昨日は仕事を終えてから都内の歯科医へ。月一回のメンテナンス。歯科医を後にしてから水道橋へ。水道橋に行く用事といえば神保町の本社、東京ドームで野球観戦。
今回はどちらでもなく、空手の胴着を買うため東海堂へ。「胴着買うなら水道橋にある東海堂かヒロタだよ」と聞いていたので、今週日曜日に池袋に行く前、立ち寄ってリサーチ済み。
カタログで見て買う胴着は決めていたので、昨日は試着してサイズ合わせ。上下と帯、それに苗字の刺繍代で合計1万1,180円。練習着としては平均の値段。刺繍は工場で入れるらしく、数日かかるらしい。これで後戻りできなくなったなあ。ちなみに苗字の刺繍は上着の下がりの下と、ズボンの腰の少し下の辺りに入れるのが一般的らしい。
東海堂を出たのが既に7時過ぎで「腹減った」~ということで一人外食。水道橋界隈はラーメン屋、ソバ屋、カレー屋etc、一人飯に適したレストランが豊富。行ったのは金沢カレーで有名なゴーゴーカレー!多分、3回目の利用。
黄色い看板に赤い店名が目印。若い男性客が圧倒的に多い店!
過去2回は確か、具なしのゴーゴーカレーだったと思うので、今回はハイカロリー覚悟でチキンカツカレー。量は4段階で2番目に少ないエコノミークラスを注文(780円)。2番目に少ないとはいえ、ボリュームたっぷり。キャベツはお代わり無料なので、遠慮せず、お代わり。
カレーのルーの色が濃い。チキンカツはサクサクの衣。
食べている時は、これなら一番量が多いファーストクラスでもいけるなと思っていたけど、食べ終わってからは超満腹感。多分、体重増。今日から3日間かけて調整して土曜日には元に戻そう。
ゴーゴーカレーは石川県の人にとってソウルフード。元ヤンキースの松井秀喜さんにとっても青春の味らしい。次回はスタンダードなゴーゴーカレーに納豆のトッピングだな。
金沢に行ってから、まもなく2週間経過。年末はあっという間にやって来る。