気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

オヤジ、DSを貰いに行く

2013年01月31日 | 下関の風景
次男がお正月のくじで当たったDSを
日産のお店に貰いに行きました



オヤジは珍しいので充電中の電気自動車を画像に収めてましたら、、
受け渡しの記念写真を撮りますということで
お店で店長と親子三人仲良く写真に収まりました



相方のお伴で下関大丸に立ち寄りましたら
往年の名女優「木暮実千代」さんの企画展がありました



長女も通った「梅光女学院」
なんと木暮さんは彦島の福浦から江の浦まで歩き
そこから船に乗って岬ノ町(ハナノチョウ)そしてまた歩いて丸山町まで、、

ちょっとした小旅行です

     

昔の人は偉かった



上下水道局に書類を提出した帰り
往時を偲ぶオヤジであった
下関市丸山町付近にて













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ ニトリでプランターを買う

2013年01月30日 | 山口近郷の風景
考えてみたら一年なんて、あっという間です
この前
予備校の寮の門をくぐったのが、
すぐそこに、出立の日が近づいています



昨日は長男の学校関係の用事で午後からは小倉にやってきました
いつも寮に用事があるときは、近くのニトリの駐車場に停めさせてもらってました



お世話になった一年間の駐車代かわりという訳でもないですが、
木製の吊り下げ式プランターを買わせてもらいました



メジロが来たなと思ったら、もうヒヨドリが追いかけてました
春はもうすぐそこか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水流末経路をさがせ

2013年01月28日 | 下関の風景
当然ながら、雨水は高いところから
低いところへ流れます



農地近辺で宅地開発をする場合
雨水の放流について色々と、、あります



とりあえず、雨水の流れる経路を探ってみました



それでもって、放流先に農地が取水してると少し面倒なことに
なるのかなと、、



今回の現場は、近隣農地は畑地に限られてるようです
畑地は、井戸から取水しているところが多いみたいで
安心しました



響灘からの潮風が冷たいです
食品関係の工場脇を通って海に出ました



海の近くも、夏はイイけど冬はチイと寒いかな



潮風に揉まれながら、帰宅するオヤジであった
下関市横野町~安岡町付近にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃光寺は雪景色か、、

2013年01月25日 | 下関の風景
「こちらは雪が降っているんですが、、
そっちは大丈夫ですか?」
今朝方
山口県庁の担当者から連絡があって、ビックリしました



午後からは少しだけ小雪が降ってきましたが
下関市は大したことにはなりませんでした



学校用地の立会で
県庁所在地の山口市からわざわざ来て頂きました
ご苦労様でございます



オヤジの知り合いの美祢市在住のかたは
いらぬ心配がいやで、冬になると
迷わずスタッドレスタイヤに交換するようですが、、

今年の雪模様はどうなるじゃろか?
震えながら
立会終了後街区点の観測をするオヤジであった

下関市幡生町にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBは不可

2013年01月24日 | 業務日誌
「源泉(所得税)は、変わってるんじゃないですか?」
気持ちよくお支払いいただいたお客様から
チョイとご指摘がありました



そうなんです、震災関連で何か少しだけ多めに
源泉を差っ引かないといけないんでした
そういえば会から通知が来てたな、、
「いつも無理言ってますから今回はこちらでやっときます」と
ありがたいお言葉、
以後気をつけねば、、



「データ、メールで送信しましょか」
「いやセキュリティの関係でメールでの受け渡しはできないんです」
「それじゃUSBで持っていきましょか」
「いや外部のUSBを直にパソコンにさせないんで、、」
「…」
ほな、どないしたらエエねん!、、(オヤジ心の声)

