く落としといて
あとは、関係各位に立会をお願いして同意をいただくという手筈ですが、、はたして今回はどうやろか

オヤジ、、土日の業務は以上とさせていただきます
ハイ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 災害復旧のお仕事を思い出す

2015年10月01日 | 現場写真
昨日は、午前中が市内綾羅木本町で多角点の測量
午後からは、王喜本町で現況測量でした



先日の大雨で古くなったブロック壁が崩れてしまったらしく
工務店に補修を依頼したが、境界がはっきりしないと施工できないと言われたらしいです



こんな風景をみると大昔、災害復旧のお仕事の手伝いで彼方此方現況測量したのを思い出します
今また雨が降ってきましたが、、災害にあわれませんように

皆様ご安全に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする