明けましておめでとうございます。
本日は久々に書きますが、昔テレビで見たカンフー映画についてです。
原題:『酔歩迷猴』The Drunken Monkey
主演の陳木川はチェン・カンタイの弟であるとか言われていたのですが
実際はチェン・カンタイのいとこ。つまり従弟と書くのが正しいですね。
そして大聖劈掛門の師弟でもあると思います。
映画ではその陳木川が五猴拳、即ち石猴、木猴、金猴、迷猴、酔猴
の5つの型を取り入れています。
映画は「怒りの荒野」(67)のテーマ曲に乗って
オープニングがスタートします(TVでは差し替え)。
このテーマ曲もカンフー映画ではよく耳にします。
文字通り酔猿拳vs風蛇拳宿命の対決っすね。
ヒゲのチャン・イー(張翼)が出てくると一気に台湾色に染まります。
ちなみに私が所有しているロビーカードがこちら(数種類あります)。
以前はTV局が保有していたものらしい
大聖劈掛門のサイトに掲載されている系図には、
高弟・陳秀中の弟子として50~60名ぐらいの人がいるようですが
(中には名前を変えている者もいると思います)
香港映画に関係がありそうな人名としては
まずはチェン・カンタイ。
ほかに高雄やポムソン・シー、アンソニー・ウォン、パイ・ピョウ、銭小豪と銭嘉楽などの名が連ねられています。
スタッフ、キャストの詳細データは香港電影資料館にあるので
そちらを参照していただくとして
この映画が79年作品なのかどうかを
判断するにはどうしたら・・!?
とりあえず銀色世界79年1月号に新作紹介ありますね。
このときはまだ洸明影業という会社だったようなのですが
最終的には天聲影業に変わっています。
(1月ということで1978年中に完成していた可能性もあるが・・。)
まぁしかし79年作品でもいいような気がしますので(笑、
79年に含める予定ではいます。
そもそもの話ですが、陳木川が猿拳の映画を製作するということで
当初、兄弟弟子・洗林旭との共演の話もありましたが、
結局、洗林旭は協利で「酔猿拳VS蛇拳」、陳木川は「真説モンキーカンフー」に出演することになりました。。
これだと『酔歩迷猴』は香港では公開されなかったようなので残念ながら陳木川は映画の勝負で負けたような形になってしまいますよね。(洗林旭の不戦勝か(笑。)
そういえば同時期には劉家良による『瘋猴』なんかも作られましたね!
(劉家良も流行のネタを察知する能力にも長けていたのかな??)
この時期、79年という年は本当に”猿拳映画”が熱かった時期でもあります。
どの映画が早かったのか?とかまだ考えていませんが『瘋猴』「酔猿拳VS蛇拳」「真説モンキーカンフー」「モンキーフィスト猿拳」『出籠馬留』・・・。(えっ、まだ他にもあるの??)
どの人が本当の実力者であったのかまではもちろん分かりませんけど
ライバル同士の競争があってそれぞれの会社で”猿拳”という同じテーマで映画化して結果はヒットしたのか否かにありますが、いくつもの映画が作られたんですね。
この映画も本物の型を取り入れたりして工夫していたはずなんですが・・・。
本日は久々に書きますが、昔テレビで見たカンフー映画についてです。
原題:『酔歩迷猴』The Drunken Monkey
主演の陳木川はチェン・カンタイの弟であるとか言われていたのですが
実際はチェン・カンタイのいとこ。つまり従弟と書くのが正しいですね。
そして大聖劈掛門の師弟でもあると思います。
映画ではその陳木川が五猴拳、即ち石猴、木猴、金猴、迷猴、酔猴
の5つの型を取り入れています。
映画は「怒りの荒野」(67)のテーマ曲に乗って
オープニングがスタートします(TVでは差し替え)。
このテーマ曲もカンフー映画ではよく耳にします。
文字通り酔猿拳vs風蛇拳宿命の対決っすね。
ヒゲのチャン・イー(張翼)が出てくると一気に台湾色に染まります。
ちなみに私が所有しているロビーカードがこちら(数種類あります)。
以前はTV局が保有していたものらしい
大聖劈掛門のサイトに掲載されている系図には、
高弟・陳秀中の弟子として50~60名ぐらいの人がいるようですが
(中には名前を変えている者もいると思います)
香港映画に関係がありそうな人名としては
まずはチェン・カンタイ。
ほかに高雄やポムソン・シー、アンソニー・ウォン、パイ・ピョウ、銭小豪と銭嘉楽などの名が連ねられています。
スタッフ、キャストの詳細データは香港電影資料館にあるので
そちらを参照していただくとして
この映画が79年作品なのかどうかを
判断するにはどうしたら・・!?
とりあえず銀色世界79年1月号に新作紹介ありますね。
このときはまだ洸明影業という会社だったようなのですが
最終的には天聲影業に変わっています。
(1月ということで1978年中に完成していた可能性もあるが・・。)
まぁしかし79年作品でもいいような気がしますので(笑、
79年に含める予定ではいます。
そもそもの話ですが、陳木川が猿拳の映画を製作するということで
当初、兄弟弟子・洗林旭との共演の話もありましたが、
結局、洗林旭は協利で「酔猿拳VS蛇拳」、陳木川は「真説モンキーカンフー」に出演することになりました。。
これだと『酔歩迷猴』は香港では公開されなかったようなので残念ながら陳木川は映画の勝負で負けたような形になってしまいますよね。(洗林旭の不戦勝か(笑。)
そういえば同時期には劉家良による『瘋猴』なんかも作られましたね!
(劉家良も流行のネタを察知する能力にも長けていたのかな??)
この時期、79年という年は本当に”猿拳映画”が熱かった時期でもあります。
どの映画が早かったのか?とかまだ考えていませんが『瘋猴』「酔猿拳VS蛇拳」「真説モンキーカンフー」「モンキーフィスト猿拳」『出籠馬留』・・・。(えっ、まだ他にもあるの??)
どの人が本当の実力者であったのかまではもちろん分かりませんけど
ライバル同士の競争があってそれぞれの会社で”猿拳”という同じテーマで映画化して結果はヒットしたのか否かにありますが、いくつもの映画が作られたんですね。
この映画も本物の型を取り入れたりして工夫していたはずなんですが・・・。
初めまして♪
龍争こ門さんが、管理人をされている、ブログで、醒龍さんのお名前をお見掛けして、そして、カンフー映画に関して、色々と、検索して、調べて、見たら、こちらのブログに辿り着きました。
よろしくお願い致します。
「真説モンキーカンフー」、懐かしいですね。
昔、地上波のテレビ放送を録画した、ビデオ(VHS)を、テープが、擦り切れる位に、何度も、何度も、繰り返して見ました。
70年代後半から80年代前半位のコミックカンフー映画は、大好きなので、コメントさせて頂きました^^
オープニングが、カッコいいですね♪
あと、主人公のみならず、ラスボスも、特訓を積むシーンは、とても、斬新且つユニークな設定でしたね。
>(えっ、まだ他にもあるの??)
多分、近年の日本の自主制作映画だと思われますが、「真説モンキーカンフー」ならぬ、「真説モンキーカラテ」って言う作品が、ありますね。
自主制作映画ながら、昔懐かしい感じのコミックカンフー映画テイストの作品で、アクションも、型にはまった、リズミカルな拳脚アクション、扇子や棍棒を駆使した、アイテムアクション、アクロバット・・・。どの動き(ムーブ)や技も、素晴らしくて、中々の完成度ですよ。
●「真説モンキーカラテ」。
https://www.youtube.com/watch?v=zashhQ6WEvA
●「真説モンキーカラテ」のCM。
https://www.youtube.com/watch?v=cf9RUUZcInI
あと、猿拳が、メインの作品では、ありませんが、戚冠軍主演の「酔馬拳・クレージーホース」で、 戚冠軍の相棒役を演じた、韓国才が、猿拳の使い手の役を演じていましたね。
ジャッキー・チェンも、「ドランクモンキー・酔拳」で、老師のソカシに、弟子入りを強要されて(笑)、ちょこっとだけ、猿拳で、対抗するシーンが、ありましたね。
それから、猿拳を題材にしたカンフー映画なら、個人的には、「瘋猴」=「マッドクンフー・猿拳」と「モンキーフィスト・猿拳」が、アクロバット色が、強くて、カッコいいので、大好きですね。
「マッドクンフー・猿拳」は、過去に、アクロバット系のカンフー映画に関して、熱心に書かれたサイトがあって、そこで、作品の存在とアクションが、バク転や宙返りが、物凄い!と知り、見たいと思っていあら、後に日本版のDVDが、発売されて、即効、購入して、見ました。
とにかく、シャオ・ホウのウルトラ超絶猿拳に度肝を抜かれてしまいした。
でも、やっぱり、一番、大好きなのは、ユン・ピョウ主演の「モンキーフィスト・猿拳」ですね。
特に、気に入っているアクションは、ユン・ピョウが、不安定で、スペースの狭いテーブルの上に乗って、後方に移動しない、連続バク転を披露する動き(ムーブ)が、神技過ぎて、しびれてしまいました。あの動き(ムーブ)は京劇の役者さんクラスのとても難易度の高いアクションだと思います。
ダブルダッチ的な縄跳びカンフー、ブレイクダンス、超人的なアクロバット・・・。とにかく、カンフーに、色々な要素が、取り入れられていて、超絶アクションが、炸裂する、トニー・ジャー主演の「マッハ!!!!!!!!」が、登場する、ずっと前の70年代後半に先取りしていましたね。
10年、いや、20年先を行く、物凄いアクションを、70年代後半のカンフー映画で、既に、魅せてくれていましたね。
それから、僕は、ブログは持っていませんが、口コミサイト(「ぴあ 映画生活」、ハンドルネーム、アーバン・ブルー)で、カンフー映画や格闘アクション映画限定では、ありませんが、色々と、映画のレビューを書いているので、気が向いたら、お時間のあるときにでも、ふらりと、お立ち寄り頂いて、読んで頂けると、幸いに、そして、とても嬉しく思います♪
長文になってしまって、失礼致しました。
これからも、よろしくお願い致します♪
それでは、失礼致します。
はじめまして。コメント投稿ありがとうございます。
自主制作の動画拝見しました。
なかなかのクオリティでアクションはまさにカンフー映画してますね!トンファーとかも使ってすごいと思います。
猿拳映画に関しては70年代後半に集中してますね。確かに戚冠軍が主演しました酔馬拳クレージーホースもこの時期のようですよ。
ひろきさんもご存知かと思いますが、大手映画会社と独立プロも挙って猿拳を題材として映画作ってましたから、本数も多くてどれも魅力的で良かったですよね。
私はその昔最初にテレビで観た、燃えよデブゴン5として放送されたユンピョウ版の猿拳が好きです。
鮮烈デビューのユンピョウがいきなり高度なアクションを見せていて、かつアイデア満載で映画の完成度も高かったですね。テレビのタイトルはどうしても見る回数が多くなってたのでどれも忘れられないですね。
私もひろきさん同様カンフー映画大好物ですので、いつでもコメントお待ちしています。
ぴあの方も機会がありましたら拝見させていただきますね。宜しくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
とても嬉しく思います♪
>自主制作の動画拝見しました。
なかなかのクオリティでアクションはまさにカンフー映画してますね!トンファーとかも使ってすごいと思います。
楽しんで頂けたようで、何よりでございます(^^)
それから、自主制作映画で思い出したのですが、80年代の作品ですが、高校生自主制作映画のカンフーアクション映画「虎鶴双形拳」"Tiger & Crane Fist" Remix-HD ver.も、ジャッキー愛が、沢山、詰まった名作で、中でも、「クレイジーモンキー・笑拳」でのジャッキー・チェンと八本足の師匠が、端で、唐揚げを奪い合うシーンへのオマージュ(このシーンは、アニメ映画の「カンフー・パンダ」でも、主人公のパンダと師匠が、箸で、肉まんを奪い合うシーンが、再現されていましたね。)に、グッと来ました♪
主人公の二人の内の一人のフィギュアスケートの羽生 結弦選手に似た感じ(個人的な意見ですが。)の少年の技や動き(ムーブ)も、カッコ良くて、型にはまった、リズミカルな拳脚アクション、ロンダートからのバク転、本を巧みに利用したアイテムアクション・・・。と、どれも、素晴らしいと思います。
もし、既に、この作品を、ご存知で、ご覧になられていましたら、ごめんなさい。未見でしたら、ランニングタイムが、60分と長い作品なので、お時間のあるときにでも、是非ご覧になって頂けましたら、幸いに思います♪
https://www.youtube.com/watch?v=msB04yG8gGw
>猿拳映画に関しては70年代後半に集中してますね。確かに戚冠軍が主演しました酔馬拳クレージーホースもこの時期のようですよ。
>ひろきさんもご存知かと思いますが、大手映画会社と独立プロも挙って猿拳を題材として映画作ってましたから、本数も多くてどれも魅力的で良かったですよね。
醒龍さんの仰る通り、素晴らしい猿拳映画が、沢山、制作されたのはもちろんですが、70年代後半のコミックカンフー映画は、本当に、面白い作品が、多いですね♪
僕も、70年代後半から80年代前半位のコミックカンフー映画は、京劇、ダンス、アクロバット・・・。とにかく、色々な要素が、混ざり合った、映画的に見栄えの良い技や動き(ムーブ)満載の緻密な立ち回りが、素晴らしくて、アクションのレベルが、めちゃくちゃ、高いので、一番、大好きですね♪
例を挙げさせて頂きますと、ジャッキー・チェン主演の「ドランクモンキー・酔拳」や「スネーキーモンキー・蛇拳」を始め、ユン・ピョウ主演の「モンキー・フィスト 猿拳」(燃えよデブゴン5)、「ツーフィンガー鷹」、そして、サモ・ハン・キンポー主演の「燃えよデブゴン10 友情拳」、「燃えよデブゴン 豚だカップル拳」、「燃えよデブゴン7」・・・。
袁家班や洪家班が、絡んだ作品は、立ち回りの振り付けが、非常に、綺麗で、思わず、見惚れてしまう位に、正に、肉体アート全開!なんですよね♪
特に、ユエン・ウーピン監督が、「ドランクモンキー・酔拳」で、ジャッキー・チェンと共に、大ブレイクを果たしたことは、カンフー映画界にとって、大きな出来事だと思います。
ジャッキー・チェン主演の「ドランクモンキー・酔拳」で、ユエン・ウーピンが、構築した、京劇をベースにした、アクロバティック且つリズミカルな、まるで、舞踏のような、あるいは、ダンスのような、洗練された、華麗な、立ち回りを、初めて、見たとき、衝撃的でしたからね。
「~酔拳」以降、息も、ピッタリな名人芸とも、呼べる、型やカンフーポーズが、ビシバシと、絶妙のタイミングで、カッコ良く、決まり、尚且つ、アクロバットや華麗な動き(ムーブ)を取り入れた、美しい振り付けの立ち回りのカンフー映画が、主流になって行きましたからね♪
ややオーバーな、バカデカイ効果音(笑)も、大好きなんですよね♪
それから、BIG3以外の作品だと、超人的なアクロバットと多彩な足技が、炸裂する、ピーター・チャン主演の「ドラゴンカンフー・龍虎八拳」または、肉体の柔軟性を活かした華麗なアクロバットとリズミカルな拳脚アクションが、素晴らしい、ビリー・チョン主演の「ドラゴンカンフー・水晶拳」が、アクションのレベルが、高くて、大好きですね♪
他にも、「酔馬拳・クレージーホース」、「猫拳カンフー無宿」、「スリーピングモンキー・睡拳」、「南北酔拳」、「飛竜カンフー」、「酔拳マスター」、「ドラゴン酔太極拳」・・・。
本当に、名作が、多いですね。
>私もひろきさん同様カンフー映画大好物ですので、いつでもコメントお待ちしています。
ぴあの方も機会がありましたら拝見させていただきますね。宜しくお願いいたします。
親切且つ丁寧なコメント返し、そして、心優しいお言葉を下さって、誠にありがとうございます。
楽しく、情報交換をさせて頂いて、感謝致します。
こちらこそ、これからも、よろしくお願い致します♪
今回も、長文になってしまって、ごめんなさい。
また、カンフー映画の話題で盛り上がりましょうね♪
それでは、失礼致します。