goo blog サービス終了のお知らせ 

らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

プログラム原稿制作中(94)・・・・・。

2025年01月22日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 山形弦楽四重奏団 第94回定期演奏会当日配るプログラムの原稿を急ピッチで制作しています。

 今回は、1月のオーケストラスケジュールが比較的に空きがあるので、余裕を持ちながら・・・・と思っていたら、もう演奏会までそんなに日にちがないのに気づきました。

 頑張って原稿を仕上げないと・・・・。

 曲目解説の担当中島氏が早めに送ってくれたので、遅くなりましたと印刷屋さんに出すのは・・・申し訳ない。

 もう100回近く、毎回のように印刷屋さんにギリギリに出しているので、改善しようとは思っているのですが、なにぶん性分が変化してくれない・・・・自分のせいです。

 来週頭には、原稿送る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬も安全運転

2025年01月19日 23時59分59秒 | 山形県

 二日間、日本海側〜鶴岡市まで通いました。

 家から鶴岡市に冬にアクセスするのには、月山という日本でも有数の豪雪地帯を通らなければなりません。

 時には、ホワイトアウト、事故車、路面凍結・圧雪・・・などなど運転には注意が必要です。

 もう何十回も冬の月山道を通っているので慣れてはいますが、少しの油断が事故につながります。

 この二日間は、2日目の朝以外は路面も凍っていなくて、割と走りやすかった気がします。

 不要不急の冬山は運転しない事をお勧めします。

 この冬も安全運転第一!!

     

 隣町〜西川町で既にこの雪壁。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 2025/26年度プログラム検討中。

2025年01月13日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団

 そろそろ山形弦楽四重奏団の来年度のプログラムを検討する季節になりました。

 メンバーが3人になり、7シーズン目。

 弦楽三重奏のプログラミングがそろそろネタ切れ。作品は探そうと思えばいくらでも出てきますが、どんどんマニアックになってゆきます。私達でさえ名前も聞いたことない作曲家の作品をただ並べるのは、そろそろ疑問に感じ始めています。

 弦楽四重奏曲だけのプログラミングを暫くぶりにやりたいと考えています。

 来年度は、オーケストラ業務との兼ね合いを考えながら日程を組んでゆきます。(そろそろ休みなく活動というのは体力的に辛くなってきました)。

 年4回の定期演奏会が3回になってしまうかもしれないし・・・今後のスケジュール次第と言ったところです。

 身体がついてゆかないだけで、意欲はありますので、今後も引き続きよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サファリパーク!??

2025年01月12日 23時59分59秒 | 大江町

 米沢でのお仕事の帰り道〜朝日町から大江町に入ったところで、とんだ歓迎を受けました。

 車のライトがテラス複数のかげ・・・・・。

 8頭以上いる猪の群れでした。

 こんなに多くの猪を同時に見たのは初めてで、びっくりしてしまいました。

 積雪で道路の両側が高い壁になっていうので、林の方へ入っていけずに道路をゆっくり歩いていました。

    

 なんとか、反対側車線から抜かしましたが、その後も複数の狸が道を横断して、轢かないように減速。

 家からそう遠くないところに、自然がどんどん近づいてきているのですね・・・・。

 大江に住んで20年以上経ちましたが、人も減っていますし・・・・。

 鹿やリス、狸は見たことがあったけど、猪や熊はちょっと怖いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年仕事始め。

2025年01月10日 23時59分59秒 | 山形県

 本日からお仕事始まりました。

 仕事が始まるよんという時に、寒波。

 車の運転も気をつけなくてはいけないし、エンジンストップの状態からアクセルをふかす感じで、淡々とお仕事始まります。

 昔は、正月ボケなどと言いましたが、そうも言っていられない。

 全ての一日が大切。

 今年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は少雪なのか!?

2025年01月07日 23時59分59秒 | 山形県

 昨年度もその前も大江町に引っ越してきた頃より雪が降らない冬を過ごしました。

 今冬も少雪なのか!?秋口までにサボっていた中年の運動不足を解消するほどには雪かき作業が必要ない状態です。同じ東北でも青森県は雪かき作業が追いつかないほどの豪雪だとか・・・・。くれぐれも気をつけて作業してください。

 地球温暖化などと言われますが・・・・・・・。

 と文章を書いている途中で、明日の天気を調べたら・・・・・・・・。

 元気な冬将軍が迫っているようです。

 今夜から大変そうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春2024

2025年01月02日 23時59分59秒 | 雑記

 みなさま あけましておめでとうございます。

 大江町に住居を移してから、年末年始は実家のある東京へ戻らなくなりました。

 最初の暮れに東京へ戻り、仕事が始まるタイミングで大江町に戻った時に、駐車場に車が入らないくらい雪が積み上がっていたのと、家の中が冷え切っていて温かくするのに相当時間がかかってしまったので、この時期は家を空けずに、雪かき作業をこまめにやる方が良いと心に留めたからです。

 しかしここ数年雪は少なく、年末年始にニュースで脅かされた割には降らずにいてくれるので、冬将軍も温暖化で弱ってしまったのかも・・・と感じているところです。

 今年の目標は「健康」。のみです。

 身体が元気なら多少の無理も出来るし、気持ちも安定してきます。

 年齢が重なってきた今だからこそ健康の大事さが身に染みて理解できるようになりました。

 今年もよろしくお願いします!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆくとしくるとし2024

2024年12月31日 23時59分59秒 | 雑記

 1999年私が山形に来てから「末」・「金」・「戦」・「帰」・「虎」・「災」・「愛」・「命」・「偽」・「変」・「新」・「暑」・「絆」・「金」・「輪」・「税」・「安」・「金」・「北」・「災」・「令」・「密」・「金」・「戦」・「税」と続いた世相を現す漢字が、2024年の今年は「金」でしたね。私の今年の漢字は、「未」にしておきましょうか・・・・・。

 今年の後半は風邪の症状で1ヶ月くらい苦しみました。左肩の五十肩によるだるさ、頭痛、少々目眩・・・そして何より商売道具の手が常に痛い状態で・・・・・。

 しかし、最近手の痛み対策に妙案が浮かび実践していて、とても良い感じで過ごせています。五十肩もピークは越えたようで、未病の状態。

 今年一年は色々と考えさせられる事も起き、自分の今後の未来についても少しずつ考えるようにしました。

 今までは、その場その場で決めて過ごしてきたのですが、そろそろ年齢も重ねてきているし、大人になろうかと・・・・。

 クァルテット活動も色々と考えるところあり、考えはまとまりませんが、まずは継続で。

 今年一年、オーケストラや個人的活動のクァルテットに多くのお客様に来ていただきました。

 ありがとうございました。皆様の健康をお祈りしています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PUNJAB RESTAURANT

2024年12月25日 23時59分59秒 | お気に入りのお店

 クリスマスだし、せっかく休みの夫婦でどこか出かけようと、お目当てのラーメンさんに行ったのですが、満員で車も置けず断念。(食べたいラーメンであっても並ばない主義です。たくさんラーメン屋さんはあるからね)。

 ドライヴしているうちに食べたいものが見つかるでしょうと車を走らせていたけど、目当ての蕎麦屋さんも終了。

 河北町まで辿り着いたものの、「魔の水曜日」で休みのお店が多く(大江町は火曜日が休みのお店多いです)、そういえばインド・パキスタン料理のお店あったねとそこに行くことに。

 インドカレー大好きなんですよ。日本カレーも好き。

 普段食べない鶏肉も辛いから食べることできるし、クリスマスくらいチャレンジ。

 インドカレーで身体を温めて、満足して帰りました。

 良いお店でした。

 また行こう〜〜〜っと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2024年12月24日 23時59分59秒 | 家族・親族

 A Merry Christmas to you!

             by にざえもん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬型

2024年12月23日 23時59分59秒 | 大江町

 天気図は典型的な冬型。

 とうとう冬将軍が来ましたね。

 昨年は、ほぼ雪片付け作業はなかったので、久しぶりな感じ。

 スコップ等を物置小屋から出してきて配置。

 ママさんダンプで一通り。

 オーケストラ業務が休みの日で良かったよ。

 これから年末年始降る予定だから、完全に運動不足解消だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山町といえば。

2024年12月21日 23時59分59秒 | 温泉

 ひまわり温泉いいですよねぇ〜。

 今日は中山町の公民館でリハーサルだったので、ひまわり温泉の足湯に行ってきました。

 風が冷たかったので、私たち夫婦だけ。

 しっかりと温まり、家路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2024年12月19日 23時59分59秒 | 大江町

 山形に移住してきて、好きになったもの。

 「干し柿」。

 生の柿を食べることはあっても干し柿は選ばなかった東京住まいの時。

 山形〜特に大江町に引っ越してきてから冬にいただくことがあり、食べるようになりました。

 そのまま食べるのが一番好きですが、何かおすすめの調理があれば、コメント欄で教えてくださませ。

 今年もいただき・・・・・ありがたや。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の横手へ

2024年12月18日 23時59分59秒 | 演奏旅行~

 なぁ〜んとなく、オケ業務で動く日に限って雪が降る、雨が降るというのは、自分の中で定説に近く感じています。

 本日は、隣県秋田県の横手市へ。

 昨晩から雪が降っていましたが、昼からの移動だったので何事もなく横手に到着。

 演奏会の方は、大いに盛り上がり、ご来場くださったお客様とホールスタッフの方々に感謝申し上げます。

 帰りは、さすが冬の横手!

 バリバリの道路をひたすら南下。

 予定時刻の1時間以上前に家に無事着きました。

 冬のドライヴ始まりました。

 安全運転。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小休止

2024年12月11日 23時59分59秒 | 雑記

 本日までの4日間、完全お休みを取りました。

 演奏関係のお仕事は全てお断り(山大フィル定期演奏会を聴きに行ったくらい)、ほぼ家で過ごし、夜近所に飲みに行ったり、温泉に行ったり、家の集合換気システムの工事や車検などなど溜まっていた雑事を終了させて、ただいま気持ち的には久しぶりにスッキリしています。

 長くしつこい風邪もほぼ完治。

 左肩の五十肩以外はオールOK!!です。

 一年の間で、完全なまとまったお休みというのは年末年始くらいなものですが、芸術の秋終わりに来て休みが取れたのはとても助かりました。

 明日からオーケストラ再開。

 沼尻竜典作曲・歌劇「竹取物語」のリハーサルが始まります。

 年末まで残り頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする