私にとってのセマナサンタ。
2017年9月17日 日曜日。生憎の雨。
クラスをお休みにさせていただいての塔の山町会のお神輿✨
2004年セビージャに滞在し、セマナサンタ中にベタンソ先生から頂いたシギリージャの振付の中に、セマナサンタをイメージしたところがあります。
個人レッスンで頂いたその振付は、どんな時も必ず踊り続けていて、もちろん今年の夏も踊りました。
だから、どうしても一緒に歩きたかった今年のお神輿。
寝たきりだった腰も少しずつ回復し、大反対する家族を残し、コルセットを巻いて『ついて歩くだけ』で少し参加させて頂きました。
セマナサンタには、再生とか蘇りの意味もあるそうです。
雨に濡れながらリズミカルに揺れるお神輿。
セイヤ! ソイヤ! と聞こえる中で、私の頭の中にはシギリージャのコンパスが刻まれました。
新しいイメージも湧いてきて、またシギリージャが踊りたくなりました。
お神輿で全部を洗い流してもらい、今日からまたクラス再開です。
新たな気持ちでフラメンコと呼吸できそうな爽やかな今日。
発表会の本格準備、ライブの準備が始まります。
さて、来年のお神輿までまた踊るぞ✨
お花の皆様
ご心配おかけした中、良くなってきたらすぐにお神輿にでていたりごめんなさいね
フラメンコパワーをチャージできたので、またよろしくお願いいたします❤️
Seiyaさん、参加させていただきありがとうございました😊