気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

待ち遠しい春

2012年01月28日 | 下関の風景
Mr.Kさん
ご心配です。

今朝の新聞に国公立大学の出願状況が出てました。
皆さん様子見で、、あまり参考になりません。
情報は必要ですが、あまり周囲に気を取られすぎても、、
結局のところ入試は、
自分との戦いということでしょうか

受験生の親はこの時期どういう感じで
子供と接したらよいか
なかなか難しい問題です。

ちょうど30年程前のこの時期、
亡くなった父親から
「おい、あんまり根詰めて無理するな、、」
って言われたのを憶えています。

よっぽど顔色悪かったかな~

試験代金の振込みから、出願の手続きは
オヤジの役目でして、、郵便局にも
ずいぶん通いましたです。

下関市南部町(なべまち)の郵便局にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面電車に乗って 2

2012年01月27日 | 山口近郷の風景
国公立の後期試験は3月で、
これは高校の卒業式の後になります。

なかなかの長丁場です。
此処までくると気力体力勝負ですが、

色んな学校のパンフを見ると
入学金とか色々と段取りしないと
いけないお金もハンパじゃありません。

オヤジも気力体力財力をつけなければ
ウウーン、、ガンバっぺ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面電車に乗って 1

2012年01月27日 | 山口近郷の風景
昨日は、門司区の現場でゴソゴソした後
北九州市にある某大学まで志願関係書類を
取りに行ってきました。
長男の受験先もセンター試験の自己採点によって
色々と吟味しなければなりません。

オヤジの頃は、「共通一次試験」元年でしたが、
自身は、全く理数系が駄目でしたので、
同級生がヒイヒイいってる時に
英語、国語、社会(世界史)に3教科に絞って
勉強してました。

特に世界史はお経を読むように
暗記してましたので、私立文系では
ほぼ9割で貴重な得点源でした。

今はきれいサッパリ忘れましたが、、
レトロなお話のついでに
門司港レトロの路面電車をどうぞ、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マホガニーの家具

2012年01月25日 | 写真色々
今朝方、次男を市内の
旧市街地にある私立高校へ
送ってきました。
小雪が降ってましたが、何とか
時間内に間に合ったようです。
あとは落ちついて何時もどおり
やれば大丈夫。

相方が気に入って購入した
マホガニーの家具
何となく雰囲気あります。
なかなかお値段も、、

「自分で稼いだお金で
自分が気に入った物を買って
何が悪い!稼げば良いんでしょ」

どっかで聴いたセリフやな?
カーネーションの糸子はん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦の夫婦岩 3

2012年01月23日 | 下関の風景
人生悪いことばかりは続かない、
入試に限って言えば最後まで粘りぬくのも
大事なことのようです。

オヤジの出た高校は進学校と呼べる
ところと違いましたが、

「えっ!あいつがあそこに合格したん?!」
っていうのが結構いました。
学校の先生も、小声で
「マークシートの器械が壊れることもあるかのう」
て冗談とも本気とも、、とれるコメントを

話かわって、
女子美にかよう長女の作品が
「江戸川プロジェクト」とかいうので
商品化されることになったみたいです。
www.city.edogawa.tokyo.jp/dentoukougei/index.html

詳しいことはまたご披露します。
おやバカでんな~

みすず潮騒号が通りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦の夫婦岩 2

2012年01月23日 | 下関の風景
オヤジの苦い思い出はつづく、、

せっかく苦労して入学した大学も
右も左も分からない京都の山奥で
寒さ暑さで授業の出席率は無残なものでした。

その上、文系のはずなのに
「経済学」には微分が出てきたりして、
一学年で取得しないといけない
「経済原論」に4年もかかりまして、

卒業できるか留年か、、
寝坊して後期試験を受けられず
留年決定!ウウーーっと唸り声とともに
寝汗をかいて飛び起きる

「はっ、卒業してたんじゃ、、」

今でも、年一回はこんな感じの
悪夢を見ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦の夫婦岩 1

2012年01月23日 | 下関の風景
最近テレビとかラジオで
受験の頃の思い出が話題となることが
あります。
どちらかと言うと、皆さん
苦い思い出の方が断然多いようです。

京都の立命館を受験したときの
オヤジの苦い思い出を一つ、、

今は違うと思いますが
オヤジが受験した頃は
衣笠校舎と、もう一つ市内に校舎が
あって、オヤジの試験場は
衣笠校舎の方でしたが、、
京阪電車を降りて、、人の流れのままに
たどり着いたのは、市内の別の校舎でした。

地元の学生さんに道順を訪ねて何とか
遅刻せずに済みましたが、、
結果は、、

親身になって道順を教えてくれて
そのうえバス代も下さった、
あんときの学生さん有難うございました。

日曜日は相方の納品のお供で
川棚地区へ、、
画像は、
待ち時間にブラついた、
北浦の夫婦岩



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴飯(きば)にて 3

2012年01月22日 | 下関の風景
この現場では
鹿の糞が彼方此方に
落ちてます。

現場で「イノシシ」との遭遇は
ありますが、
「しか」は、まだです。

なかなか用心深いので
人前には出てこないかもしれません。
いちど見てみたいものです。

特に意味はなく、、
地籍調査多角点拡大画像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴飯(きば)にて 2

2012年01月22日 | 下関の風景
杉の木の近くに
地籍調査の既設多角点が
あります。この点とあと何点かを
使って、補助多角点を組んで
後の仕事に使います。

此処の現場も何年がかりか
分からなくなってきましたが、
小倉の件もありますし、
チョッと材料費とか実費を
請求させて欲しい旨を
お客様と相談したら、
快く応じていただきました。

一部は、プラスチックの杭に
一部は、長男の「赤本」に
姿を変えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴飯(きば)にて 1

2012年01月22日 | 下関の風景
来週からは子供たちの受験とか
懇談会とか色々用事があって
相方もお忙しい様子

昨日は天気も良かったので
菊川町貴飯(きば)で
測量してました。
人通りが殆どないので、
器械を倒されたりする心配がありません。

ですから一人でのんびりと
お仕事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫛崎城城址

2012年01月19日 | 下関の風景
「受験生をお持ちの
全国の親御さまご心配でございます。」

相方のお友達の奥さんは
センター試験当日の朝
腕時計を買いに彼方此方
走ったそうです。母は強し

子供たちには体調だけ気をつけろと
だけ言ってます。
何せ、問題をみても
親は何も分かりませんから、、

櫛崎城の城壁跡
藩邸跡地が、長男の通う高校です。

次男の通う中学校は
長州藩の支藩の清末藩
の藩邸があった場所にあります。

ここ最近
長男を学校まで送迎することが日課です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ凍えながら杭を打つ 2

2012年01月18日 | 杭打作業
元々古い年代の区画整理地なので、
何箇所か石杭が出てきたりしますが、
傾いていたり、

経費折半のブロック壁ですと
ブロックの中心が筆界(境界)で、
ブロック塀設置のときに石杭が飛んでいたり
することが多いです。

そこに三斜法による測量図や
基準になる点がハッキリしない座標法の
図面を頭痛めながら復元して行く訳ですが、
10センチ幅のブロック壁の中心ですと簡単に言うと
5センチ移動
ただ、辺長10メートル位だと余裕で誤差の範囲内
なので、結局ブロック壁の中心なのか端なのか
っていう、、

ブロック壁設置の工事をするときはできれば筆界(境界)の専門家
土地家屋調査士に測量を依頼して隣接地権者と
事前に協議してから行いましょう。

ちょっと宣伝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ凍えながら杭を打つ 1

2012年01月18日 | 杭打作業
雪国の人が聴いたら
笑われるかもしれませんが、
此処最近、朝方は霜が降りて
少し寒いです。

昼前の一番暖かい時間帯を選んで
杭打ち作業開始

コンクリート杭×2
金属標識×6

悦に入るオヤジであった。
下関市千鳥ヶ丘町にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門地区の日は暮れて 2

2012年01月17日 | 山口近郷の風景
来週には次男の私立高校受験が、
2月に入ると長男の私立大学受験が
始まります。
2月早々に博多まで行かなければ、
一回目は、
相方が付き添うらしいですが、

ちょうどその日はオヤジも
第一回呼び出し期日でして、
小倉の裁判所まで行かねばなりません。

書記官さんいわく
「相手方は債権債務については異議申し立ては
してないようですが、いざ裁判となると
逆切れしたり、だんまりを決め込んだり、
モゴモゴして逃げようとしたり、、
まあ、色んな人が居ますから準備は万全に
されたほうが良いかと思います。」

オヤジの試験は気が重い、、

「負けへんで~わいはしつこいんや!」
松下はんのご加護がありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門地区の日は暮れて 1

2012年01月17日 | 山口近郷の風景
結果は別として
トラブルなくセンター試験が終了しました。

ただ一点、
時計(腕時計)持込可のところ
今時は、携帯電話が時計代わりなので
我が家では、誰一人ろくな時計は持ってませんでした。

前の晩に、家中ひっくりかえして
やっと相方が、以前人から頂いた
アナログ時計が出てきまして、

まあ時間が分かれば良い訳でして

印取りに出かけるも
不調に終わり
門司港レトロにて
ブラブラするオヤジであった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする