博多区・中洲の整体・オイルリンパ・足ツボ・足技・マッサージの店 LaLaリラクのトレーナーブログ

博多・中洲のど真ん中にあるマッサージ店、LaLaリラク。癒しを求めてこられるお客様とトレーナーの日記

メンタル

2011年12月29日 19時31分19秒 | チーフトレーナー日記
スポーツの世界でも
ビジネスの世界でも
最近トレーニングされているのが
メンタル

日本人はメンタルが弱いと
スポーツの世界ではよく言われてきましたが
メンタルトレーニングの発達とともに
世界に羽ばたく選手が増えたように感じます

少し前に娘さんが長距離の選手といわれる
お父さんが来店されました

女子長距離の問題や
箱根駅伝の裏話など聞きました。

ビックリしたのが

箱根駅伝で衝撃的なシーンが
選手が急な体調不良で
走れなくなってしまうシーン

今まで自分は事故的な感じで
起きているのかと思ったら
実は朝の時点で体調の良し悪しは
本人が分かっているようで
でも親戚 家族 恩師など
たくさんの応援が駆けつけてくれている中
少々体調が良くなくても
キャンセルは出来ないようです。

色々なプレッシャーの中
トイレから出られなくなる選手
食べたものをもどしてしまう選手
色々いるらしく
練習の80%出せれば充分らしいです

その中でもいつも異常の力を出す選手がいるわけですから
そういう選手はかなりのメンタルの持ち主ですねー


O脚 対処法

2011年12月26日 23時09分33秒 | チーフトレーナー日記
おじさんたちに見られる
お客の方は筋力より柔軟性が
不足している方がほとんどです
先ずお尻の筋肉やその深層にある筋肉が硬いので
マッサージやストレッチで緩めましょう。
太腿の筋肉もかなり硬い方が多いです。
股関節の動きがとにかく悪いので
その周りを緩める事考えましょう。

膝が内側に入ってみえるO脚の方は
筋力が不足している方が殆どです
とくに、腹筋 殿筋 内転筋 は鍛えましょう
最低限の筋力が付けばかなり改善するとは思いますが
ヒールを良く履く方はヒールを履く事自体が
O脚を助長させますので
履く時間を短くしたりするなどのはいりょもひつようです。

O脚

2011年12月21日 17時38分58秒 | チーフトレーナー日記
O脚で悩まれている方かなり多いですね。
日本人はとくべつ多いようです。
O脚にも種類があり
いわゆる オジサンに多いタイプは
つま先も膝も外向き
足の裏の外側に体重がのり
正面から見ると
その名の通りOに見えるタイプ

もう一つは若い女性に多く
腰がそり骨盤前傾
体重は足の内側前方に乗り
外反母趾があったりして
太腿は内股になり
膝が反っていて
正面から見るとX脚のように見えるタイプ

対処の仕方はちがうので
気をつけましょう

小さな異物と闘うリンパ球

2011年12月13日 17時33分38秒 | チーフトレーナー日記
小さな異物と闘うのがリンパ球。
リンパ球にはいくつかの種類があります。
その一つヘルパーT細胞は
マクロファージから異物(抗原)の提示を受けると
リンパ球のキラーT細胞とB細胞へそれを伝えます。
そしてキラーT細胞は抗原を分解し
B細胞は 抗体を作って敵を排除します。
一部のB細胞はその抗原データを記憶し
同じ抗原が次に侵入したときに
すばやく抗体を作って撃退します。
又、NK細胞はガン化した細胞を発見してかたづける
「ガンキラー」です。
マクロファージや顆粒球などの働きは
元々からだに備わっているので「自然免疫」といい
T細胞やB細胞は生きていくうちに身体が獲得するため
「獲得免疫」といいます。
異物に対して先ずは自然免疫が働き取り逃がしたものを
獲得免疫が処理するわけです。

免疫システム

2011年12月10日 18時23分59秒 | チーフトレーナー日記
免疫の主役をになうのは白血球です。
白血球は様々な免疫細胞で構成され
うちわけは3つに分かれます。
全体の54から60%をしめる顆粒球
35から41%がリンパ球 5%がマクロファージです。
マクロファージは免疫システムの司令塔です。
身体に侵入した異物をいち早くキャッチして
丸呑みするとともに顆粒球やリンパ球に敵の存在を知らせます。
その知らせを受けると顆粒球は異物を飲み込んで処理します。
そのとき化膿性の炎症を起こし
飲み込んだ後は異物とともに死滅します。
傷口の膿や黄緑色の鼻水は顆粒球が異物と闘った証拠なのです。
マクロファージや顆粒球は細菌のサイズの大きな異物は得意ですが
ウィルスや花粉など小さな異物は不得意で取り逃がします。
そこで登場するのがリンパ球。

股関節を使う

2011年12月08日 19時14分38秒 | チーフトレーナー日記
腰痛持ちの方の
多くは股関節の可動域が狭い
又は、使い方が悪い 筋力が弱い方です。
股間節の動きは
腿上げのような屈曲 逆にお知りを引き締めるような伸展
外に開く 股を閉じる 内外転
つま先を内側 外側に捻る 内外旋とあります

股関節だけの動きだと
腰との関連性が分からなくなりますが
体前屈は股関節の屈曲
体をそらす動きは股関節の伸展
俗に言われる腰を捻る動きと言うのは
股関節の内外旋と関係しています

股関節が硬くなったり動かなければ
腰の負担が増えるわけです

改善する為にもストレッチやトレーニングをするにも
しっかり股関節を意識して使う必要がありますが
自分だけでやったのでは
ピンポイントで出来ない方がほとんどです。
まずはトレーナーに意識ずけをしてもらう事を
オススメします。

基山ロードレースに参加しました。

2011年12月06日 17時44分57秒 | チーフトレーナー日記
12/4は基山ロードレース当日。
朝から眠らず基山総合公園へ

成人10kmは9時40分スタート
9時くらいから軽くアップをしスタートラインへ
気温は15度くらいあり快晴
日差しが結構強かったです
コースは結構アップダウンがあり
前半5kmは登り
後半4kmは下りと平坦
最後1kmに心臓破りの
上り下り最後に登ってゴールという
きびしいラストがまってました。

自分は登りは強いので
最後晴らすとスパートで2人抜き
370人中45位
40分45秒でゴール
なんとっ 45位はラッキー賞で
ティッシュペーパー5箱頂きました!

頑張るといいことありますねー

息子も2km完走!
最近少しやる気が出て
自分で練習しているそうです。

次回レースは1/15(日) 鳥栖ロードレース 10kmです
目標は今度こそ 40分切ること

βグルカン(ベータグルカン)

2011年12月03日 18時26分50秒 | チーフトレーナー日記


βグルカン(ベータグルカン)とは、
キノコ類やパン酵母の細胞壁に含まれる
健康維持に役立つといわれている成分です。

世界の大学や研究機関では、
パン酵母から抽出したβグルカンについての多くの研究が行われており、
すでにアメリカや欧州などでは、
パン酵母由来のβグルカンは健康維持に役立つ機能性食品として知られています。


パン酵母由来βグルカン(ベータグルカン)は、
パン酵母(イースト菌)の細胞壁から抽出精製した高分子結合の多糖類です。
高分子の多糖類には、α(アルファ)型とβ(ベータ)型の2つに分けられます。
α型は、デンプンなどに含まれる成分で、
健康維持に重要な成分といわれているのは、
β型の構造でグルコース(ブドウ糖)が鎖状に結合した
「β-D-グルカン(ベータDグルカン)」という成分です。
β-D-グルカンにはグルコースの結合位置により、
さらにβ1.3Dと1.6Dという成分に細分化されています。


レース二日前

2011年12月02日 18時44分00秒 | チーフトレーナー日記
今日は体育館に行き1時間30分くらいの
軽いトレーニングを行いました
30分のランニング 10km/h
ストレッチ
ベンチプレス 胸
ラットプルダウン 上背
ロープーリー 中背
バックEX 下背
クランチ 腹
トランクツイスト 腹
レッグプレス 太腿

最後にマッサージ機で
腰と足をマッサージ

随分自転車をこぐ足も軽く感じられました。