電影フリークス ~映画のブログ~

電影とは、映画のこと。その映画を一緒に楽しみましょう。

『洋妓』Virgins of the Seven Seas

2014-11-05 23:25:34 | 七十年代作品【1974】

みなさん、こんばんは。今回は邵氏の有名なアノ『洋妓』(’74香港公開)です。
監督は、桂治洪先生と「女子学生(秘)レポート」(71年に日本劇場公開済み)などで知られているというエルンスト・ホフバウエル、その人です。
裸のオンパレードとして有名な映画ですが、ストーリーは実に感動的なのです!私はこの風月喜劇功夫片(ハードコアなんかじゃありません・・)に感動してしまった。

夜のシーンで主演の二人が隠れている小屋の屋根に侵入した賊たち。その賊をナイフで気づかれないように劉慧玲が小型剣で刺すというシーンは最もシリアスで緊迫する場面ですね。二人が連絡を取る手段は何と、鳩です! ハトですよ、ハト。ハトを使うなんて映画らしいですけど、なんかいいじゃないですか昔っぽくて。

阿片戦争が開始される以前、孤児だった女性グループが英国から豪州へ渡航中、海賊に襲撃され、清のとある娼館のボス、チャオ(王侠)に売られてしまった。そして競売にかけられる洋妓となる運命に。

その館には様々な人間たちが存在する。ムチ使いのチュ・ロー(李敏郎)が組織のNo2であり、黒い衣服を着た長髪の手下の者たちを従えている。洋妓たちのボディガードの役目をする女性もいて、そのコー・メイメイ(『七殺劉慧玲。以下、メイ)は面倒をみる仕事をしながら密かに彼女たちの味方となっていく。
白扇の女、タオ(葛荻華)はレズビアンの妻であったが、洋妓を競売にかける主催者(の1人)である。カレンを部屋に引き込み、着ている服を仕込み扇を使って切り刻む。

そんな館に一人の男がこっそり現れる。
メイの兄コー・パオ(岳華)は2年前に逃亡し、売春組織の手から離れて山に籠って武術の腕を磨き、復讐の機会をうかがっていたのだ。
ある時メイはオリーブの種を強力な武器として使えることを洋妓たちに見せる。彼女たちは狂喜し、強くなるための技、そしてカンフーの教えを乞う。こうして5人の洋妓たちはメイから訓練を受けることになった。上達は早く、短時間で高度な武術の数々を身につけていった。

また、老婆ジン・ポー(陳立品)が洋妓に対し、古代中国の性典『素女経』を手本に房中術の指南を施すが、その目的は競売のためだった。
メイと合流したコー・パオはメイから本当に復讐を果たせるか不満をもらしていたが、ある計画が進行中であることを告げる。強力な部隊であるチャオの手下たちに対抗すべく、十三人の剣士を送り出す計画を立てていた。その合図は、赤い印を付けた鳩を使って知らせる作戦だ。

競売の日、伝書鳩を送ったメイ。早速、鳩の印を見たコー・パオは行動を開始する。
コー・パオはフォーメーションで敵を攻撃する剣術を彼女たちに教え、実戦ではコンビネーションプレイを見せ、見事チュ・ローを倒す。
それを見たチャオは、長髪をムチにようにして更に手裏剣を取り付けて武器(同じく長髪を武器として使った映画には『除霸』がある。)にして応戦、形勢逆転してしまう。
その夜、捕虜となった洋妓とコー・パオは、メイと間もなく到着する予定の秘密剣士たちの救援を待った。
チャオが大きな車輪にカレンを括り付けしている間にメイがコー・パオを救い出すのに成功。夜が明けると、ついに13人の棍剣士たちが現れた。ここで一気に賊たちが倒れ、残すはボス・チャオのみだ!
小屋でとなったメイとコーパオ、そして5人の洋妓たちは無事決着を迎えられるのだろうか。


◇影響を受けたと思われる作品
アマゾネス(1973)

◇影響を与えたと思われる作品
五嬌娃(1975)

全裸に近い洋妓たちの戦う姿にはカッコよさもありますね。
ロン毛の兄さんたち、王侠さんにしても洋妓を裏返した男おんな(?)的な意味もみえて、真の女はこんなに強いんだぞとクッキリ印象づけられます。この映画は面白いと思いますよ。

(関係ありませんが扇子が・・

カトちゃんにそっくりな表情をする、歯をボロボロにされてしまうバイヤー役のサイ・ガーポウは、コメディアンっぽく笑えるシーンありですし、もしかしたらこの演出が全体の雰囲気を調節するような効果があったのかも知れない。

それより、とにかくこの映画では王侠の異様な形相がインパクト大です。印象に残りやすくなるのです。例えば「片腕ドラゴン」のロン・フェイ演じる二谷太郎のように。これも演出。

そして、この映画におけるマースはいつもの通り、顔がアップになって(セリフもしっかりと入ってます!)冒頭あっという間に消えてしまいますが、ちゃっかり出演してます。ではジャッキーはどうか。
例の徐二牛の関係から出演しててもおかしくないように思えるが、クランクインの時期がいまいちハッキリしないのですが(今のところ74年春頃と推測されます)、もしそうであれば別の理由により物理的に出演が不可能であったのです。
但し、よく見ていると確かにいるようにも見えますね。
それはラストに登場する味方、13人の棍術使いの一人として。
人数も多くアップでは映らないため、本人である可能性は微妙なところです。

 (←画像をクリック)

タイムコードでは1:22:48辺りのところですが、
このシーンでは他にアラン・シュー黄志明などが確認できますが、マースの顔もここでは見えず、仮にいたとしてもジャッキーです。(当然ユン・ピョウも不在)
もしそうであれば武術指導していることも考えられますよね。
洋妓たちに指導してたとか『四王一后』のようなレアショットでもあれば別ですが・・・。

おあとがよろしいようで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする