地球の危機!

私は、「環境goo」のファンです。
私も 地球を(人も)守りたい!

「私の政策」

2008-07-31 14:11:22 | Weblog
× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×




「私の政策」

☆「指導の仕方を変えれば良い」

仕事のできる人が、できない人に、「もっとしっかり、やれよ」、と言いますね?

あれが違う。仕事のできる人からしたら、腹が立つかも分からないけど、自分が手や足を怪我して、手や足が動かなくなったら、「役立たず(もっとしっかり、してよ)」と言われたり、無視されたりすることが嬉しいか、どうか。

自分が怪我をしたら、自分にできる仕事を与えられたい、と思いますよね?
 あるいは、ちょっとゆっくりな時もあるかも分からないけど、(自分としては一生懸命なつもりだから)許されたい、と思うのではないでしょうか?

余裕のある人は、自分の周りの人もことも気に掛けながら仕事をするようにしたら、あとで自分が助けてもらえるかも?


☆「竹島(独島)について」

「竹島」をきっかけに、日本と韓国と、よりいっそう理解が深まった、という結果にならないものか…?   ?


☆「三浦一義氏の再審」

過去にさかのぼって裁けるのであれば、

植民地支配をしたことの、是非を問おう。(16世紀~)


☆日本の課題」

一番(大至急)は、「憲法9条」だと思う。

なぜ「9条」を守らなければいけないのか?

なぜ「9条」を変えるべき、という意見があるのか?

まずは、お互いに相手の言い分を、理解しよう。


その次の至急は、
・食料、エネルギーの自給率を向上。
・教育
だと思う。

私は、「食料自給率の向上」・「教育」、この2つを組み合わせたらどうかと思うんだけど。




× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu



「スピードこそ、至上の価値!」

2008-07-29 09:15:56 | Weblog
× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×





現代の社会(国際情勢)に、言いたいことがあるぞ!

現代人にとって、必要不可欠なことは、スピード! 速いということ! を、今の時代に生まれたら、否が応でも、学ばせられるのだと思う。

どういう結果を作ることができるかということともに、(「速い」ということは)最高の価値だということを。

時速120キロ/時の車なら、何とか、その流れの中に入っていけている。

ま、これが動物の世界だよ、確かに。(動物の世界は)強い者しか生きていない。怪我をした動物は、事実、存在していなもんな。弱い者は、食われて終わり。それが動物の世界だ。

だけど、動物は、必要以上は、取らないぜ。腹がいっぱいになったら、それ以上は食べないじゃないか。

スピードが遅い人のことを、全く気に掛けないのだったら、

一人(一つの団体)が、多く、取りすぎるな!!

どちらかしろ!!




× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu


「我慢するって、ものすごい事だ!」

2008-07-26 07:41:59 | Weblog
× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×





ふと思い出したんですけど、病院に行った時のこと。

手や足を怪我している人や、点滴のチューブを身に付けたまま点滴用の器具を押して歩いている人や、車椅子の人や、自分では移動することができなくて、ベッドに乗せられたまま移動されている人…
 そういう人を見た時、(自分て、恵まれているんだなあ! それにしても、色々な人がいるなあ… )と思いました。

で、もう少し進めて、(自分は、病院に要る人たち(闘病している人たち)のことは、あまり評価しないけど、本人にとっては、さぞかし、苦痛だろうなあ)と。

病気や怪我の苦しさも評価すれば良いのですよ!

病人に対して、(医療費がかかるけど、面倒を見てやるからね、)ではなく、健康な人が、闘病している人から、教われば良いのだ!

たとえば、「結果を出せて、何ぼ」という目線だったら、病人というのは、ゼロかマイナスな訳でしょう。でも、そんなことはないですよね? 闘病生活って、ものすごく忍耐しないといけなさそう…

そうしたら、「結果を出せて、何ぼ」という目線は間違っていると知ることができる、ではないですか?!

目立たない人や、一見マイナスに見えるような人から教われば、良いではないですか!

「自分は、こういうことを教わりました」と、他の人にも、教えて上げたら良いではないですか!

弱い人や悪い(と見られていた)人の、今までは隠されていた良さも、カウントされたら良いではないですか!



× × × × × × × × × × × × × × × ×

   アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu


「成績の良くない子に「勉強しなさい」と言うのが、間違っている理由」

2008-07-23 14:04:51 | Weblog
× × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



親に勉強しなさいと言われて、腹が立って、親に対して危害を加えた、という事件が起こりましたが、私は、危害を加えた子どもの気持ちは、分かるような気がします。

子ども自身が「勉強したい」と言って勉強するのなら、問題ないのです。

親の仕事=するべきことは、「子どもから、勉強したいという意欲(気持ち)を引き出すこと」だと思います。(そこまでだと思います)

勉強している姿というのは、その結果なのです。

子ども自身からすると、

成績が良くなかったから、もっと頑張らないと、と思う。

→それで、頑張る。

→あるいは、頑張らない。→自分をダメだと思う。

→もう一度やろうとしてみる。

→楽しくできる工夫はないか、考える。

→友達に教えてもらう。

等々。

失敗したり、色々工夫したりしてみる。

この積み重ねが、生きているということであり、生きる力、につながっていくのではないでしょうか?

だから、その途中を飛ばして、親の「勉強しなさい」に従って勉強するのは、それも良いのですが、ある面では、生きる力を奪って(奪われて)いることになりませんか?

「人」に生まれて→「人間」になるまでには、発達の段階を一段一段確実に越えていかなければなりません。(その手助けをするのが、「教育」ですよね?)

社会生活に必要なことが身に付く、そこまで到達できたら、「人格の完成」というのではないでしょうか?

この「人間」になるまでの、途中の段階が無視されていませんか?

虐待されて「人間」になれなかったら、もう一度「学びなおし」をしなければなりません。しかし、「学びなおし」は、効率最優先の社会の中で、許されていないように思うのです。

企業は優れた人材を獲得することに血眼になっているとか。企業の中で、人材を育てることができない、その余裕はない、という事ですよね?

元凶は何か? 私は「国際競争に勝たなければならない」だと思います。

「1番も素晴らしいし、2番も素晴らしいよね(別の価値があるよね)」、という見方をするべきだと思います。(スポーツなどで、勝てなかった時の悔しさは分かりますが)

「1番にならなければ価値はない」というのであれば、それこそ、1番になったって、価値はないじゃん! 



× × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu



「韓国、「米産牛肉デモ」→「竹島問題」」

2008-07-21 20:16:01 | Weblog
× × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×






「韓国、「米産牛肉デモ」→「竹島問題」」

韓国は米産牛肉輸入反対のデモから始まって、最近は、「李明博退陣」を掲げているそうです。

北朝鮮は、事あるごとに、李政権に突っかかっているように見えます。

李大統領が北朝鮮に対して、当たり前のこと(あるべきこと)を言うと、金政権はーーアメリカが北朝鮮を「ならず者国家」呼ばわりするのと同じような言い方でーー李大統領を口汚く罵る、ように私には思われました。(具体的な言葉は思い出せませんが)

なので、「李明博退陣」というのは、北朝鮮のスパイが関わっているの違いない、と私は思います。

日本が「「竹島」を教科書に記載」というのは、北朝鮮にとっては、タナからボタ餅、アイスクリーム、祭り寿司、ヒャッホー! というところでしょう。

韓国人は、まことに熱しやすい。

ここが、私の、韓国人を大好きなところでもあるのですが、「竹島」や「歴史観」について、話し合いの必要があると思います。
  
ここで韓国と意思疎通できなかったら、日本も韓国共々沈むかもしれない。

日本の国内にも、北朝鮮のスパイは、大勢いらっしゃるのだから。




× × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu



「発達障害児」

2008-07-20 08:34:17 | Weblog
「発達障害児」とは、文科省の「発達障害者支援法」によると、

「発達障害」とは、「自閉症」、「アスペルガー症候群」、「その他の広汎性発達障害」。

「学習障害」、「注意欠陥多動性障害」、「その他これに類する脳機能の障害であって、その症状が低学年で発現するもの」、とあります。

私は、発達障害が現れる理由は、動物の管理の仕方に問題があることと関連しているのではないか、と思いました。

鶏や牛や豚を、「肉や卵の製造機」としてしか見ていないですよね、現代は。効率を追及するあまり。

畜舎に押し込められたまま製品になるまで過ごすよりも、そりゃ、外の広々とした所で、1回でも過ごしたいだろうな、と思いました。

そして、その延長で、人間自身が管理され過ぎているのではないか?

みんな、一生懸命生きている。

自称「酒鬼薔薇聖斗」の、神戸連続児童殺傷事件を起こした犯人のお母さんは、良かれと思って、「外から帰ったら靴をそろえなさい/ 老人や自分より幼い子には、優しくしなさい/ 挨拶をしなさい」等、一生懸命躾けた。

また少年は絵が上手だったので、お母さんは、「あんた、絵描きになりなさいよ」と言った。

少年は、「絵がうまい人は、よ-けーおるからな」と言った。

母:「大丈夫よ、あんたの絵、うまいもん。絵で食べていけるわ。」

少年;「そうかてなー  … 」  (「少年Aこの子を生んで」(文春文庫)

お母さんは、少年が大人になってから一人で生きていけるように、学校の成績よりも、「人として大事なこと」を、一生懸命教えておこうとした。

だが少年自身は、「自分は透明な存在である」と言っている。「自分を認めてもらいたいから、こういう事件を起こしたのだ」と。(「せめてあなたたちの想像の想像の中でだけでも、実在の人間として認めて頂きたいのである」)

もっと、失敗をしても良い社会にすべきなのではないか? そんなことを思いました。
 

× × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu



「グエンタナモで少年容疑者に尋問」

2008-07-17 19:29:55 | Weblog
「グエンタナモ」とは、悪名高き米軍の捕虜収容所。

少年の叫び声が聞こえたとか。←拷問が行われていたということ。


これを読んで、私は旧日本軍兵士の証言を思い出した。

自分の殺した子どもが、夢に出てくるのだそうです。

井戸から突き落として殺したそうですが、その子が毎晩現れるんだとか…


× × × × × × × × × × × × × × × ×

ならず者国家アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu



「「○○できるようになったら、いいよ」は、わたしの大敵!」

2008-07-17 14:17:37 | Weblog
「「○○できるようになったら、いいよ」は、わたしの大敵!」

「○○できるようになったら、いいよ」は、いけません。(される側にとっては、地獄です)

「○○できるようになったら、いいんだ」と、分かっている人にとっては、ほんの一里塚のようなものかも知れないが、意欲がなくなったり、積極的に生きられなくなったりした人にとっては、無限大のハードルになるのだ。

といっても、世は過激ともいえる競争時代。でも、競争が過激になればなるほど、自分がやってしまった失敗を許されると(事にもよりますが)、(ありがたい)と感じませんか?

「○○できるようになったら、いいよ」と、自分が自分に向かって言うのは(自己研鑽するのは)、全く構わないと思うのですが、「あなたもできないといけないじゃないの、(ダメねえ)」というのは、私は大間違いと思います。(←その人の人生を、あなたが支配しないでよ、と思います。)

(少しでも)より多く儲けなければ!)/(国際競争に、何が何でも勝たなければ!)、ということに一生懸命な人ほど、他人にも、「できること」を、求めるのではないでしょうか?

機械化が進んで、人力でやっていた多くの事を、機械が代わりにやってくれるようになったんだから(家事労働は最たるものだと思う)、人間にとって(自分にとって、自分以外の人にとっても)、良いこととは?を、ゆっくり時間をとって考えてみても良いのではないでしょうか?

× × × × × × × × × × × × × × × ×


アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu





「食育」

2008-07-15 19:36:38 | Weblog
政府の、「企業分野等食育活動検討会議」を見ました。

私は、「食育」というのは、「ああおいしかった。ご馳走様でした。ありがとうございました。」と言って食事を終えることができたら、それで100点満点だと思っています。

1、家族と一緒に食べるとか

2、食料自給率を考えるとか、

3、栄養をバランス良く摂るとか、

4、好き嫌いをしないとか、

5、伝統食も食べるとか、等々

「ああおいしかった」と感謝の気持ちというか、ゆとりというか、を、もつことができたら、自然に、1~5のようなことは、形作られていくのではないかな、と思うのです。

大事なことは、「食べる人」が、「どんなふうに感じ、何を思うか、」(その経過)だと思うのです。

たとえ郷土料理をみんなで一生懸命作って食べても、Aさんにとっては、嫌いな物(いやな思い出がある物)ばかり食べさせられた、というのでは、Aさんにとっては、「成功だった」とはいえませんよね。

その人がどういうふうに感じ、どんなことを思ったのか、ここが抜きになっていると思うんです。

ふと思ったんですけど、学校へ行って、勉強して、子どもたちは楽しいのかな~って。

→子ども自身がどう感じているか?

つまり、大人自身がどう感じているか?

「そんな暇、ねえよ」って? それだと、大問題ではないですか?

本当は、大問題だと思いますョ。



× × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu



「「行動対行動」」

2008-07-14 17:51:35 | Weblog
「「行動対行動」」

北朝鮮の「拉致問題」に関して、高村外相は、「「行動対行動」です。原則は、「行動対行動」です。」と言われていました。(「拉致問題の解決なくして、援助なし」ということ)

私は心強く感じました。「拉致問題」に関しては、それが正解だと思います。


ですけれど、「行動対行動」という言葉を聞いて、私は考え込んでしまいました。

「行動対行動」というのは、力が同等な者同士の場合に適しているやり方であって、これが世界の標準でも何でもないと思います。

むしろ、アメリカがこのやり方を、どんな相手に対しても用いるから、地球が狂ってしまいつつあるんだと思います。

相手が自分よりも弱い場合、遅れている場合にどうするか、を考えないと、弱くて、された時には仕返しをできなくても、根に持って、強くなってから、仕返しを、生きがい、のように思う人が現れたら、えらいこととだと思います。

いかにしてG8に、人間性を取り戻してもらうか(「される側にとって良いように」ということも考えてもらえるようにするか)。

G8以外の国が、G8を支える構図になっていると思います。



× × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu




「からかい」

2008-07-10 20:40:09 | Weblog
『 アフリカの路上で 』というメルマガに、こんな記事がありました。(全文を掲載してあります。場所と子どもの名前は、A、Bにさせていただきました)



       『 アフリカの路上で 』 木下 貴史 (2008/04/18)

         第246回 勉強しよう~アフリカで考えること

 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
   
 アフリカではまだまだ文字を書けない・読めない子供や、計算の苦手な子供がいる。
 Aという街で出会った子供Bは、文字を書けなかった。
 僕の名前を書いたメモ帳を渡して、Bにも名前を書いてもらおうとしたら緊張
 していた。
 他の子供が、Bは字が書けないんだよと大笑いしながら教えてくれた。

 「だって、Bは学校に行っていないから」

 無邪気な行為でBを傷つけてしまい、僕は反省した。
 学校に行けないBをからかった、学校へ行っている子供の優越感に満ちた表情は
 忘れられない。
 僕はBとは違うからね、と言いたげに彼は胸を張っていた。

 誰でも学校に行き、読み書きや計算の習得を国民全員に行き渡らせない限り、国は健全に
 発展しない。
 読み書きできる者は読み書きできない者をまともに扱おうとしないし、計算できる者は
 計算できない者を好餌として見なしてしまう。
 賢者は弱者につけこむ。
 賢者は弱者が力をつけることなど案外望んでいない。
 世間は酷薄だし、そんなうすら寒い世界に僕らは暮らしている。
 文盲や無学は、差別や搾取の温床にもなる。

 こんなことも知らないの? 
 仕事や趣味の話題でもいい、話相手にうんざりした経験を持つ人は多いだろう。
 ならば、一から丁寧に教えるだろうか?
 手とり足とりで理解するまで教えるだろうか?
 僕には自信はない。
 もし現在の日本で生活の基本である読み書きや計算にチンプンカンプンな人と出会ったと
 したら、僕は親切な態度は取らないだろう。

 無知は冷遇の一因になるし、軽視は蔑視につながり始まる。
 教育は生活の術の基本を学ぶ機会であり、差別や搾取の連鎖を断ち切る手段でもある。
 教育をないがしろに出来ない。
 アフリカを旅するようになって、身にしみてくるようになってきた。
                               (引用終わり)

「(僕は、知らない人に)丁寧に教える、という自信はない」。

そうなのか~ ?

しばらくして、私は思った。

もしもこれが、障害者ばかりだったら、

手の動く人が、手の動かない人の代わりをやってあげて、

歩ける人が、歩けない人の車椅子を押してあげて…

そういうことは、きっとフツー、普通のことなんじゃないかな、と思った。

頭が良いばっかりに、教育を受けているばっかりに、できない人、知らない人を、バカにするのかー

だったら、勉強を教える時に、「あなたも他の人から(人や本などから)教えられて知ったんだから、知らない人がいたら、今度は、あなたが教えてあげてくださいね」、と言えばいいじゃない?と思いました。

でないと、頭の良い人が、頭の良くない人から、バカにされますよ~
                

 × × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu


「早い! 速い! ハヤイ!」

2008-07-09 15:19:03 | Weblog
政府の「経済財政改革の基本方針」を読んで、私は危惧を抱きました。

1、サービス産業、中小企業の生産性向上

米国の6割に満たない我国の生産水準は、成長力強化に当たっての基幹的な課題であり、特に多数の従業員が従事するサービス産業及び中小企業の生産性向上を阻害している要因を克服する施策を実施する。

2、国民の潜在的ニーズが高い安全、安心、医療、健康や生活にかかわる産業は、今後の成長分野であるが、本格的な発展に到っていないことから、発展を阻害している要因を克服する取り組みを実施する。

3、世界最先端のIT国家。

4、「開かれた国つ゛くり」の道を進む意外に、今後の経済成長はありえない。

5、空港、港湾→24時間化

6、経済成長の鍵は人材であり、今多くの国が高度人材を集めるのに、しのぎを削っている。

7、国内観光消費額を平成22年度までに30兆円にする。

これを読んで、私は危惧を抱きました。繰り返しになりますが。

1、サービス産業、中小企業が、アメリカの6割に満たないことが、好ましくない?
「6割」というのは、「金額」の6割でしょ?

中小企業は、買い叩かれているから(下請け、孫受け、いじめ)、金額が伸びなんじゃないのですか?

「米の6割」というのは、米はマネーゲームを活発にやるから、金額が伸びているのではないですか?

2、「医療、健康や、生活にかかわる産業」が発展したら、どうなる?

私は「保育園は儲からない」、というのを聞いたことがあります。

「発展する」とは、「大きな利益を得られる」ということでしょう?

医療が発展したら、「お医者さんは、患者さんの訴えを聞いてくだるということが起こりえるの?」 と思ってしまいますが。

5、24時間化して、大丈夫? 事故につながらないか?

6、「高度人材」という言葉があるのだから、「低度人材」という言葉もあるのだろうか? 今ここでは「低度人材」という言葉を作ろう。

・「低度人材」を、「高度人材」に育てる部分は、社会(経済財政)の中には、ないのか?

・「高度」というのは、「利益を得られること」、「結果を出せること」、「効率が良い事」ということだろう。

「高度」でない人材は、(経済財政の分野では)要らないのだ。

ならば、社会全体でも、「高度」でない人は、「要らない」というふうになっていくだろう。

* * * * * * *

ちょっと考えただけでも、これぐらいのことは思いつく。


私が震え上がったのは、文科省のメルマガ「小中教育ニュース」第92号に、「コラム研修生日記」として、こんな記事があったのです。

(引用はじめ)

「スピード」

「原稿の校正ですが、大変ショートで申し訳ないのですが、明日の午前中までに、お願いします。」

私は今、初等中等教育企画課で(研究生としてーー注、井上)、「教育委員会日報」の編集担当をさせていただいている。

(中略)

この2ヶ月で感じたことの一つが、「スピード」だ。国会会期中なので仕方がないとは思うのだが、近くに座っている人たちの仕事を斜めから見ていると、早いのか、速いのか分からないので、勝手にカタカナで「ハヤイ」にしてしまおう。

「今日の2時までに○○の資料を」と、パッとメールや電話が入ってくる。部屋の中をダッシュしている事もある。早い・速い・とにかくハヤイ! 電話の対応もハヤイ。相手が誰なのか、まだまだ聞き取れないことも多々ある。相手はおそらくとっても急いでいるのに、「もう一度お名前をお願いします」と頼むのは大変心苦しいが、構わず聞いてしまう度胸がやっと付いてきた。

たまに前の職場の仲間と会うと、「もう慣れた?」と聞かれるが、このスピードにぶら下がることもできない自分を振り返ると、「もう慣れましたよ」とは、冗談でも言えないが、唯一慣れたといえるとしたら、「もう一度お名前をお願いします」と言える度胸が付いたことだろうか? それにしても改めて、このスピードが今の現場の教育を支えているんだな、と感じる今日この頃である。
                              (引用終わり)

繰り返しになりますが、私はこの記事を読んで震え上がりました。

人間に、考える時間がないじゃ、ありませんか?

この人たちに、24時間のうちで、「考える」時間があるのだろうか?

今どの職業の人も皆さん大体、こんな感じなのかな? 私が知らないだけ?

植物が育っていくのを見ていると、必要なだけの時間は、かかるのだ。

これは、人類の危機だ!

「時間をゆっくりにすること」、これを私のライフワークにします!


文科省さんは、文科省さんの良いと思われるようになさってください。

私は私の良いと思うことをやらせていただきます。


× × × × × × × × × × × × × × × ×

アメリカよ、イラクから手を引け!!

× × × × × × × × × × × × × × × ×



○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu


「洞爺湖サミット」

2008-07-08 16:00:52 | Weblog
7月7日~9日まで「洞爺湖サミット」が開かれています。

G8の首脳会合だけでなく、「市民サミット」も開かれているとか。

「世界全体の事をG8だけで決めるな!」を主張するデモもあったそうです。考えてみればそう(当然)ですよね。

今回は、G8のみならず、豪、ブラジル、中国、インド、インドネシア、韓国、メキシコ、アルジェリア、エチオピア、ガーナ、ナイジェリア、セネガル、南アフリカ、タンザニア、潘基文国連事務総長、ゼーリック世界銀行総裁、バローゾ欧州委員会委員長も、参加されています。

仏のサルコジ大統領は、日本との首脳会談に応じなかったとか。

利害関係で云々するのは、もう止めて! と言いたくなりますよね。

アフリカ諸国にとっては、小麦や石油が与えられることが緊急に必要なんだろうし、今戦争状態にある所は、とにかく止めて!! と思います。

アメリカは、温暖化防止を、「中国がやらないと、アメリカもやらない」と言いました。

そういうの、もう、止めて!!


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

アメリカよ、イラクから手を引け!!



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 


○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu




「放射能汚染について」

2008-07-06 19:42:34 | Weblog

私はイラクの写真集を見ていました。

バクダットの街は、緑豊かな町だなあと思いました。

戦車の廃棄場の写真がありました。何台もの戦車が捨てられています。これらの戦車からは、放射能が出ています。戦車の周りの地面には、草1本生えていませんでした。

私はある番組のことを思い出しました。

「放射能」についてではなくて、「石油」についてだったのですが、

日本で、石油が湧き出ている所があるそうです。量は微々たるもので、地面の底の方から湧き出ているその地点(表面)を中心に濡れているように見える、そんなもんです。

石油が湧き出ている地点を中心に、草は1本も生えていませんでした。けれども、何メートルか、何十メートルか離れた所には、生えていました。

ある大学の先生が、その中間の地点の土を持って帰って研究室で調べられたそうです。

そうしたら、石油を食べる(CO2と水に分解する)微生物が見つかったそうです。

で、イラクのことに戻りますが、戦車の廃棄場とバクダットとは、非常に遠く離れているのかも知れません。

でも、もしかしたら、放射能を無害化してくれる何かがあるのかも知れない、と思ったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アメリカよ、イラクから手を引け!!



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


○メールは、 kz87_001@mail.goo.ne●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu




「北朝鮮テロ国家指定解除」

2008-07-03 16:45:47 | Weblog
「北朝鮮テロ国家指定解除」

「北朝鮮テロ国家指定」を解除するも、しないもない、と思います。

初めから他国を「テロ国家」(「ならず者国家」等)なんて、呼んではいけないのです。

他国を「テロ国家」なんて呼んだら、そのとたんに、その国に対してはどんなことをしても良いのだ、という気になってしまい、この場合だと、アメリカが上で、北朝鮮が下、という構図になってしまうのだ。

自分が下に見られるというのは、ものすごく苦しいので、北朝鮮は(自国を守るべく)核兵器を持つ。

それをアメリカは、核兵器を放棄したら、「テロ国家指定」を解除してやる、と言っている。

バカか、と思う。

北朝鮮が悪い国なら、アメリカも、北朝鮮に負けず劣らず、悪く、かつ愚かだ。

思うに、アメリカには、「公共心」がないと思う。

自分が頑張ること。それは、アメリカ人て、とても素晴らしいと思うけれど、同じ空間に自分より弱い人がいたとして、その人たちのことは、思わないのではないかと思う。

(「公共心」とは、「自分以外の人のことや、社会全体のことに、思いを遣ること/自分以外の人や社会が良くあるためには、自分は何をしたら良いのかを、考えること」と、私は思っています)

抗議をされたら、その「抗議」を聞くとは思うけれど、抗議されなければ、自分からその(弱い)人に近付いて行こうとはしないと思う。(自分も偉そうにはいえないが)

その証拠に、ベトナム戦争で、ベトナムの人たちは枯葉剤で今も苦しんでおられるけれど、アメリカはベトナム人のことは、一顧だにしないと思う。

アメリカ人よ、「公共心」も、もちましょう!

。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 

北朝鮮に対しては、「打倒、金政権!」と思います。

。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。

『イラクレジスタンス』のHPを見ました。

改めて、「イラク戦争は、間違っている」と認識しました。


*「アメリカよ、「ならずもの国家」よ、 イラクから手を引け!」



アメリカがイラクから手を引くまで、私は*を、書き続けます!



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

○メールは、 kz87@infoseek●jp へお送りください。(●を. に変えてくださいね)

○メルマガも発行しています。→「地球の危機!」http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?chikyu