博多区・中洲の整体・オイルリンパ・足ツボ・足技・マッサージの店 LaLaリラクのトレーナーブログ

博多・中洲のど真ん中にあるマッサージ店、LaLaリラク。癒しを求めてこられるお客様とトレーナーの日記

酵母と乳酸菌

2012年04月26日 18時31分24秒 | 栄養
人間の腸の中には300種100兆個、
唾液1cc中にも吸う10億個の細菌が棲んでいます。

これらは人間がけんこうに生きていくうえで
様々な応援をしてくれます。

コレステロールは、細胞膜やステロイドホルモンの
原料として使われる大切な物質です。
腸内細菌は酸化したコレステロールを還元し
再利用するという重要な働きをしてくれます。

コレステロールは酸化してしまうと
動脈硬化の原因ともなってしまいます。

腸内細菌を味噌 納豆などの
発酵食品で取る事は大事ですね。

発酵食品は熱に弱いので
加熱しないようにして摂取しましょう。

みどりむしの効果

2011年04月02日 19時13分18秒 | 栄養
みどりむしには体に良い影響を与える
不飽和脂肪酸であるDHA(ドコサヘキサエン酸)や
EPA(エイコサペンタエン酸)も多く含み、
しかもビタミン群やミネラル、
必須アミノ酸なども豊富に含んでおり、
人間が体外からしか摂取出来ない栄養素のほとんどを摂取できるそうです。

さらに、ユーグレナは人間の体内への吸収率が良く、
野菜などから摂取するよりも遥かに効率良く
必要な栄養を摂取できます。

今自分も半月飲んでますが
確かに痩せました。
運動も元々習慣的にやってますので、
何が痩せた要因か分からないですが
便の量は確かに増えた気はします。

食事 運動 生活習慣
どれか一つでなく
全てを少しずつ見直したほうが
ダイエットには相乗効果があるような気がします。

運動中の水分補給

2011年03月19日 18時58分02秒 | 栄養
運動中に補給する水分は
水分なら何でもいいと考えられている方も
多いはず、
実は運動中飲み物に糖分が含まれていると
吸収されにくい。
実験でコーラ、水、スポーツドリンク、スポーツドリンク:水=1:1
の吸収時間を調べた所
コーラは15分立っても吸収されなかったようだ
お腹がチャポンチャポンになるのを体験した方も
いらっしゃるとは思うが原因は糖分のようだ
一番吸収しやすいのは水、
糖分が薄い順になった。

ただ汗の量が増えると
スポーツドリンクの吸収率も水に近くなってくるようで
発汗量が増えればミネラル補給も必要になるので
そのあたりも考慮して
ドリンクは選ばないといけない。

クエン酸

2011年02月17日 17時52分08秒 | 栄養
最近、サプリメントにおおく
含まれているクエン酸には
どのような効果があるのでしょうか?

クエン酸は摂取されると血液中から細胞内に入って行きます。 
細胞内に入ったクエン酸は、どのように働くのでしょうか?

クエン酸は細胞内の

細胞質(細胞の核をのぞいた部分)

ミトコンドリア(これ自体は細胞質にあります)のクエン酸回路の間
で動いています。


クエン酸はダイエットの敵?
良く見かける宣伝文句にクエン酸は
クエン酸回路を活性化するというのがありますが、本当なのでしょうか?

細胞でエネルギーの元となるのは<ブドウ糖>と<脂肪酸>です。
ブドウ糖:細胞質(解糖系)でエネルギーとなります。
⇒クエン酸は、ブドウ糖からエネルギーが作られるのを抑制する作用があります


脂肪酸:ミトコンドリア内に入ってエネルギーとなります。
⇒クエン酸は脂肪酸がミトコンドリア内へ入るのを抑制する作用があります

ブドウ糖と脂肪酸が良く燃焼すればエネルギー消費が上がることになります。
このとき、クエン酸を飲まなくても、
ミトコンドリアでたくさんエネルギーを作ると、
ミトコンドリアからクエン酸は細胞質に出て来ます。

ミトコンドリアでのエネルギーの作り過ぎを調節するための機構として、
細胞質のクエン酸が増加すると、結果的にミトコンドリアでの
エネルギーの産生は低下します。なので、
結果的にクエン酸はダイエットの敵になります。

意外な記事を見つけました。
この記事によると
外からダイエットのために
クエン酸を取る必要は無いようですね。


グルコサミンの効果

2010年12月25日 18時56分43秒 | 栄養
グルコサミンは、細胞と細胞どうしを結びつける結合組織としての働きがあり、
特に 膝 や腰 などの間接部分の細胞の新陳代謝において効果を発揮しています。

グルコサミンは、もともと体内でも合成される成分ですが、
加齢とともに、だんだんとグルコサミンの合成力は減少していきます。

そして、グルコサミンが減少していくと、関節と関節をつなぐ軟骨がだんだんと
すり減りっていき、関節炎などを引き起こす原因になるといわれています。

ヨーロッパや日本で行われた数多くの臨床試験により、
グルコサミンには、関節炎や変形性関節症の痛みなどを軽減し、
関節の可動性を改善するなどの効果が確認されています。
また、グルコサミンは、ヨーロッパやアメリカでは、
関節炎や変形性関節症の治療薬として使用されています。

そして、グルコサミンは同じく 軟骨を構成する成分であるコンドロイチンと合わせて摂取することで、より効果的に膝の関節痛や腰痛などの予防や改善への効能が期待されています


コラーゲン

2010年12月24日 22時55分48秒 | 栄養
コラーゲンは、真皮、靱帯、腱、骨、軟骨などを 
構成するタンパク質のひとつで、多
細胞動物の細胞外基質(細胞外マトリクス)の主成分である。
体内に存在しているコラーゲンの総量は、
ヒトでは、全タンパク質のほぼ30%を占める程多い。
また、コラーゲンは体内で働くだけでなく人間生活に様々に利用されている。
ゼラチンの原料はコラーゲンであり、
化粧品、医薬品などにも様々に用いられている。

最近、健康食品や鍋などで
コラーゲンを食べると
つるつるになるということが
取りざたされているが

蛋白質は基本的に消化に際し単アミノ酸や
アミノ酸2-3個程度のペプチドまで
分解されて吸収されてしまうため、
コラーゲンを摂取しても直接体内に吸収されるわけではない

コラーゲンを配合した化粧品が数多く販売されているが、 
コラーゲンは主に保湿剤の目的で使用されている。
皮膚表面に塗布することにより潤いを感じることはできると思われるが、
塗布したコラーゲンが皮下に吸収・利用されることはありえず、
健康な皮膚の細胞が自らコラーゲンを産生し
皮膚組織に組み込んだものの代替とは言えない。


酵素3

2010年12月09日 19時35分38秒 | 栄養
消化酵素は生の食べ物に
多く含まれています。
 
しかし私たちの食事は
ほとんどが加熱したり
加工された状態で
口に入れます。

消化酵素の節約の為には
食事の中で消化酵素が
含まれている果物や生野菜
味噌 納豆 しょうゆなどを
取るということと
消化に負担が掛からない
食べ物を選んで
適量食べるということが
大事なようです。

肉体疲労で一番深刻なのは
消化による疲労なので
ヱネルギーを得たいなら
大食しないことが
大事な要素なようです。

自分も大食漢なので
きをつけないといけませんね~

酵素 1

2010年12月07日 18時15分18秒 | 栄養
酵素とは
生物が物質を消化するところから、
吸収して、輸送して、代謝して
、排泄に至るまでのすべての過程に関係しており、
生体が物質を変化させて利用するのに
なくてはならないもので、

消化にいたっては
消化酵素というものがあり
炭水化物 たんぱく質 脂肪
それぞれを分解する
酵素があり
アミラーゼ プロテアーゼ リパーゼ
など沢山ある

人間は米や 肉魚など食べてすぐに
それをエネルギーに変えたり
血や肉や骨にかえることはできず
酵素にの働きにより
身体が利用できる状態に
変化させないといけません。

そこで働くのが酵素であり
その酵素の働きを助けるのが
補酵素であるビタミン ミネラルです。




今日食べたもの日記

2010年10月05日 17時59分37秒 | 栄養
今日食べたものを
書くというのは
自分の1日のカロリー摂取が
解るのでダイエットに
効果的といわれています。

それだけでなく
自分の身体を
作っている基に
なっているものがわかります
食べたもの=自分
そう考えると
スナック菓子や 
インスタントラーメンで
自分が作られていると
思いたくないなぁと
思いました。

必要なもの

2010年08月11日 20時21分25秒 | 栄養
身体にもっとも必要な栄養は?
と聞かれると何と答えますか?
炭水化物?蛋白質?ビタミン?
答えは
酸素です。
次に重要な栄養は?
水です。

その証拠に酸素が数分不足すると
人間は死んでしまいますし
水も数日で死んでしまいます。

ということは酸素と水を身体は
常に必要としているのですね。

では酸素を沢山補給する方法は?
1 深呼吸
 2秒吸って10秒止めて8秒で吐く
2 有酸素運動
 軽いジョギングや水泳、ウォーキングなど
 (220-年齢)×65%から85%の脈拍
例)30歳なら(220-30)×0.65=123拍/分

 で30分 週に3回は運動してください

水はお茶などで無く水の状態で1日体重60kgくらいの方で
2リットルはのみましょう。
食事の時は胃液が薄くなるので
がぶ飲みは避けたがいいと思います。
栄養補給しましょうね。