ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)
山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。
東京に行きました 6
2012年04月02日
|
家族の風景
東大赤門
JR上野駅からここまで歩くと
まずまずの距離になります。
なんなん?ここ
夏目漱石の「三四郎」にでてくる
景色が、どんなもんか
いっぺん見たかったんじゃ、、
子供たちの無関心をよそに
散策は次回に続く
コメント
東京に行きました 5
2012年04月02日
|
家族の風景
左手は、旧岩崎邸
ここは、地図によると「無縁坂」と
なっています。
日本中に「無縁坂」は
何箇所かあると思われますが、
さだまさしの「無縁坂」は
ここのことか?
とりあえず散歩しないと
オヤジが納得しないと
覚悟したのか、
子供たちも歩き出した。
コメント
東京に行きました 4
2012年04月02日
|
家族の風景
梅が咲き始めていました。
不忍池(しのばずのいけ)は
ここ上野公園にあったんですね。
たまにはこういう場所でのんびりするのも
良い。、、
が表情から察すると
子供たちには退屈かもしれません。
コメント
東京に行きました 3
2012年04月01日
|
家族の風景
両国でインド料理
インド料理は、ライスとナンが食べ放題
カレーは、ほぼスープ状態で
一人一品づつ注文して、色々試しました。
値段もサラリーマンのランチ向きで
おいしかったです。
両国から女性陣(相方と長女)は新宿方面へ
男衆(オヤジ、長男、次男)は、上野周辺を
散策、、これが子供たちの不評を買う
は次回につづく
コメント
東京に行きました 2
2012年04月01日
|
家族の風景
JR両国の近くに宿がありましたので
旅装をといて(今時そんな言い方するか?)
昼飯に出かけました。
両国といえば「国技館」なので
「ちゃんこ鍋」といきたいところですが、、
ウロウロした結果
インド料理を食べました。
コメント
東京に行きました 1
2012年04月01日
|
家族の風景
2012年3月末
家族で東京に行きました。
福岡空港から羽田まで
3日間フリーパスのJRチケットを買って
色々うろつくはずが、、
脚にきて、、日頃の運動不足が
初日、両国駅付近にて
コメント (1)
長女カムホームウイズⅩマスケーキ
2011年12月27日
|
家族の風景
昨日は行橋市の建物現地にいったまま
北九州空港に廻りまして、
19:15着のスターフライヤーでご帰還の
長女をピックアップして帰宅しました。
娘のアルバイト先のケーキ屋さんは、
一日にうん百万円売り上げる人気店で
この日ばかりは売り場が殺気立っていて
ラッピングの紙で指を切ったり
防寒サンタ衣装で店先で
ケーキを売りさばくのは、体力のいるお仕事だそうで、
さながら戦場のメリークリスマスらしいです。
戦利品を家族で感謝して食しました。
コメント (1)
静かな街 人吉 つづき
2011年11月13日
|
家族の風景
物事に鈍感なオヤジでも
お葬式に参列したりすると、
人の生き様とかについて少しは考えたりします。
オヤジの親の世代、つまりだいたい昭和一桁世代の
方々は、旅立っていかれる方々が多くなりました。
旅立っていかれる方があれば、
世の中に登場する方あり、
これは万人に公平な決まり事なので、
人の死は悲しいことですが、
静かに見送るより仕方のないこと
球磨川の流れのごとく
静かに送ることと致しましょう。
コメント
静かな街 人吉
2011年11月13日
|
家族の風景
相方の妹の嫁ぎ先で
お葬式がありました。
ばあちゃんと相方を車に乗せて
熊本県人吉市まで行ってまいりました。
妹の結婚式以来二度目ですが、、
お葬式が終わって少しだけ
人吉市街を散策、
人吉は静かで良い街です。
コメント
東部中の体育祭 おわり
2011年09月12日
|
家族の風景
これで子供の中学校での
体育祭は最後になります。
一番下の子なので、親としても
中学校の体育祭は終わりです。
相方はPTAで、
ジュース類の販売のお手伝いをしましたが、
ジュース、かき氷とも
すべて完売だったそうです。
保育園から小学校、中学校
学校行事が終わるたびに
オヤジたちも少しだけ
さびしい、、
暑い一日でした。
コメント
東部中の体育祭 つづき
2011年09月12日
|
家族の風景
オヤジの子供の頃と
体育祭も様変わりしてきました。
最近は自主性が重んじられ
採点も競争種目と
応援種目に分かれてるそうです。
オヤジが高校生の頃は
身長170センチ位で
まだまだ大きい野郎がいたので、
組み体操はした下から二番目でした。
下のやつは唸り声をあげてるし
練習で一番の上の小柄な子は
たしか転落しました。
修学旅行でも、
脚を引きずってたなぁ、、
コメント
東部中の体育祭
2011年09月12日
|
家族の風景
昨日は、
次男の通う中学校の体育祭が
ありました。
それにしても残暑というには
あまりのも暑すぎる一日でした。
9月でこんな暑かったっけ?
コメント
オープンしてないキャンパス、了
2011年08月02日
|
家族の風景
週末は福岡北部から中心部にかけて
オープンしてないキャンパスに出かけました。
「只今、試験中なので一般の方は入れません。」と
言われました。
その昔オヤジの通っていた大学は、草深い山の中腹に
そびえていたので、まあ一般の人が来ることはまず
無かったと思いますが、、
福岡市早良区にある坊主ヶ滝にて、
コメント
オープンしてないキャンパス、つづき
2011年08月02日
|
家族の風景
直方バイパスから飯塚にある大学を見学
といっても外からぐるっと
廻るだけですが、
戸畑のキャンパスは去年行ったので、
下見としてはこれで完了です。
後は狭き門をくぐる事が出来るか、
子供の頑張り次第です。
コメント
オープンしてないキャンパス
2011年08月02日
|
家族の風景
オープンキャンパスの時期には
なかなかオヤジが一緒に行けなかったので、
関係の無い普通の土日に
大学廻りをしたのですが、勝手に中には
入れません。
まずは学校の場所と雰囲気を感じて
モチベーションを上げるのが目的
なのですが、、
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
下関市在住の土地家屋調査士です。
測量の現場で撮ってきた写真や日常の風景なんかを気ままに綴っていきます。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
masa/
茶屋堤の現場
Mr.K/
2センチとは20ミリのこと、つづき
特牛生まれの東京人/
オヤジ 南風泊と書いて?
山林所有者/
山林地番区域
ポン/
オヤジ ハチの思い出
ポン/
オヤジ 機材は大切に
Unknown/
オヤジ 声が裏返る
ひろ坊/
オヤジ 青焼きと色鉛筆の思い出
Mr.K/
オヤジ 東京へ行く
sma/
オヤジ 鉄塔を眺める
ブックマーク
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
お世話してません
田んぼに落ちる
ディレイド?
宇部港⚓
クスクスの湯
年度まつ
富海駅
チューリップの球根
六角はロックの六角
雪国の人は大変だ
>> もっと見る
カテゴリー
2024 お墓参りツーリング
(7)
現場写真
(419)
下関の風景
(921)
写真色々
(423)
杭打作業
(90)
山口近郷の風景
(338)
家族の風景
(299)
王司地区の風景
(73)
ママの作品
(38)
駅シリーズ
(85)
家族の風景フルムーン編
(43)
現場風景 唐津出張編
(30)
家族の風景 阿蘇旅行編
(26)
業務日誌
(353)
おやじの本棚
(101)
家族の風景 長崎旅行編
(25)
家族の風景 短い春休み編
(12)
古いアルバム
(6)
家族の風景 長府庭園
(21)
娘の作品
(33)
家族の風景 美大探訪編
(20)
家族の風景 下町に行きたい
(14)
家族の風景 吉野ヶ里編
(10)
家族の風景 無茶な引越し編
(10)
家族の風景 遠出は慣れたか 春休み編
(14)
業務日誌 博多出稼ぎ編
(108)
家族の風景 大阪でっせ編
(6)
家族の風景 シルバーウィーク編
(13)
2010年世界遺産の旅
(9)
家族の風景 香港澳門
(9)
家族の風景 山陰の雪は凄かった編
(14)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月