病院に行って来たらという娘の声は聞き流し、市販の風邪薬で間に合わせてしまう。外出先から帰っての手洗いは必ずの実践派、うがいはたまに手抜き。で、風邪をひく。鼻水・鼻づまり、のどの痛み、発熱を一手に引き受け、咳だけが無い。今晩はだいぶ調子も良い。
ドラッグストアーのレジ横に「マスクは一家族様一箱で…」という張り紙がある。なるほど、「マスクが売っていない」と聞くわけだ。
家には未使用のものが残っており、あわてることなく構えていたが、それにしても、ない・ないと騒ぐほどには外出時のマスク姿は少ないように感じる。
一番慣れ親しんだガーゼのマスク。細いゴムで耳にかけ、本体の内側にガーゼを一枚はさんで使用する。洗って何度も使える。服一枚分の暖かさが増すので、寒さ対策の一つとして真冬の外歩きには重宝した。
先がとがって鳥のくちばし如きもの、プリーツが幾重にも入って、あれなら外敵も吸い込みにくかろうと見えるもの、柄模様入りでカラフルなもの、人気のキャラクターものと、マスクもファッショナブルになって、進化している。商品化にわずかな差を見いだし競争が加わるのだろう。
娘が買ってきたものは、なんと「銀力」と銘打ってある。
“銀の力でしっかりガード”“銀はイオン状態になると、金属状態よりもさらに抗菌力が増します”とある。ふ~ん…。
トロ~ンとした眼だけ出してマスク着用、なんか人相悪~~い。
ドラッグストアーのレジ横に「マスクは一家族様一箱で…」という張り紙がある。なるほど、「マスクが売っていない」と聞くわけだ。
家には未使用のものが残っており、あわてることなく構えていたが、それにしても、ない・ないと騒ぐほどには外出時のマスク姿は少ないように感じる。
一番慣れ親しんだガーゼのマスク。細いゴムで耳にかけ、本体の内側にガーゼを一枚はさんで使用する。洗って何度も使える。服一枚分の暖かさが増すので、寒さ対策の一つとして真冬の外歩きには重宝した。
先がとがって鳥のくちばし如きもの、プリーツが幾重にも入って、あれなら外敵も吸い込みにくかろうと見えるもの、柄模様入りでカラフルなもの、人気のキャラクターものと、マスクもファッショナブルになって、進化している。商品化にわずかな差を見いだし競争が加わるのだろう。
娘が買ってきたものは、なんと「銀力」と銘打ってある。
“銀の力でしっかりガード”“銀はイオン状態になると、金属状態よりもさらに抗菌力が増します”とある。ふ~ん…。
トロ~ンとした眼だけ出してマスク着用、なんか人相悪~~い。