博多区・中洲の整体・オイルリンパ・足ツボ・足技・マッサージの店 LaLaリラクのトレーナーブログ

博多・中洲のど真ん中にあるマッサージ店、LaLaリラク。癒しを求めてこられるお客様とトレーナーの日記

こむらがえり

2011年02月24日 19時05分25秒 | 身体
こむら返り よくふくらはぎが攣った
経験ありますよね。

筋肉の痙攣なのですが
原因の一つは
エネルギーを作り出すATPの枯渇である。
ATPが枯渇する原因は
きつい運動のしすぎ
筋肉への血流不足による栄養や酸素の不足である。

血流量の不足する原因は
寒冷刺激による血管の収縮
衣服や靴の締め付けすぎ
運動不足による毛細血管の未発達などである。

特にふくらはぎの筋痙攣は
床反力の不足も考えられる。
ふくらはぎは通常、床からの反発を情報源として
筋活動の調整を行っている為、
よこになったり、水の中には反力がなく
筋活動に誤動作がおきやすい為
筋痙攣がおきやすい。

予防法は十分なウォーミングアップ
運動中のミネラルと水分補給
日常からの運動が上げられる。

運動神経は鍛えられるか?

2011年02月23日 18時36分40秒 | チーフトレーナー日記
「“運動神経”とは、そもそも脳から体中の筋肉へ
動きの指令を送るための神経を表す解剖学用語。
我々が普段使っている“運動神経”とは異なります。
“運動が上手”という意味での“運動神経が良い”とは、
一回の脳からの指令で、無駄なく、
より多くの筋線維を働かせる状態のこと。
一般的に5~8歳までは著しく神経系が発達する時期で、
9~12歳までの時期(ゴールデンエイジ)は、
神経系の発達がほぼ完成に近づく頃。
子供の時期にいろいろな動きを経験しながら、
走る、跳ぶ、投げる、捕るといった基本運動を身につけることが
“運動神経”の発達につながります」

大人になってからは
体の使い方を学習させることは
もちろん可能で
最近はお年寄りの転倒防止のための
エアロビクスなど
体の使い方を学習させる
プログラムが色々ありますよ。

運動神経は鍛えられるか?

2011年02月23日 18時36分40秒 | チーフトレーナー日記
「“運動神経”とは、そもそも脳から体中の筋肉へ
動きの指令を送るための神経を表す解剖学用語。
我々が普段使っている“運動神経”とは異なります。
“運動が上手”という意味での“運動神経が良い”とは、
一回の脳からの指令で、無駄なく、
より多くの筋線維を働かせる状態のこと。
一般的に5~8歳までは著しく神経系が発達する時期で、
9~12歳までの時期(ゴールデンエイジ)は、
神経系の発達がほぼ完成に近づく頃。
子供の時期にいろいろな動きを経験しながら、
走る、跳ぶ、投げる、捕るといった基本運動を身につけることが
“運動神経”の発達につながります」

大人になってからは
体の使い方を学習させることは
もちろん可能で
最近はお年寄りの転倒防止のための
エアロビクスなど
体の使い方を学習させる
プログラムが色々ありますよ。

虫歯の原因

2011年02月22日 20時22分01秒 | チーフトレーナー日記
先日虫歯がひどくなり、
痛みはなかったのですが
幅掛けてしまい
歯医者に行きました。

今まで歯が痛くて苦しんだことは一度もなく
今回は深いから痛むかもと
先生に脅されていたので
かなりビビッてましたが
今回も痛みがなく良かったです。

虫歯は日本人の約9割がかかる身近な生活習慣病の一つで、 
長期間放置すると肺血症から死亡する例もあるそうです。

虫歯の原因は最近解明されつつあるそうで
記事にあったのは以下の内容で
口腔(こうくう)内の細菌が作る酵素「グルカンスクラーゼ」が、
口に入った砂糖からグルカンという糖を作り、
この糖が他の細菌を巻き込んで虫歯の原因の歯垢(プラーク)を作り出している。
 この酵素の働きを抑えれば虫歯の発症リスクが減り、 
緑茶に含まれるカテキンなどに抑制効果があるとされてきたが、
より効果的に抑制するには酵素の分子レベルでの解明が不可欠だった。
 研究チームは、この酵素を結晶化し、規則的に並べた上でX線を当てて結晶内部の配列を特定、立体構造を解明した。
またグルカンが合成される際に、
酵素が分子レベルでどう働くかも分かったという
早く解明されるといいですね。
でも自分は当分治療しなくてはならないようです。
早めの処置が大事ですね。

スポーツの素質

2011年02月21日 19時14分32秒 | 身体
よく言われるセンス
本当にセンスがなければ
スポーツで好成績は出せないのか?
疑問に思う方も多いと思う。

最近大人気のゴルフの
石川遼君や斉藤祐樹君の
お父さんもお母さんも
普通の方で特に血筋みたいな
物は感じられない
イチローにしても
そうである。

とにかくそのスポーツを愛している
というのは間違いないようだ。

もし素質があるとすれば
筋繊維のタイプや柔軟性や体格
にかんして言えば
確かに差が出るかもしれない。

筋繊維に関して言えば
筋繊維には大きく分けて
速筋と遅筋に分けられ

よく白身の魚と赤身の魚に例えられるように

速筋は瞬発的に強い力を出しやすいが持続しにくい
遅筋は瞬発的に強い力を出せないが継続的に運動できる

速筋繊維を多く含む筋肉を持っている人は短距離走向き
遅筋繊維を多く含む筋肉を持っている人は長距離走向き
筋繊維のタイプにあったスポーツを選ぶと
確かに成績は上がりやすいといえるが

とにかく好きという気持ちが大事なのは間違いないと思う。

コエンザイムQ10

2011年02月19日 19時23分30秒 | チーフトレーナー日記
コエンザイムQ10(CoQ10)は学名「ユビキノン」と呼ばれるビタミン様物質です。
全ての細胞膜に存在し、特に心臓や肝臓,卵巣,精巣には多く含まれています。
特に1日に10万回も収縮する心臓では大変重要な働きをします。
コエンザイムQ10は体内のエネルギー生産に関わる補酵素で、
細胞内でのエネルギー生産全てに関わっています。

つまり人間が生きていくために欠くことができない大変重要な物質です。
人間が生きていく上で必要なエネルギーの約95%は細胞内にある
ミトコンドリアで生成されています。
コエンザイムQ10はミトコンドリア内に多く含まれ、
エネルギー生産に重要な役割を果たしています。
またコエンザイムQ10は、
抗酸化力も強く体内に充分に存在すれば血管や脂質の酸化防止に役立ちます。

クエン酸

2011年02月18日 21時20分51秒 | チーフトレーナー日記
痛風の原因物質である尿酸は酸なので
アルカリによく溶けるというのは
理解していただけると思います。
クエン酸は酸ではないかといわれそうですね。
実はクエン酸塩が分解すると血液はアルカリ性となります。
次に体の恒常性を保つために尿がアルカリ性となります。
アルカリ性の尿に尿酸がたくさん溶けるので
尿酸の排泄が増加して原因物質の血中の尿酸値が低下します。

クエン酸はダイエットや疲労回復より
痛風に言いようですね。

クエン酸

2011年02月17日 17時52分08秒 | 栄養
最近、サプリメントにおおく
含まれているクエン酸には
どのような効果があるのでしょうか?

クエン酸は摂取されると血液中から細胞内に入って行きます。 
細胞内に入ったクエン酸は、どのように働くのでしょうか?

クエン酸は細胞内の

細胞質(細胞の核をのぞいた部分)

ミトコンドリア(これ自体は細胞質にあります)のクエン酸回路の間
で動いています。


クエン酸はダイエットの敵?
良く見かける宣伝文句にクエン酸は
クエン酸回路を活性化するというのがありますが、本当なのでしょうか?

細胞でエネルギーの元となるのは<ブドウ糖>と<脂肪酸>です。
ブドウ糖:細胞質(解糖系)でエネルギーとなります。
⇒クエン酸は、ブドウ糖からエネルギーが作られるのを抑制する作用があります


脂肪酸:ミトコンドリア内に入ってエネルギーとなります。
⇒クエン酸は脂肪酸がミトコンドリア内へ入るのを抑制する作用があります

ブドウ糖と脂肪酸が良く燃焼すればエネルギー消費が上がることになります。
このとき、クエン酸を飲まなくても、
ミトコンドリアでたくさんエネルギーを作ると、
ミトコンドリアからクエン酸は細胞質に出て来ます。

ミトコンドリアでのエネルギーの作り過ぎを調節するための機構として、
細胞質のクエン酸が増加すると、結果的にミトコンドリアでの
エネルギーの産生は低下します。なので、
結果的にクエン酸はダイエットの敵になります。

意外な記事を見つけました。
この記事によると
外からダイエットのために
クエン酸を取る必要は無いようですね。


2011年02月14日 19時29分55秒 | チーフトレーナー日記
最近、南区自宅周辺にも
梅が咲き出しました。
2月2日にたしか花を見つけました。

桜もキレイだけど
梅もかわいらしい

来月には花見シーズンだけど
花見といえばもっぱらサクラの花を
見ることとされている。
しかし奈良時代以前に「花」といえば、
むしろウメを指すことの方が多かった。
ウメよりサクラがより愛好されはじめるのは、
平安時代中頃からのことであるらしい。

たまに思うのですが
自分の考えることは
人の考える枠の中にあり
特に目に見えないことは
信じられない。
でも、人の目や耳に感知できないことは
絶対にあると思うんです。
季節が来ると毎年花を咲かせる
植物などを見ると
その事にきづかされる気がします。

自然を感じるというのは
大事なことだなぁと感じますね。

大刀洗町ひばりロードレースに出場してきました。

2011年02月12日 20時12分21秒 | チーフトレーナー日記
2/11(金)は朝一から
大刀洗町でマラソンに出場してきました。
まずは10時から9歳の息子が出場
2kmの小学4年生と3年生がエントリーする
小学生低学年の部に出場
タイムは9分23秒 210人中93位と
本人は悔しがっていましたが
頑張っていました。

次は妻と3歳の娘が
1.5kmの健康マラソンに出場
3歳の娘はゼッケンに感動
めちゃくちゃうれしそうにしてました。
何日も前から楽しみにしていて
自分が「抱っこはなしよ」
と約束していたせいか
1度も止まることなく
完走!!
最下位でしたが
たくさんの沿道の方からの声援を受け
少しきつそうでしたが
無事ゴール
まさかあんなに頑張って走るなんて
思ってなかったので
感動しました。

自分は12時から出走
5km20分と目標立てて
練習して来たので
娘に負けず頑張らなくてはと
最初から飛ばしていきました
最後は女子の1位のかたと争い
女には負けられんと
根性でゴール
順位は163人中29位
タイムは20分50秒と
50秒詰められませんでした、と
がっくりしていたら
距離が5kmでなく5.4kmで
400m長かったのでした。
一応目標達成です。

来月27日の小郡マラソン ハーフに挑戦します。
目標は1時間30分
頑張ります。