おとといの晩ごはんから

お魚屋さんで新鮮ピチピチの甘鯛を見つけたので〜
1番大きいのを買って3枚におろしてもらいました。
あとはおねちゃの出番!

りぷママ母娘はどうしても皮付きを食べたいので湯霜造りにすることが多いです。

甘みがあって美味しかったな〜

将来飲兵衛ぴぴさんも食べる食べる!

アボタコ

いつもはアボカドとタコだけなんだけど
最近キウイを使うのにハマってるので入れてみました。

味付けは塩とブラックペッパーとオリーブオイル。キウイの甘酸っぱさが効いて美味しかったです

トマトとメカブとシラス

シラスの塩気とオリーブオイルで。
柚子胡椒麻婆豆腐を作ろうと思ったら

柚子胡椒がほんの少ししかなかったので
豆板醤のほうが多いです。

つまり普通の麻婆豆腐😄
でも鶏ムネひき肉を使ってるのでアッサリと

久しぶりのお味噌汁も美味しかった♪

ナメコとほうれん草
次は昨日の晩ごはんです

ダッちゃんママからとても美味しい紅生姜を頂いたので
刻んでだし巻き玉子に入れてみました。

九条ねぎも。
綺麗だね〜
(自画自賛 笑)


叔母も褒めてくれました




お刺身は天然ぶりとキビナゴ

キノコサラダ

最近はこれにハマってます。

麦焼酎の梅ソーダ割り
軽い塩味でスッキリ美味しい😊
おねちゃが作ってくれた鶏手羽中の山ちゃん風

揚げないでカリッと焼いたものをタレにくぐらせただけだけど 充分世界の山ちゃん!!
コショーたっぷりがいいね👍😊
テイクアウトしたはま寿司のフライドポテト

アマちゃんがしょっちゅう行きたがるのよね😄
はま寿司!
ポテトが細いので上手く温め直すとカリッと美味しいです。大人にも人気

シメはお土産で貰った佐野ラーメン

2人分を皆んなで分け合って食べました。
昔ながらのお醤油味。
これまた美味しかったです





アボタコキウイ美味しそうですね。
アボタコまでは思いつきますが、そこにキウイとは
なかなか思い浮かびませんでした。
今度試してみます。
いつもおいしそうな料理に感嘆しています
絶対美味しかったでしょう
紅生姜入り卵焼き、綺麗にやけてますね
ブロ友さんの所でも作ってましたが
とっても美味しそうですね♪
お刺身は天然ぶりとキビナゴも良いね🎵
りぷママさんのお宅の方も
揺れたんじゃないですか
りぷたんは
かのこ初めての地震でしたが…
思いのほか
いい子でしたが…抱き合っちゃいました。
甘鯛の湯引き~きれい。ピンクだぁ~
これはしこしこしてて絶対美味しそう。
ほぉほぉキウイですかぁ~その組み合わせ
tryするりぷママさんチャレンジャー
でも結果キウイがいい仕事してくれてるんですね。
紅ショウガ入りの玉子焼き~
ホント見た目もキレイだしいい感じに
焼けててお料理屋さんのみたい。
私も作ってみよう。っと
いつもはワサビ醤油ですが キウイを入れるなら塩味のほうがいいかと思いまして
正解!!
ホタテとキウイも合いますよ〜
飲兵衛はフルーツを食べる機会がなかなかないのでお料理に使うといいかも
白身魚の湯引き
お酒に合うよね〜
だし巻き卵に紅生姜、
どうかな〜?っと思って少なめに入れてみました。
もっと入れれば良かった!!
東日本大震災の時もそうだったけど
とにかくまずりぷを片手で抱っこして
玄関ドアノブに手をかけて〜
揺れが終わるのを待つ!って感じ
りぷはされるがままで平気!
タコとかイカとか貝?
フルーツ合うよ〜
卵焼きに紅生姜、もっと入れても良かったね