博多区・中洲の整体・オイルリンパ・足ツボ・足技・マッサージの店 LaLaリラクのトレーナーブログ

博多・中洲のど真ん中にあるマッサージ店、LaLaリラク。癒しを求めてこられるお客様とトレーナーの日記

心のもやもや解消エクササイズ

2009年12月29日 17時59分26秒 | チーフトレーナー日記
心のもやもやを解消する方法のひとつに掃除が良いという
記事を見つけました。確かに言われてみるときれいになった後は
心も軽くなりますね。
 現代人はこころと体の使い方の
バランスがうまくとれていないことが多く
そのアンバランスを修正してくれる方法の一つが、掃除だそうです。
 
掃除には次のようなメリットがあるそうで、
まず第一に体を動かすこと。気持ちが落ちこむと、
体を動かすのもおっくうになり、家にこもりがち。
するとまたあれこれ考えたり、くよくよしたり……。
掃除は、そんな悪循環を断つ一種のエクササイズ。
しかもいつでも手軽に始められる。

 そして、掃除をするという行為に集中していると、
自然と頭の中のゴタゴタが消え、無心になれる。
「過去の悔いも未来への不安もどこかに消え、
まさに『今に生きる』状態。
このような無心になれる時間を持つことは、
こころの健康にとって非常に重要だそうです。

例えばぞうきんでふくという反復動作をひたすら続けていると、
気分を調整する作用があるセロトニンが増えてくる。
すると脳の中が鎮静化し、ストレスも減るそうです。

 また、汚かった部屋がきれいになると、
当然、気分もスッキリする。
「きれいにした!」という
満足感や達成感も得られて前向きな気分に。
家族や周囲の人から感謝され、人間関係も良くなる。
まさに、いいことだらけの掃除効果。

年末の大掃除を義務や負担と考えるのではなく、一種の脳トレ、
“こころ磨き”のツールとしてとらえてみてはいかがでしょう。

メニエール病

2009年12月21日 21時01分19秒 | チーフトレーナー日記
めまいや耳鳴り、難聴などを起こすメニエール病について、 
耳の内部にある球形嚢(きゅうけいのう)と呼ばれる器官内で、
微小な炭酸カルシウムの石(耳石、じせき)
がはがれ落ちて内リンパ液の通り道をふさいだ結果、
内耳が内リンパ水腫(水ぶくれ)になって発症するという説を、
大阪市立大大学院医学研究科の
山根英雄教授=耳鼻咽喉(いんこう)病態学=らのグループがまとめた。
メニエール病患者の内耳に水ぶくれが生じていることは分かっていたが、
水ぶくれの原因は不明だった。
Yahooで見つけた記事ですが、メニエール病は原因不明で
たくさんの方が苦しんでいる病気で
めまいだけでなく吐き気などもあるそうです。
運転中などに症状がでると命を落とす危険さえあります。
早く治療法も見つかると良いですね。

からだにいいこと

2009年12月19日 18時46分29秒 | チーフトレーナー日記
皆さんからだにいいことしてますか?
身体にいいことといえば
栄養 休養 運動
この3分野ですね。
すぐにできる10項目挙げてみましょう!!
① 水を飲む(体重60kgで2Lくらい)
② よくかんで食べる
③ 野菜 果物を食べる
④ 30分程度の有酸素運動を週3回
⑤ 飲酒は適量
⑥ 6時間以上睡眠
⑦ 3食以外の間食をしない
⑧ 腹八分
⑨ ビタミン ミネラルのサプリメント補給
⑩ くよくよしない

10番目はなんだそれって思うかも知れませんが
最近うつ病や自律神経失調症など精神が体を蝕む
病気が多いようです。
身体も心も癒しが必要ですね。
10項目中皆さんは何個まるがつきましたか?

下半身のトレーニング

2009年12月17日 18時44分32秒 | チーフトレーナー日記
最近週3回ジムに通うことを決め、
1月27日にある10Kmマラソンに向けてトレーニングしています。
目標は40分を切ることです。
週3回の筋トレは今のところ身体を慣らすのが目的なので
全身を1時間半くらい掛けてトレーニングしています。
重さはあまり重くせず回数を多くやっています。
今まではマシンしかないジムだったので 
バーベルを担いだりするのは久しぶりで、
体中が痛いです。
マシントレーニングはダイエットが目的だったり、
高齢者や女性には向いていますが、
筋力アップやビルドアップ、競技力アップには
フリーウェイトと呼ばれるダンベルやバーベルを使うものが
効果的です。ただフリーウェイトのトレーニングは難しく
トレーナーをつけないと初心者には危険です。
LaLaリラクではトレーニングに関する質問もお待ちしています。

お酒

2009年12月11日 18時38分30秒 | チーフトレーナー日記
「酒は百薬の長」という言葉がありますが、これは本当でしょうか?
この言葉通りの健康法として実践したいなら、
何よりもお酒の適量を知っていることが大切です。
例えば、日本人に多い脳梗塞は、
飲酒経験がある人の方が少ないといわれています。
アルコールで血栓を作る血小板の機能が落ちるので、
脳梗塞のリスクが減るのです。
その他にも、下記のようなメリットがあります。

HDL-コレステロール(善玉コレステロール)増加
末梢血行改善(冷えを改善)
ストレスを解消
コミュニケーションの空間を作る(ノミニュケーション)

飲酒の習慣がある方で酒4合以上ならば癌の発生率があがると言う
報告があるそうです。
何しろ適量ならいいということですね。
忘年会シーズン呑みすぎには注意しましょう!!

マラソンブーム

2009年12月08日 18時44分22秒 | チーフトレーナー日記
私は趣味で市民マラソンに参加します。
トレーニングの一環として走ってましたが、
何か目標が欲しいなぁと思って
市民マラソンに参加するようになりました。
最初参加してから10年くらいになりますが、
最近はマラソンブームに乗り参加者がかなり増えてきました。
知名度が高い福岡シティマラソンなどは申し込みを早くしないと
出場できないほど人気です。
簡単に始められるというのがランニング、膝痛、足首痛などで
悩んでおられます。
ランニングは片足ジャンプの連続ですから 
こう言われると結構体に負担がかかると思いませんか?
やはり今まで運動しなかった人は準備が必要になります。
最初はウォーキングやジョギングまたは水中ウォーキングから
初めて、少しずつ量と強度を上げていきます。
また、ジムなどで膝の周りの筋肉の強化、腹筋背筋の強化も
必要です。無理してしまうと通常の生活にも影響を及ぼすので
注意して始めましょう。

顔のむくみスッキリ洗顔

2009年12月04日 21時50分39秒 | チーフトレーナー日記
自分の朝の日課は洗顔です!!
あたりまえですね。誰でもやってますよね。
ただ自分の場合顔が朝むくんでいるので
顔のマッサージも含めて
洗顔しています。
基本的にはこめかみの部分から
耳の裏に向けて流すように薬指と中指を使って 
優しく洗っていきますしていきます。
目の周りの骨や頬骨や顎の骨の上は
指果を使いごりごりやります。
耳も引っ張って耳の裏のリンパを
刺激します。
強くやると肌を傷つけてしまうので
優しくマッサージしましょう。

冬の角質ケア

2009年12月02日 21時59分26秒 | チーフトレーナー日記
角質は、表皮の死んだ細胞とは言っても、肌にとって大切な役割があります。 
例えばこの角質が壁となって外からの刺激から真皮を保護しています。 
他にも体内から水分が外にでるのを防いでいる。
しかし、この角質がたまると透明感がなく、
くすんだ感じになってしまう。
特に乾燥している冬の間は角質肥厚をひきおこしやすく
かかとなどがさがさになり
女性はストッキングが破れてしまう方も
いらっしゃるようです。
LaLaリラクでは専用ブラシで角質を削り
すべすべの足にしていますが、
少し日がたつとまた硬くなってしまいます。
これを防ぐには足の裏に尿素入りのクリームを
毎日塗り乾燥を防ぐことのようです。
面倒ですが日々のケアが大事ですね。