こちらのブログサイト「電影フリークス」では、30年以上も前の映画を取り上げることが多いのですが、出演している俳優について知らない方もいらっしゃるということを前提にしますと、誰にでも分かりやすくて、いろいろな面から香港映画に興味が持てるような記事を書いていこうと思います。映画そのものの解析に力を入れてますが、ぜひ若い世代の方にも読んでいただければ幸いです。(中高生大歓迎!大学生なんていますでしょうか??)
中身はあまり変わってませんけども、ブログのテンプレートを変えたり、サイト名称も同時に変更させていただきました。新生電影フリークスということで当サイトのイチオシ作品を取り上げてみたいと思います。
今回はゴールデン・ハーベスト製作の黄楓(ファン・フェン)監督作品では私の一番のお気に入り『四大門派』(1977)についての内容をまとめてみました。
この『四大門派』は過去、「少林の陰謀」とか「必殺!少林寺武芸帳」というタイトルでテレビの地上波やCS局で放送されたことがあり、私がはじめて見たときあまりの面白さに感激して何度も繰り返して見た記憶があります。
北京語音声での放送
監督自らがシナリオを書いており、キャストも確かに豪華ではありますけど、まずそのシナリオがしっかりしていますので映画の面白さは保証されているようなものですね。
今回登場人物などのデータを整理してみました。
監督はアンジェラ・マオを育てたことで有名ですが、彼女自身が気に入っている映画だと言う『密宗聖手』でチベットへ行ってロケしたので、チベットに少し興味が出てきたんでしょうか(笑)。
サモハンの奇抜なチベット僧(武器は血滴子、じゃなくてシンバルだ!w)をやらせたりしてますからね。
アンジェラは『四大門派』には出演してませんが、彼女がもし出演していたらまた違った映画になったことと思います。そういえばこの映画には、なぜか女性がほとんど出てこないんですよね。謎)
あらすじは以下となります(ネタバレあり)。
武術の各流派が宮廷に集まって酒宴が行われている。
皇族の皇子ダウロンは各流派の奥義を記した秘伝書を集め、すべてを掌握しようとしていたが
少林寺派と武當派は欠席。
その残り2つの流派の秘伝書が揃わずに感情のやり場が無くなって、ついに皇子から秘伝書奪取の命が下った。
最初に”太極両儀劍譜”という秘伝書を持つ武當派のところへ向かったツォンホー(ヤム・サイクン)とチンバー(サモ・ハン)は、師匠のクー(クワン・サン)に秘伝書を渡せと迫る。
息子で武當派の弟子・シャオホー(ジェームス・ティエン)は「出て行け!」と言うが、そんな事では諦めるはずが無く道場に居座り続けるチンバー。
腕ずくで奪いに走ると、(道場の門下生のユン・ピョウが顔を見せる)師匠は力及ばず、息子の命と引き換えに秘伝書を渡すと言ってやむなく降参することに。
師匠は覚悟を決め「息子を逃がしてもらう約束だ。でなければ秘伝書を燃やしてしまうぞ。」と言い放つ。 裏口から四川にいるという母親の元へ旅立つシャオホー。
しびれを切らしたチンバーが怒りを爆発させると、師匠は秘伝書に火をつけ、その場で不意打ちに遭い最後を遂げた。燃やしたのはニセの秘伝書だった。
シャオホーのあとを追うツォンホーたち。必死の思いで逃げるシャオホーだったが、体力も限界に達し、これ以上逃げるのは不可能。丁度、目の前に古い寺があり、この寺に逃げ込むと、そこには座禅を組んでいる一人の僧侶がいた。猛追してきたツォンホー達も疲れて果ててはいるが、寺へ入って追い詰めたシャオホーに最後の一撃を食らわそうとした。その瞬間、僧侶が手を差し延べる。 事情を察した僧侶が援護したのだ。追っ手のツォンホーを外へ放り出し、シャオホーの命を助けるのだった・・・。
謎の僧侶が現れてこの人物が誰なのか大変気になるところですが、この後、物語はダウロンたちが少林寺へ乗り込んで行く話に続きます。そう簡単には手に入れることができない少林寺の秘伝書をめぐる攻防はとても見ごたえがあります。
そもそも”四大門派”とは武當、崑崙、少林とあともう一つ、峨嵋派の4つの流派の事を指しているのですが、
この映画がどうして四大門派って名前になっていたのか気になります。映画を良く見てるとマン・ホイの乞食の党とかいろいろ出てきますね。
ところで、香港ではこの映画は『四大門派』と呼ばれますが、台湾では別の題名で『武林煞星』となっていました。題名が複数ある場合、基本的にはこのように香港か台湾での呼び名どちらかになることが多いですね。 なぜこのように別の題名が付けられるのか?。タイトル一つ取っても奥深いですね。
出演者も豪華なだけではなくて、実は重要なポイントがあります。
ハーベストのベテランとして君臨し、主演作なども数々とこなして来た田俊(ジェームス・ティエン)。「拳精」では七死拳でジャッキー・チェンを苦しめ、「龍拳」では憎い裏切り者を演じました。その彼が武當派の弟子として、主人公・古小虎を演じてます。そしてまた拳シリーズで三度もボスとして登場。ジャッキーとの壮絶なラストバトルを繰り広げた金剛(カム・コン)が、慈悲深い僧侶を演じているなど、役者の善悪チェンジの妙を楽しめるというのがこの映画の醍醐味です。
田俊に少林拳を教える僧侶・金剛
他にも「笑拳」で”鉄の爪”を演じた任世官は同じく皇帝に仕える親王の手下の役など、拳シリーズのファンの方には充分過ぎるほどのキャストです。
マニアを唸らせる任世官VS田俊
ここで一人の人物にスポットを当ててみたいと思います。武術を極めたいがため秘伝書コンプを謀る筋肉モリモリの武術オタク、陳星も捨てがたいところではありますが(実は”単眼和尚”という役も怪演!)、この映画で見事な僧侶の役を演じた金剛はとても素晴らしかったです。金剛こそがこの映画のMVPではないかと思います。
サモハンとの対決もシャープな技で素晴らしいのですが、少林寺の管長と意見が合わずに寺を出たというの謎めいた僧侶の役は演技賞ものでした。(彼は若い頃、短距離選手でオリンピックにも出場した経験があるとか。)主に台湾で活躍されていましたが、現在の状況は残念ながら全く分かっておりません。彼がハーベスト作品に出演するというのは非常に珍しいケースで、出演の経緯などは不明ですが、何か特別なことでもあったのでしょうか。ちょっと気になりました。
また、金剛は台湾にいることが多いということですが、共演作が一番多いのは誰だと思いますか?
龍飛(ロン・フェイ)でしょうか? それとも山茅(サン・マオ)?
いいえ、彼らも相当多いのですが、彼らよりもっと多いのが実は高飛(フィリップ・コー)なのでありました。二人の共演作を見てみるのも面白いかと思います!
普慧大師を演じた金剛
さて、陳星が少林寺に要求した3つの秘伝書というのが、「少林倚天拳譜」「羅漢陣法」「大力金剛指經」の3冊だったのですが、やはり少林寺ということで秘伝書の1つでもある羅漢拳は良く使われるようですね。
この映画も少林寺で有名な十八羅漢が登場します。
ズラリと並ぶ羅漢たち
”十八羅漢”には18人の羅漢たちひとりひとりにしっかり名前があるそうなんですけど、そのうち2人が”降龍”と”伏虎”という名前になっています。この2人がペアになっていて中国では彫像などが作られたりしていますね。
映画では韓国のスーパーキッカーのお二人が扮していますが、完全に主役のジェームス・ティエンを凌駕しちゃってますね(笑)。設定がどうなっているのかどうも曖昧で、どっちがカサノバでどっちが権永文なのか判断がとても難しいのでちょっと調べてみました。
答えは小説(シナリオ)の中にありました。
主人公シャオホーが師匠の形見”戒律堂印”を背負って十八羅漢と対決するくだりで、映画のシナリオでは「小施主~」というセリフが降龍のセリフになっています。
←赤い枠の部分
本編ではどうなっているかというと、権永文が戒律堂印を持って田俊に話かけています。
このシーンの前後の文章を読んでも降龍の名前ばかり出てきます。(カサノバのセリフはほとんどなし)なので、権永文が降龍という設定になっていることが分かります。
こんな感じで不思議に思った事などを自分で調べてみたりすると、いろんな事が分かって面白いと思います。
長くなってしまいましたが、今回はこれでおしまいです。また次回もおたのしみに!
