goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

船橋でイースタンリーグ観戦!マリーンズ観戦記 Vol.26

2015-05-18 | Marines

昨日は昼から船橋でイースタンリーグ観戦(マリーンズVSベイスターズ)。プロ野球の二軍戦。毎年4月か5月にルーキー視察に浦和に二軍戦観に行くけど、今年は船橋で初開催と聞いていたので行った次第。場所はJR船橋駅から京成バスで約20分のところにある船橋運動公園内の船橋市営球場。 

初開催だけど、二軍の試合だし、1,000人ぐらいいればと思って行ったけど超満員。試合開始10分前に着いたら席見つけるのも苦労したぐらい。


ベイスターズの二軍選手はほとんど知らないので選手名鑑持参。

 
一塁側、三塁側、外野席(芝生席)も超満員。高校野球の夏予選もここでやる。

先発はマリーンズが南、ベイスターズが育成選手の砂田。先発の南がコントロールが定まらず序盤で4対1となり、主導権握られ、8対2で完敗。

ワイルドピッチ、エラー、バント失敗とマリーンズ野球全開の試合だった。3番手でエースナンバー背負った藤岡が投げなければならない今のチーム状態の悪さ。

高卒ルーキーの香月がサードで先発出場。左打ちで構えがドッシリして良い。最終打席で左中間へヒット。大嶺弟と今江の後釜争いや。守備が課題。

二軍といえど早くも10本、ホームラン打っている未完の大器、青松、上げてくれ~。いつまでも井口に頼っていてはアカン。あとハフマンも推したい。


4年目の藤岡。ドラフト1位で入団した栄光は過去のモノ。正念場だ。


3年目の加藤翔平。この選手の伸び悩み。一軍低地着に何か足りないものがある。

ベイスターズは地元船橋出身の林が凱旋登板。二軍監督が山下大輔。ちょっと太り過ぎや。


9安打で2点しか取れず・・・。つながりが悪い試合だった。

九回の表、かつての中継ぎのエース伊藤が登板。ワンアウト一塁の場面でバッター鶴岡に投げた一球が頭部を直撃。危険球で退場。鶴岡、10分以上、立ち上がれず、担架で運ばれた。大丈夫だったのだろうか?ボコっと鈍い音がしたけど。


球場全体が静まり返った。ベイスターズのHPでは何も記載なしだが・・・。

 ちなみに一軍の試合は仙台で楽天に二試合連続、逆転負け。紙一重だけど負けは負け。明日から西武ドームでライオンズ戦。手強い相手だけど、勝ち越してもらおう。