昨日は日暮里のサルサクラブ・サルー(salud)で開催されたラテンダンス・イベント「ドミンゲイラ」に参加。日曜日の午後のイベントだったけど、50名以上の参加で盛況。数年前まで、よく週末のサルサに通っていたこともあり、知った顔もチラホラいたね。
メインのダンスはガフェイラ。ブラジルのサンバを基本としたペアダンスと聞いていたので、サンバカーニバルのような激しい踊りを想像していたが、ブラジルポップス+ボサノバという感じの音楽に合わせて踊る。上半身はホールド、ステップは踏み足なので、サルサともタンゴとも異なるダンス。時々、サンバのリズムの曲がかかっていてブラジル!という雰囲気もあったよ。
インストラクターのAYAさんのレッスンと、サルサ友達(説明にメリハリがあって教えるの上手い)の特訓を受けて、基本的なステップは分かった。問題はペアで組んだ時のリードだな。
ガフェイラは踊れないけど、サルサ、タンゴも踊れるイベントなんで楽しめた。タンゴは踊れる人が少ないので優越感あったね。
パフォーマンスを観るお客さん
また新しい扉が開かれた。サルサ、タンゴも始めた時は最初まったくダメだったけど、ある時、ひらめきが来た。ガフェイラもしばらく辛抱し、ひたすらベーシックステップ踏むことから。何とかなりそうな気がする。根気とやる気はあるのが救い。引き出しは多いほど、ダンスライフは豊かになるしね。