四大門派って、地味ですけど
すごくイイ映画ですね。
当時の嘉禾作品の中でも
かなり完成度の高い
映画だと思っています。
大好きな映画なのに、
JoySalesのVCDを
買わずじまいで現在に至る(汗)
ショウブラと違い(笑)GH作品はストーリーがしっかりしてるモノが多く、観応えありますね(≧∇≦)
アンジェラ作品に興味が湧いたのをきっかけに、もっと幅広く観てみたくなりました!!
あ!「空飛ぶ十字剣」観ましたよ!こちらにも金剛さん出てますね!
『四大門派』の完成度は高いですよね。
ってVCD、私も買い忘れてた!
最近は月日が流れるのが早くて
JoySalesのリリースラッシュも
懐かしく感じてきましたよ。
割とあとの方で出たヤツとか
私もいろいろ買い忘れてました。。。
(たとえば「スカイホーク鷹拳」「電光飛竜拳」のDVDとか・・。買いましたか?)
もう廃盤になってて遅いかも知れませんが
手に入ればゲットしておきたいところですね。
GH作品は心に残る、そして1度見たら忘れないくらいの
パワーがありますね。
(それがずぅーっと続いてたんですから、本当に凄いですね!)
チョウさんも偉い!(笑)。
アンジェラ作品はまだまだいっぱいありますよ。
近いうちにまたいろいろ書きますので
おヒマでしたら見てやってください。
「空飛ぶ十字剣」観ましたか!日本で公開された古い映画の中では面白くて、かつツッコミ部分も多いような気がしますよ~。
金剛さん&ジミー王羽の空飛ぶギロチンは観てましたっけ?
“楓”なんてお名前から勝手に女性と思い込んでいました(汗)
調べてみたら、『黒路』の監督もされてるんですね。
この夏、アンジェラ出演作を観ているうちに、黄楓さんに興味が
湧いてきたので、他のGH作品も観たくなっています。
私はたいてい「見たい」俳優さんで映画を選んでしまいますが、
この『四大門派』もキャスティングがとても魅力的です。
金剛さん、直近ではギロチン坊主を観たので(苦笑)、このような良い役での
彼を堪能したいものです…悪役の時ももちろんカッコ良いですけどね(^-^)
空飛ぶギロチンも未見です(^_^;)
金剛さんといえば
「少林寺木人拳」又観直してます(≧∇≦)
「七省拳王」観ました!
これウィルソン様極悪でしたが良かったです(≧∇≦)
ありがとうございます!
金剛の映画は「木人拳」のあとは少林寺ものが増えてましたけどアクションもいいのですが役者って言葉が似合う本当にいい”役者”さんだと思います。
黄楓監督はほとんどがアンジェラ・マオの映画を撮ってますけどどれもストーリーがひねってあって面白いですよね。
『黒路』はちょっと番外編みたいなところがあって他の嘉禾のアンジェラ作品とは雰囲気が違うような気がしてました。(英語版のDVDでしたねー)
ジェームス・ナムも珍しくアンジェラと一緒に出てました。たぶんこれぐらいですよね。
「空飛ぶギロチン」はジミーさんの映画ですから登場する武器もとってもマニアックですけどまぁ機会があれば。
金剛さんは拳シリーズの中ではやっぱり「木人拳」が最高ですよね。
ワルものだけど師匠なトコがやっぱりイイですね!
『七省拳王』御覧になりましたか。古いトニー・リュウの主演映画ですが場所が韓国ってわかりました?当時は韓国ロケも多かったみたいなので、いろいろ見てると「あれ?これも韓国だ」みたいな感じになりますよ(笑)。あと、ウィルソン様のハーベスト時代というのもそれを知ってこそ協利作品が映えると思います。