「SDカードで持ってきてもらえますか」

という訳で旅行の時にビデオで使ったSDカードを
最近よく使っています









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均断面法

2013年01月23日 | 下関の風景
土量計算書を添付せよのと
ご指示ですから例によってネットを頼りにゴソゴソ



一番簡単で、今回の現場なら充分と思えたのが
「平均断面法」
測量協会の受験テキスト応用測量の章ででてました

それにしても今回開発申請のお手伝いをさせていただいて
つくづく思うのが、土地家屋調査士の職責の重大さです

なんせ境界(筆界)が決定しなければ、開発区域も決まらないし
公共用地での加工、占有等々、行政側との決め事も
なんにも進まない、、
普段、急かされるハズです
まぁ全力を尽くしてやれることをやるだけです



長男のセンター試験は無事に済んだようです
今度は、私立大学の入試です
3月までの長期戦は中盤に入っていきます
オヤジも軍資金の調達に奔走しなければ、、

下関市みもすそ川 付近で
働くお父さんたちを眺めながら
闘志を燃やすオヤジであった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪水到達時間内の平均降雨強度(mm/hr)って?

2013年01月20日 | 写真色々
事前協議の指示事項で
「開発区域内及び放流先の排水施設に係る流量計算書を添付すること」
ってのが付いて来ました



オヤジは私立文系出身なので
流量計算とかは全くチンプンカンプンなのですが、下水道縦断図も
上下水道局に日参すること数日、なんとかOKをいただきましたのでここは
根性で突破するしかありません



『○○工指針』に準拠して設計すること等とシラーっと書いてあったりするけれども
これらの『○○工指針』っていうのはかなりの高額で、今度いつくるか分からない
部類のお仕事に投資して購入するのには、、チィと決断が鈍ります



色んな所から資料を集めてきて、あとはお隣の宇部市で頂いた
流量計算ツールに数値を入力すれば、、良いはずなんですが、
数式の深い意味は何も理解してませんが、、(おいおい)
シラーっと出してみよ

宇部市のツールでは、洪水到達時間内の平均降雨強度(mm/hr)がr=163ってなってましたが
この意味はなんじゃろか?
『開発許可ハンドブック』山口県建築指導課監修によると
確率雨量の規模 1/5 流達時間は標準の5分として
r=1118/t^2/3+4.491*1.228=185
になると思うんですが、




実社会に出てからは、何とかかんとかやり切ることができるけれどマニュアル持ち込みなしの真剣勝負が
今日で二日目のセンター試験ということか、、

ばあちゃんの干物を眺めながら
 受験生ガンバ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山、川、、

2013年01月19日 | 山口近郷の風景
下関市でも昨日あたりは少し雪景色になりまして
積もるとやばいなと心配してましたが
東京ほどにはならなくてやれやれです



昨日オヤジは宇部市の現場近くでウロウロしてました
画像は宇部興産専用道路
公道ではお目にかからない特殊車両が
結構なスピードで走っていきました。



宇部から国交省の国道事務所のある防府市まで資料を受け取りに
少しばかりドライブです



西日を受けて、周防大橋あたり

Mr.kさん
いつもどうもありがとうございます
ちょうど今頃、長男も頑張っていると思います
予備校の寮から試験場へ行くようなので昨年と随分環境は違いますが
韓国の徴兵制も一年みたいですし、
二年はちょっと考えられないので、、
親としてはストライクゾーンを広くして
受け入れるようにしています

各々方
おぬかりめされぬな、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい福も嬉しい

2013年01月16日 | 下関の風景
昨日事務所で内業をしてますと
近くの日産のお店から
息子さんが引いたおみくじで
お正月の景品でDSが当たりました
とのお電話、
次男は割とくじ運が良いようです



今週末からはいよいよセンター試験です
避けて通れない道筋ですが
堂々と正面突破するよりないでしょう

土地家屋調査士の試験の時もそうでしたが
試験の前後になると
オヤジの場合
何故か「王将」とか「やりの玄蕃」を口ずさんでしまう
正真正銘のオヤジであった

下関市蒲生野(かもの)の現場にて




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ かわらそばを食す

2013年01月15日 | 下関の風景
連休最後の昨日は
下関市川棚町の
おたふくでかわらそばをいただきました



オヤジのお仕事の方はなかなか
捗(はかど)りませんが、、



ここは焦らず一つ一つこなすしか
方法が無いようです
寒いけど今から現場に行ってきます

皆さんガンバ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一射入魂

2013年01月14日 | 下関の風景
成人の日の本日
県立T高校の弓道部所属の
次男は、下関市長府の忌宮神社で
本年最初の弓道の儀式があるようで
朝から送りに行ってきました



もうじき
長女は卒業制作の締切
長男はいよいよセンター試験
それぞれに緊張感のある時期に差し掛かってきました

一射入魂
何事にも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくマーク入り蓋

2013年01月12日 | 下関の風景
Mr.kさん
好日山荘さん
コメントどうもありがとうございます。



娘さんもいよいよ下関の地とお別れですか
学生時代(浪人時代、留年時代を含めて)は後で振り返ると道に迷っているばかり
あれ?どっかで聴いたことある言葉だな
残された下関での日々が充実していることを願います

って何でマンホールの画像なの
これが図面にある、ふくマーク入り蓋の小口径枡300だと思うのでとりあえず、、



下関の地に縁のあった方々もオヤジのブログを見ていただいているようなので
感謝しつつ、今日は多めに画像を載せておきます。
といってもありふれた日常の風景ですが、、



この前も紹介しましたが、下関市役所が只今改修中なので近くの市営駐車場に
車を止めて唐戸商店街を歩くことが多いです
チョッと寂しい商店街ですが、晋作さんの電柱がにらみをきかせています



市役所は唐戸地区に残るようです



おまけ、、
昨年末からの仕掛かりのお仕事
本年一発目の現場は、長府中土居本町の分筆点の杭打ちです



こういう生活排水路は、暗渠にすることが多いようですが
もう少しきれいな水が流れていたら、、雰囲気もいいかもしれません

つぶやきつつ次回に続く






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 色々教えてもらう

2013年01月10日 | 現場写真
インターネットで便利なのは、分からない事とか知らないことが
色んなサイトで紹介されていて
ある程度の範囲は参考になるということです。
オヤジは、土木のことについてはド素人ですが
日本全国の官公署で標準断面図とか標準構造図とか
サンプルは山程あります。



あとはマニュアルを見ながら適当に作図して
担当者と協議(というより頭を低くして教えてもらうに近い)
をしていきます。



オヤジたち土地家屋調査士のお仕事は殆ど
2次元いわゆる平面図だけの世界ですが、、
土木関係の作図となると、断面図に展開図とか色々あって
3次元の感覚で考えないといけないようです。



今回少し開発関係のお手伝いをすることになりまして
あっちこっちに頭を下げながら歩き続けるオヤジであった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日程管理はアナログで

2013年01月08日 | 家族の風景
相方のipadでたまに遊ばせてもらいますが
流石にネットはサクサクとストレスなく繋がります
画面の拡大も指先一つで



アプリも色々あるので
まだまだ使いきれてない状況ですが
日程管理は相変わらず卓上カレンダーを使ってのアナログ方式です
先週の日曜日は、今後の進路方針について
北九州市内のファミレスで
長男とオヤジと相方で話し合いです



年末年始にかけてテレビ番組も色々ありましたが
オヤジの個人的見解ですが、あんまり面白いのは無かったです
そんななかでどうでもいいですよ、
って言いたくなるのに何故かついついみてしまうのが、

太川陽介と蛭子さんと女優さんの3人組で
路線バスを繋いで旅をするシリーズ
これ結構好きです

春になって家族の進路も決まって
ほっと一息できたら、、また旅に出たいオヤジであった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadを使ってプレゼン

2013年01月04日 | 写真色々
相方が何を思い立ったか
2013年は、iPadを使ってプレゼンする
と一大決心!



それは良いんですけど
画像取り込みは結局オヤジのお仕事で
iTuneからiPadに同期させて画像を入れ込みました

アップルは長女も使ってましたが
何かこう、使い勝手がイマイチ分からない
アナログなオヤジであった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする