地球の危機!

私は、「環境goo」のファンです。
私も 地球を(人も)守りたい!

「台湾は中国の領土か?」

2008-11-30 08:28:57 | Weblog
「台湾は中国の領土か?」

「台湾は日本の生命線」というブログ(http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/)を見ると、日本の地方公共団体では、台湾人の国籍は「中国」とされるところがあるということである。

このことに対して台湾人が、「台湾人の国籍は、「台湾」だ!」と、異議を唱えておられるのである。

私は、このことについては、日本の役所ならば、--学校では社会科の教科書や地図帳で台湾と中国が同じ色に塗られているので、--台湾人の国籍を「中国」に扱う方が自然だろうなと思うのである。

そうは言っても、台湾人の叫びも(尤もだ!)と思うのである。

メルマガ「台湾の声」(http://www.emaga.com/info/3407.html)、2008、10、24に宗像隆幸氏の、こういう記事がある。

(全文は→(*))

(引用始め)
国連憲章には現在も「中華民国は安全保障理事会の常任理事国である」
と書かれたままなのに、中華人民共和国がその地位を占めているのは、中華民
国はすでに滅亡しており、その全ての権利は中華人民共和国に継承されたと見做
されたからである。

台湾に中華民国という名称の国家が存在しているのに、それ
が主権国家として認められなかったのは、台湾は中華民国の領土ではないからで
ある。日本はサンフランシスコ平和条約で台湾を放棄したが、その帰属は決定さ
れなかったので、台湾の国際法上の地位は未定なのだ。      
                           (引用終わり)

私はこれを読んで、2つ疑問が浮かびました。

・「中華民国はすでに滅亡しており、その全ての権利は中華人民共和国に継承されたと見做
されたからである」

ならば、「中華民国」という名称を、他の名称に変えることが緊急に必要なのではないですか?


・「国連憲章には現在も「中華民国は安全保障理事会の常任理事国である」
と書かれたままなのに」

これはどういう意味なんでしょう?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国連は、「中華民国はすでに滅亡しており、その全ての権利は中華人民共和国に継承されたと見做」しているのでしょうか?

もしそうなら、国連に、「中華民国はすでに滅亡しており、その全ての権利は中華人民共和国に継承されたと見做している」と公言してもらったらどうでしょう?



「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾を放棄したが、その帰属は決定さ
れなかったので、台湾の国際法上の地位は未定なのだ」

「台湾の国際法上の地位は未定」とは、中華人民共和国は思っていませんよね。
国連はどうなんでしょう? 国連の見解を示してもらったら、どうでしょう?

そうすれば、日本政府や地方公共団体も迷わなくてすむと思うし…


私が思うに、中国が台湾(やチベット等)を手離さないのは、共産主義の影響もあるのではないかと思う。

(毛沢東の先生の)スターリンは、「国境はモスクワから1メートルでも離れていたほうが良い」と、東へ東へ拡大してきました。

「社会主義」が生まれたのは、資本主義の発展とともに、矛盾が甚だしくなったからですよね?

資本主義の担い手→ユダヤ人は、「生まれつきのサタンだ」と、キリスト教徒からは見られていました。

ということで、結局、「ユダヤ教徒とキリスト教徒との対立」に原因があるということになるのです、私の理論では。









(*)
【論説】馬英九総統は蒋政権の虚構に回帰した

現実を直視すれば、台湾を国際社会が認める主権国家に出来る
                    

         アジア安保フォーラム幹事 宗像隆幸

 馬英九総統は『世界』十一月号のインタビューで、「中華民国は当然ながら独
立した主権を有する国家ですし、中国大陸も私たち中華民国の領土です。私たち
は中華民国の領土の上にもう一つの国家が存在することを承認することはできま
せん」と語っている。李登輝政権と陳水扁政権は中国大陸に中華人民共和国(中
国)が存在している現実を認めたが、馬総統はこれを否定して、蒋介石・蒋経国
時代の虚構に戻ってしまったのである。中国は台湾への武力行使の可能性がある
ことを公言して国際社会から批判されてきたが、馬総統は中国大陸も中華民国の
領土だと主張することによって中国の台湾に対する武力攻撃を正当化してしまっ
たのだ。馬総統は「現実を直視しなければならない」と強調しながら、現実を全
く無視したのである。

 なぜ台湾は国連から追放されて国際社会で孤立することになったのか、まずこ
の現実を直視しなければ、台湾が国際社会に復帰する道は開けない。一九七一年
十月二十五日、国連総会は、台湾問題の決議には三分の二以上の多数を必要とす
る「重要事項」指定決議案を反対多数で否決し、続いて「中華人民共和国の代表
が国連における中国の唯一の合法的代表であることを承認し、蒋介石の代表を国
連と全ての関連組織から直ちに追放する」という第二七五八号決議案を可決した
。中華民国の代表団は、「重要事項」指定案が否決されたので総会から退場し、
第二七五八決議案が可決された後、「追放を待たず、我々は国連のあらゆる機関
から、自発的に脱退する」と声明した。この声明は追放が決定された後に出され
たにもかかわらず、台湾ではこの現実を無視して今でも「脱退した」と言われて
いる。

 第二七五八号決議が「中華民国の追放」ではなく、「蒋介石の代表を追放する
」としたのは、中華民国はすでに主権国家としての資格を失い、「中華民国の代
表」を名乗っているのは、蒋介石を領袖とする亡命政権の代表と見做されたから
だ。もし、中華民国が主権国家として認められていたら、国連加盟国の追放には
安全保障理事会の勧告が必要だから(国連憲章第六条)、中華民国の追放に反対
していた米国が安保理で拒否権を行使するだけで、中華民国は追放されなかった
のである。国連憲章には現在も「中華民国は安全保障理事会の常任理事国である
」と書かれたままなのに、中華人民共和国がその地位を占めているのは、中華民
国はすでに滅亡しており、その全ての権利は中華人民共和国に継承されたと見做
されたからである。台湾に中華民国という名称の国家が存在しているのに、それ
が主権国家として認められなかったのは、台湾は中華民国の領土ではないからで
ある。日本はサンフランシスコ平和条約で台湾を放棄したが、その帰属は決定さ
れなかったので、台湾の国際法上の地位は未定なのだ。      

 台湾の国際法上の地位を決定するのは、台湾人民だけが持っている権利である
。人民自決の権利は、国連憲章や植民地独立付与宣言、国際人権規約などによっ
て、全人類に認められた最も基本的な人権だからである。国連によって中華民国
は主権国家ではないと認定された現実を直視して、人民自決権を行使すれば、台
湾の国際法上の地位を決定出来るのだ。

 例えば、「台湾は我々台湾人民の国家であり、その国名は台湾とする」ことを
公民投票で決定するか、あるいはその文書に台湾人民の圧倒的多数が賛成署名を
行えば、国際社会は台湾を主権国家として認めなければならないのである。  
  


(二〇〇八年一〇月)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メールは、ただ今受け付けておりません。


「幸せ」

2008-11-28 09:16:52 | Weblog
「幸せ」

☆『増山たつ゛子 徳山村 写真全記録』(影書房)を見た(観た)。

「徳山村」というのは、岐阜県の、ダムに沈んだ村だ。

P.10「みんな仲良く暮らしていたなー」

P.92「トチ、キビ、マイタケ、落花生、ソバ、稗…
     これも大自然のお陰さまで、有難いなー」

増山たつ゛子さんの、「○○は有難いなー」という語り口に、思わず引き寄せられる。



☆『輸入食品に日本は潰される』(山田正彦著、青萠堂)の、「おわりに」に、筆者は、筆者の母上様から、
「おまえも身体だけは気をつけて、他人(ひとさま)の為にならなければいけないよ」と説教される」

と書いておられる。


こういうのがいいなー、と思う。何となしに心が安心できる。
こういうのが至福だなーと思う。


アメリカの、「アメリカは、世界をリードする国」というのは、いらない。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メールは、ただ今受け付けておりません。


「コーヒーやバナナを正当な値段で買おう!  他」

2008-11-22 10:53:46 | Weblog

○「コーヒーやバナナを正当な値段で買おう!」

コーヒーの生産者の手取りは、1/10より少ないそうですね。

生産者が(手取りを)、1/3くらいにしたら、いくらくらいになるんでしょう?

生産者が安く買い叩かれているものは、コ-ヒーとバナナくらいしか私は思い浮かびませんが、まずは、できるものから正当な値段で買うようにしたら、どうでしょう?


○「エイズ撲滅に向けて」

次回の「野口英世賞」の受賞者をエイズ防止の関係者に限定したら、どうだろう?

資金もエイズ防止に重点的に回される。←かえって、混乱を招くか?



○「中国の砂漠化を何とかするために」

畑のある場所に、落葉が置いてあったのです。その所だけは土が水分が含まれていて、柔らかかったのです。それで思いついたのですが、廃棄用の飛行機を砂漠に不時着しておく、というのはどうだろう? と思いました。不時着というのは、難しいんですか? 

ならば、日本から間伐材を持って行って、砂漠の上に落とす。中国からは、割り箸をお世話になっているのだから、これくらいのことは、するべきなのかも?
 

○「土には、放射能を無害化するものがあるのでは?」

放射能は、人間の体に入れば、その後も悪さをするようですが、広島、長崎に原爆が落ちて(落とされて)、建物や土も放射能に汚染された筈ですが、「広島、長崎の野菜は放射能が含まれていて危険です」という報道は、目にしたことがありません。

なので、土の中には、放射能を無害化するものがあるのでは? と思ったのです。


/////////////////////////////////////


アフリカは今発展途上の段階にあるのに、「貿易の自由化」をしたら、どんなになるか、アメリカには分からないのだ。(私も良く分かっていないが)

気に掛けようともしないアメリカが、憎い!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メールは、ただ今受け付けておりません。



「憲法9条」

2008-11-16 11:04:45 | Weblog
「憲法9条」

第九条  
○1  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『使える9条』 (『マガジン9条』編、岩波ブックレット No.721)を読みました。

私はこの本を読んで、(「憲法9条」を守るのも良いかも)、と思いつつあります。

永井愛さんが書かれていた、たとえば改憲派の

1、「国が戦力を持つのは、強盗から身を守るために、家に戸締りをするようなもの。非武装中立をt主張するなら、家のセキュリチィシステムを解除して、かぎえぉ掛けるのをやめないと、おかしい。」」

という主張に対して、

「家の戸締りは外からの侵入を防ぐだけだが、武力は人を殺す。家の戸締りをいくら厳重にしても、周囲には不安を与えないけど、軍備を増強すれば周囲の国を警戒させる。そもそもそれはたとえになっていないんだ」
という反論。


2、「軍備を持たないというのなら、あなたは道で暴漢に襲われても、抵抗しないんですね」に対して、

「暴漢を他国の襲撃にたとえるなら、’暴漢に襲われるかもしれないから、必ずナイフを携帯して、襲われたら迷わず刺して、その暴漢の家も壊して、家族も殺しましょう」、というところまで言わないと、「軍備をもつ事」のたとえにならない。

そもそも他国が攻めてくる前には、必ず両国の関係が悪化する期間があるのだから、ある日突然襲いかかってくる強盗や暴漢を、国をたとえること自体に無理がある。


3、「他国が攻めてきたらどうする?」というたとえから始めるというのは、攻められないための努力を放棄」してなおかつ、「軍隊があれば安全」という前提に立ってしまっている。
                                   (引用終わり)


私はこれらを読んで、(わが意を得たり!)と思ったのです。「会話のキャキボール」になっていると思ったからです。

つまり、改革派、護憲派、各々が良いこと言っていると思うのに、今まであまり「憲法論議」が盛んにならなかったのは、会話のキャッチボールになっていなかったからではないか、と思ったのです。

私はこれでも、反論があります。

2、で、「ある日突然襲いっ科かかってくる強盗や暴漢に国をたとえること自体に無理がある」とありますが、私は「無理はない」と思います。

北朝鮮がテポドンを発射したのも「ある日突然」だったでしょう?
核実験をしたのも「突然」だったでしょう。

「9、11」もそうだったですよね。

しかも「9、11」なんか、「両国の関係が悪化する期間がある」といったって、「相手国」が分からないのに、「関係が悪化する(期間)」も何も、あったもんじゃないと思いますけど。

どのように反論されるのでしょうか?


意見が対立するというのは、むしろ、自然なことですよね?。

いかに真摯に受けとめて的確なこと絵を返せるか、

返せない人がいても良いんです。そういう場合は、分かる人が’助け船’を出してあげたりすればよいことなんだから。


  
× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×




==============================

現在メールは受け付けておりません。

「黒人は…」

2008-11-07 11:43:02 | Weblog
「黒人は…」

「「黒人は虐げられるべく神によって造られた」ということ」

アメリカのある教会では、このように説教されているということです。

これは、日本から見たら、間違っているというのは、すぐ分かります。

日本にとって重大問題なので、横槍を入れさせていただきます。

「黒人」→「黄人」になると、大事(おおごと)なのだ、日本にとっては。黄人(黄色人種)→日本人になると、「日本を滅ぼすべきなのだ」ということが正しいことになってしまう。

つまり、(日本人に言わせれば)「○○(誰それ)は、虐げられるべく神によって造られた」というのが間違いだ、ということになります。合っていますよね?

これからは、もう、こういうことは言わないようににしていただかないと困るのだ、日本にとっては。

あるいは、「黒人は虐げられ… 」というのがなぜ正しいのか、ご説明願いたいものです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


小室哲也氏が大失敗をやらかした、という記事がありました。(詳しくはニュースをご覧ください)

私は、不正をしたのは悪いけれど、問題はその後だと思っています。

「不正をすること自体が悪いのだ(絶対に許されないのだ)」、というのであるならば、私なんか、絶対に、絶対に、絶対に、許されないです。

私は(自分にとって都合が良い方が良いので)、これからの小室氏を見守って行きたいです。

「見守って」って、何か偉そうな言い方ですね。私なんかが「見守」らなくても、小室氏は、立派に立直っていかれますよね!!



× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×


「ドーハラウンド」

2008-11-05 19:06:27 | Weblog
前回、「ドーハラウンド=貿易の自由化交渉」について少し触れました。

2008年の交渉は(中国、インドの反対で)決裂したのですけれど、私はこれは、決裂した方がバンバンザイであったと思います。

先進国にとっては、工業製品の自由化にとっては、残念であったかも知れないけれど、それは、土台、基準のとり方が違う。

途上国を最優先にすべき、本当は、そうであるべき。

思い返せば日本も、1853年にペリーがやって来て、その時結ばせられた不平等条約のお陰で、明治時代丸々苦しませられるのです。どの(外務)大臣も撤廃しようと試みますが、できませんでした。(陸奥宗光が「治外法権」撤廃)

完全撤廃(関税自由化の撤廃も含めて)には48年かかっているのです。

「文芸春秋」2007,7月号に、イギリスは戦後GHQの新憲法を見てこのように言っていたということだ。

(引用始め)
「GHQは、日本で壮大かつ野心的な実験を行おうとしている。支配と教化で、国民の政治的体質を変え、これまでの知的伝統を破壊、または大きく修正できると考えている。可能かもしれないが、歴史上そのような前例は聞いた事がない。」


「我々が日本に選択させるべきは、立法府と個人の権利を尊重するアングロサクソン型民主主義である。これはキリスト教の教義に由来する個人の自由の伝統から長い時間を掛けて発展してきたものだ。それが産業革命後の裕福な中流階級により、19世紀に拡大してきた。

同じ条件が整わなければ、日本で同じ発展が起きるとは思えない。」


「考えられるのは、日本を1868年の明治維新後の状態に戻し、 (中略)  リモートコントロールすることである。すなわち、国際社会復帰が認められるまで、欧米列強の監視下に置き、不平等条約も改正しない。」
                              (引用終わり)


不平等条約を結ばせられることが、される側にとってどのようなことなのか、特に旧宗主国は、全く分かっていない、今も分かっていないじゃないか、と思いました。

このやり方について、「ノー!」と言わないといけないと思います。

どういう結果が得られるか、ということも大事だけれど、レベルに差がある場合には、一番不利なところを最優先にするべき、そのことがまずは守られていなければいけないと思う。

「金融危機」が起きたのだから、「やり方」も、(今こそ!)考えてみたらよいと思います。





× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



「親」

2008-11-05 05:47:14 | Weblog
「親」

○少し前に、「ドーハラウンド」=貿易自由化交渉が、中国とインドの反対により、結ばれませんでした。特に農産物が、途上国は、自由化されたら大打撃を受けますよね。

○台湾の人々の、10/25の、60万人(!!)の、反中国デモを見て(「台湾は日本の生命線」 http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-542.html)、私は、少数派、弱い立場と思われている人々も、自らの主張をするようになったと思って、胸が熱くなった。

私は、個人的で申し訳ないが、「親」なのだ。今までずっと「親」(家族)には勝てなくて、今回もあきらめてしまった。

けれど台湾の人々の行動を見て、(今度こそ、親を跳ね除けてやる)と思った(←こんな表現をする私は「悪い」ですよね。でも待ってください。「親」とか「家族」についてどうしても言いたいことがあるので、それからにしてください)

自分の意思表示をしないでは、相手に分かってもらえることはないのだ。

日本政府よ、アメリカに対して言わなさ過ぎる、と思う。

インド洋上での給油について、私は本当は反対だ。「対テロ戦争」ということで給油をするのならば、アメリカ側の言い分だけではなく、アルカイダ側の言い分も流せ!」と思う。

片方の言い分はいつもいつも流さない、というのは、それ自体が「テロ行為」じゃないか、と思う。

日本政府よ、アメリカに対して何も言わないというのは、「日本国民はどうなっても良い」、と言っているのと同じだ。

日本国民は怒るぞ!

私も目を覚ましますから、与党も立ち上がってください!





× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×