goo blog サービス終了のお知らせ 

原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

3月16日(水)のつぶやき

2016-03-17 | Twitter

わかって欲しい、は現代の偉大な病。需要あれば供給ありで、わかって欲しいにつけ込むトラップも意外なほど多い。そして前向き志向、ポジティブ派に無自覚のわかって欲しい熱望者が多い。

原キョウコさんがリツイート | 69 RT

重要なのは、食前に「おいしそう」、食中に「おいしい」、食後に「おいしかった」と三つのときめきを意識することです。三回の心のときめきを持つと、体にいいホルモンが分泌されやすくなるのです。 (「全身の疲れ」がスッキリ取れる本/志賀一雅)

原キョウコさんがリツイート | 46 RT

conoco(@conocomade )さんの個展にどうしても行きたくて閉店間際に駆け込んだ??°???(*´ `*)???°
夫曰く造りがリアルだそうな…白衣に着けたいっ??? pic.twitter.com/vsmpMBqBc1

原キョウコさんがリツイート | 8 RT

妖精物語の挿絵のような世界
スウェーデンのイラストレーター、アレクサンダー・ヤンソンのファンタジー絵  alexanderjansson.com pic.twitter.com/HNKymT3vP9

原キョウコさんがリツイート | 158 RT

今朝は「幾何学って宇宙のものなんだ!」と
なぜか頭に浮かんできて
目が覚めました。
それまでわたしは夢で何をしていたのか…


これ凄い。「震災被害者の行動記録」岩手県で犠牲になられた方のご遺族に聞き取り調査をして1326人の方の行動記録を立体地図上で表示、動画化している。これは本当に重要な記録だwasurenai.mapping.jp/?m=1

原キョウコさんがリツイート | 415 RT

@susuharai そうなのですか?初めて聞いた言葉なので、今調べてみました。ja.wikipedia.org/wiki/射影幾何学 しかし、さっぱりわからないのであります…なぜ「幾何学」が浮かんできたかも謎です…


@animanma なるほど。でもこの数学音痴の自分がなぜかそう思った眠りの中ののプロセスが、本当に謎です。しかしこういうのって本当に感覚的なものなんだよな。面白いね。もっと宇宙を知りたい。


@susuharai おお!ありがとうございます。この本の表紙を見て、最近流行っている「糸かけ曼荼羅」というのも浮かびました。幾何学という言葉が出てきた今朝もそうだったです。きれいですね。きれいなものには、きっと美しい数列や法則があるんだな、と思います。生命の形態までにも…!


@susuharai さんも苦手でしたか?数学も幾何学も、その美しさを先に体験していたらもっと楽しめただろうなあと思います。ちょっと残念だけど、少しずつ美しさから触れていければ、と思い直す目覚めでした。


@animanma 最近、夢をあんまり覚えていられなくて…でも昨日は教会に行ったら魔術師のご一行と一緒になる、という夢を見たよ(笑)


@susuharai まあ、なんという偶然!こちらこそありがとうございました。またいろいろ教えてください。というかお話しできると嬉しいです。


@animanma なんか面白いよね~。さきほど紹介していただいたこの本の目次にjikkyo.co.jp/mokuji/12818.h…


@animanma 5 エーテル空間と生命形態
 5.1 物質空間とエーテル空間
 5.2 エーテル空間と極図形
 5.3 卵形と芽の形態
 5.4 芽の形態変化と惑星の影響
という項目もあり。是非読んでみたいというか、読めるだけの力を持ちたいなと。


このひと月というもの、シュタイナー先生LOVE??なので
やっぱりその影響かな…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(火)のつぶやき

2016-03-16 | Twitter

@bangi23 私がいた頃はそんなことはありませんでしたが…
まだ暗黒アングラな独特の雰囲気を残していました。


「食べられ」に来るヘラジカ?カスカ族に弟子入りした文化人類学者 山口未花子さんに聞く「贈与」と「共有」の食文化|KitchHikeインタビュー第10弾[前編] | blog.kitchhike.com/interview-yama…

2 件 リツイートされました

文化人類学者 山口未花子さんに聞く!カスカ族の「贈与文化」に学ぶ、お金やモノに支配されない暮らし|インタビュー第10弾[後編] | キッチハイクマガジン | blog.kitchhike.com/mikakoyamaguch… @KitchHikeさんから

1 件 リツイートされました

岐阜大学地域科学部助教の山口未花子さん(38)が、狩猟文化の発信や交流拠点「狩猟採集文化研究所」を揖斐川町の山間部に開設した。獣害対策だけではなく、狩猟を通した人と動物の密接な関係も伝えたい考え。こうした内容に特化した研究所は珍しい。digital.asahi.com/articles/ASHC9…

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

*時間医学と脾臓・膵臓*
午前9~11時は脾臓と膵臓は全力で働き、胃は休んでいます。9時過ぎに多く朝食をとると胃に負担がかかります。また膵臓は血糖値をコントロールするので、甘い物はこの時間帯だけでも避けましょう!
脾臓が血小板を蓄ているので傷は午前中の方が早く治りやすいそうです*

原キョウコさんがリツイート | 89 RT

成人期の発達障害の鑑別疾患と併存症―奈良県立医科大学人間発達学 飯田順三先生 - Togetterまとめ togetter.com/li/948338 @togetter_jpより


【あき地】吉村萬壱さん(@yoshimuramanman)・若松英輔さん(@yomutokaku)の「生きていく上で、かけがえのないこと 」更新しました。第10回のテーマは「老いる」です。 akishobo.com/akichi/ikite/v…

原キョウコさんがリツイート | 8 RT

4/16,17 芦屋市内/神戸市内にて 一般社団法人アーツコミュニケーションラボ主催でダンスセラピーWS「大地とつながる身体」を行います。
お申し込みは下記よりどうぞ。3/18までお申し込みの方は早割があります!
a-c-lab.or.jp/workshop01/dan…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静の中の動 動の中の静

2016-03-15 | 徒然なるままに
身体の中には

静かな湖のような空間を持つことが必要だ。

生きることや動くことに汲々としていると

身体の内に静けさを保てなくなる。

走り続けていると

自ら止まる、ということができなくなることがある。

止まるということが「強制終了」という「停止」になることが多いように思う。


静止と停止は全く別のものだ。

「静止」の中には

じっと止まっているように見えても

その中に

かそけき声があり
かそけき動きがある。



動いたあとに、

そっと身体の動きを止めてゆく。

指先から水が滴るように

その運動のエネルギーを水滴のように落としてゆく。

静止の状態を

じっと感じてみると

身体の内部感覚がじんわりと浮き上がってくる。


樹のように、
そこに立ち尽くす。


内と外とのエネルギーを交感し合い

「世界」の中に「存在」している身体を感じてみる。


身体の中に静かな空間を取り戻し、

そこを風が吹き渡っていけばよい。


いつでも身体の中には風の通り道をつくらなければならないのだ。


静なる空間は聖なる空間でもある。


それをいつでも取り戻せる身体であれば

動いていても静けさを感じることができ、

静かにしていても動きを感じることができる。


死と生も、本来そのような関係であると思うのだ。


新しい細胞が生まれ、古い細胞は毎日死んでゆく。


死と生を同時に孕んだ、われわれの身体を、

われわれは生きるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(月)のつぶやき その2

2016-03-15 | Twitter

自分が今よしとしてやっていること、こうせねばと思ってやっていることが
どれだけ資本主義の原理にどっぷり入っているか、ということを見直してみると…単に生きるためだけではなく、結構なところまで侵食されていたことに気づくよね。金の問題ではなく、刷り込みの問題。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(月)のつぶやき その1

2016-03-15 | Twitter

外に流れるものは目眩く変わるけど、自分の中でゆっくりと熟成されたものは、暗黙に蓄えられ続けて、ようやくとびきりの感動になる瞬間がある。そういう、長い時間をかけて得られたもののほうが、よいよ。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

NHKのドラマで脳内が再構成されているでしょ?
炉内の圧力を考えたら、どんなにギアをかませたってベントを人力で開けることなんて不可能。

原キョウコさんがリツイート | 94 RT

月夜勤10回、20日連続勤務、ようやくの休日に「人手が足りない」と呼び出される。断りたくても家まで来るから断れない。結果30日休みなしで働くことになったけれど、残業代も休日出勤も全部ボランティア。その月の手取りは相変わらずの15万以下。

#介護士辞めたの私だ

原キョウコさんがリツイート | 950 RT

報ステ 頑張っているそう。ただヨウ素拡散図が三月でなく四月時点、首都圏汚染に触れなかったこと、CDCのがん発病最短期間、小児は一年のことには触れてないと友達から連絡。前者は、福島に絞ったのだろうか。千葉の柏、松戸、那須塩原、我孫子、埼玉の三郷などホットスポットで放置された子が心配

原キョウコさんがリツイート | 147 RT

5年前からしつこく言っているように、17時までに1号炉のICを手動で開けていれば、翌日には収束していた。

おそらく、1~3は大中破だが、4~6は無傷。

合衆国ではSBOで直ちにIC手動解放はマニュアル化されていて、実際に操作する訓練も行われていた。

原キョウコさんがリツイート | 146 RT

2号炉格納容器の合成樹脂パッキン様が崩壊していなかったら、日本の人口は今ごろ一億人を大きく割っていたという事か。(急性死で数百万人死んだあと、数千万人が難民と化して国外に流出したり、死んだり。)

原キョウコさんがリツイート | 174 RT

要するに、ネオプレンか何かしらないが、2号炉格納容器ヘッドの樹脂パッキンが、熱で機能を失って、格納容器漏えいで、2号炉格納容器は破裂しなかったという説明か。

もしも偶然にパッキングが死ななかったら、二号炉は破裂して、関東平野以北は、核の荒野となって、数百万人死んでいたという事。

原キョウコさんがリツイート | 224 RT

震災特番の類いはほとんどみなかった。地震が悪者にされるような風潮がどうしてもひっかかる。気持ちはわからなくはないが、やはり筋違いだろう。日本みたいなところでは地震は発生して然るべきものというか、今後も繰り返し発生してくれないと困る現象。健全な地球の営みを悪者扱いする発想は危ない。

原キョウコさんがリツイート | 8 RT

権力に対するオプティミズムは人間に対するオプティミズムより何倍か危険である。(人間と政治)丸山真男bot

原キョウコさんがリツイート | 9 RT

2016/03/13に @body_wisdom のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは1件ですた。
おいでよ パクツイの森: pakumori.net/body_wisdom/re…
#パク森 #パクレポ


連投3 RT@iwj_ch1 3.本山氏「お金に対する欲望には制限がありません。いつのまにか、お金儲けをする人が偉い、という価値観が生まれてしまっています。ネットも同じ。『お友達』が多いほうがいい、というふうになっています。そのことによって、儲かる企業が存在しています」

原キョウコさんがリツイート | 13 RT

妹島和世が「景色に溶け込む」特急車両をデザイン。2018年度に西武鉄道でデビュー
fashionsnap.com/news/2016-03-1… pic.twitter.com/PYPBWOARFH

原キョウコさんがリツイート | 551 RT

「今、生きているということ」
blog.goo.ne.jp/kyondance/e/69…

1 件 リツイートされました

4/16,17 芦屋市内、神戸市内にて 一般社団法人アーツコミュニケーションラボ主催でダンスセラピーWS「大地とつながる身体」を行います。
お申し込みは下記よりどうぞ。3/18までお申し込みの方は早割があります!
a-c-lab.or.jp/workshop01/dan…


太宰を引き合いに『SNSが駆け巡るこの時代を予測していたかのような文章をすべての小説の中で展開しています』『簡単に乗り移ってくるのが太宰治の特長」に失笑。/「なぜあの人のSNSは“いいね!”が多いのか」心をつかむ文章のヒミツ wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15…


これは太陽の輝きを憎み、恐れ、愛した月のおはなし pic.twitter.com/CbUJ1M0kZy

原キョウコさんがリツイート | 164 RT

揺らぎがあるのが、生きているということ。
揺らがない軸を求めるのではなく、
柔軟に揺らぐことができる軸があるといい。

1 件 リツイートされました

「シャイニング」にはまっています pic.twitter.com/soTvJf16zR

原キョウコさんがリツイート | 509 RT

1時間ごとにジャックニコルソンが襲ってくる「シャイニング」時計、欲しくはないけど現物見たい pic.twitter.com/7DaBeF8GRP

原キョウコさんがリツイート | 6248 RT

現実の自分自身を見ずして、そしてそれを認めずして
占いやスピや宗教に依存するのは何をか況んや。


遂に三上晴子蘇生!メディアアート紀元前外伝!必見NOW!#DOMMUNE<3/14>■19時「三上晴子をめぐる新たな鍵…は一つではない」今野裕一、四方幸子、久保田晃弘、渡邉朋也、馬定延?dommune.com pic.twitter.com/KN1eH1aFSH

原キョウコさんがリツイート | 19 RT

〈お知らせ〉サウス店の端に5年前の震災後からずっと置いてあるオレンジのバック。中身は、紙、ペン、マスキングテープ。
連絡手段が取れないような状況になった時に伝言板としてお店に貼って下さい。 pic.twitter.com/EmWXVtyZ7r

原キョウコさんがリツイート | 30 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)のつぶやき その2

2016-03-14 | Twitter

ある媒体に少し長めの記事を書きました。「日本はこれからどうなるのか」。僕からのご提案は「とりあえず足を止めよ」です。blog.tatsuru.com

原キョウコさんがリツイート | 190 RT

谷口ジロー、松本大洋、荒木飛呂彦、ヤマザキマリ、五十嵐大介などなど…! twitter.com/fashionpressne…


連投48 RT@iwj_ch1 48.本山氏「お金には欲望の制限がない。そういった射幸心を活かしたものが金融になってしまった。お金は必要なものを作り出すためにあったのに『金儲けのための金儲け』に変えてしまった。人類史上、とてつもない致命的な失敗を犯しています」

原キョウコさんがリツイート | 24 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)のつぶやき その1

2016-03-14 | Twitter

ダンスセラピーのセッションで20年弱使用してきたスタジオの最終日だった。WSが終わって一人になった時、スタジオと亡くなったオーナーさんにお礼のダンスをしてきた。そしたら天井裏で何やら音が…気持ちが届いたでしょうか。長い間、本当にありがとうございました。


@yuki_tada1203 たあさんとわたしのもののけコンビが全ユキと全どんちゃんを全面的に応援していますよ~。(たあさんと電話中??)


過去の自分からもエネルギーをもらえる。
未来の自分からもエネルギーをもらえる。
今日はそんなセッションだった。


@body_wisdom そして与える側にもなり。

未来も過去も、自由に行き来できる。


@animanma うん、気持ちよく終わって、そのまま自然に次の流れに行く感じです。
ありがとう!


自我なんてバンバン殺せばいい。
「自分か感じる」「自分が考える」「自分が動く」を一切やめて、「感じる」「考える」「行動する」になりきってしまえば、自我は消える。
「感じる」「考える」「行動する」がもともとは自分そのもので、それを支配統括している自我なんてバーチャルな幻だから。

原キョウコさんがリツイート | 25 RT

理想の、あるべき、実体の無い方を、俺達は自分と思い込んでて、現実の、あるがままの実体の方を、無いもののように扱っている。
この「錯覚」を解消するためには、自分で自分を突き放し、評価したり操作したりするのをやめて、そこある感覚や湧き上がる感情に、その都度都度でなりきるしかない。

原キョウコさんがリツイート | 16 RT

「完璧主義は自分も他人も壊すので、ありのままの自分を許して認めよう」的なことが言われているけど、「自分を許そう」って考え方は、割れるはずのない自分を二つに割って片方に働きかけようとすることなので、すごく危ないと俺は思う。許したつもりで実際に起きるのは、葛藤か抑圧のどっちかなんだ。

原キョウコさんがリツイート | 12 RT

4月2日から10日まで、恵比寿ガーデンシネマにて、坂本龍一さんセレクションによる爆音映画祭を開催します。坂本さんが選んだ作品、そして坂本さんの音楽担当作品を。ようやく作品の大半が確定。詳細はこちらをご覧ください。→ unitedcinemas.jp/img/informatio…

原キョウコさんがリツイート | 462 RT

@bangi23 こんなのに出てましてん。気が向いたらみてみてくださいませ。youtube.com/watch?v=ZluNSu…


すごすぎる。もう歌とかの範疇ではない。ぜひ聴いてみて! /天使の歌声ならぬ『神の歌声』海外のオーディション番組に登場した男性の歌声に会場が静まり返る temita.jp/wd/movie-t/ath… @Temitajpさんから


一瞬会社へ行った帰り ローソンでカフェラテを買う ドリップの待ち時間に良さげな本を見つけて開くとKAGAYAさんがいたので連れて帰ることにした(^^) pic.twitter.com/qFi0HApLm9

原キョウコさんがリツイート | 102 RT

「魔女の世界史」を編集したバンギさんの補完的論考「21世紀魔女の系譜」は東リチュ出版「ジョージ・ピッキンギル資料集 英国伝統魔女宗9カヴンとガードナー、クロウリー」収録。併せてどぞ tokyo-ritual.jp/books.html pic.twitter.com/kkEeEu4nL5

原キョウコさんがリツイート | 7 RT

@whitehimalayas 考えすぎないこと。期待しないこと。当たり外れで意味付けしないこと。どっちに転んでもいいや、と思うこと。起こることをすべて面白がってみること。かな。

1 件 リツイートされました

@yokohama_yoshie おそらく彼は自然と一体化できるのだろうと思います。
本来の意味の、シャーマン。


@bangi23 ええ~、そうだったんですね!出てたんです~。秘書の役で


少年は砂漠を横断しながら、自分の心の声を聞き続けた。すると彼は、心のごまかしや企みがわかってきて、それをそのまま受け入れられるようになった。彼は恐れをなくし、オアシスに戻る必要を忘れた。

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

3月は卒業シーズンだが、地球上の自然の流れと、大きな悠久の時間の流れと
自分の流れのバイオリズムがどうも合っているようだ。こんなことを感じたのは初めてだ。ミクロとマクロがともに動いている感じ。


埼玉近美で4/5からラルティーグやるんだね。これは楽しみ。 pic.twitter.com/YBbuO8TzOW

原キョウコさんがリツイート | 15 RT

「しかし夢の実現を不可能にするものが、たった一つだけある。それは失敗するのではないかという恐れだ」

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

皆さんに見つけていただきました。アップされた柄谷行人×私の対談、こちらです。死者との共同、遊動について。今再び読んで欲しいと思います。→ kojinkaratani.com/jp/essay/post-…

原キョウコさんがリツイート | 126 RT

生死がかかっているときには本質的なものごと以外どうでもいい、
というか本質的なこと以外自分には必要ないんだということが
重篤な病から改めて気づかされたことである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(土)のつぶやき

2016-03-13 | Twitter

5年前の311付近の日記を読み返してみた。こんな記述があった。
「行きの電車でずっと地下世界、天上世界のジャーニーのワークをしていて
イメージの中で突然鎧を身にまとった。
ジャンヌ・ダルクが着ていたような鎧で、
ああ、これからは「革命」なんだ、と思ったことを思い出した…」


何か決定したり、判断したりしなくてはいけないとき、過去の自分の判断基準に照らし合わせる、ということをひとは無意識に行っているが、
日々身体を通して進化しているのであるから、現在自分がいる段階の「地図」をしっかりと描き、判断基準も更新すべきと思う。

3 件 リツイートされました

古館さん「一昨年、『人の命と電気代が高いの安いのを比べるものではない』と大飯原発再稼働差し止めの判決をした(樋口英明)裁判長は、その後(家裁へ)移動になったのですよね。今度の裁判長も同じような事にならなければよいのですが・・。」
そのとおり!
司法全体の良心が問われます。#報ステ

原キョウコさんがリツイート | 625 RT

@animanma おめでとうございます。幾多の冬を越え、ますます美しい花を咲かせてください。花は、いつでもどんなときでも美しい。植物は成長し、生命を受け継いでいく。それを涵養させるわたしたち、でありたい。


ウルで発掘した竪琴を持つウーリー卿。(1929年のこと) pic.twitter.com/4ITrPXfVrP

原キョウコさんがリツイート | 18 RT

「前兆に気がつくようになるのだよ。そして、それに従って行きなさい」と、年とった王様は言ったのだった。

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

「もともと人間は虫や木と同じように生き、黙って素直に死ねばいいのかもしれない」 水木しげる

原キョウコさんがリツイート | 4 RT

2016/03/11に @body_wisdom のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは2件ですた。
おいでよ パクツイの森: pakumori.net/body_wisdom/re…
#パク森 #パクレポ


キースエマーソンは東日本大震災の被災者の為に曲をつくってくれた。
キース・エマーソン 「日出ずる国へ」 youtu.be/K6kUKr9tuUM"

原キョウコさんがリツイート | 87 RT

東北の地震から5年たったというのではなくて、自分たちの周辺で起きる地震まで5年が過ぎた、カウントダウンが5つ進んだと考えないといけない
昨日のKYTのnews everyから pic.twitter.com/LL0yv6pJbF

原キョウコさんがリツイート | 73 RT

[ツイ助PR]
―――――――――
気になってた格安SIM♪
700円から使えちゃう!2sk.co/8Bd13


自分で無理やりこしらえた流れではなくて、
ああ、これだな、と思う流れに素直に乗っかっていくと
さまざまなシンクロニシティが起きてくるので確信が得られる。
何度目かの、そんな日々。


@animanma おつかれっ!真っ白な灰になってまた生まれ直してきてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(金)のつぶやき

2016-03-12 | Twitter

核発電とは、こういうこと。国を壊滅させるほどの危険なものを扱っているということ。#news23

原キョウコさんがリツイート | 19 RT

東京電力福島第一原発事故では、明らかに「炉心溶融・メルトダウン」が起きているにもかかわらず、「炉心溶融・メルトダウンという言葉は使うな」と言われていたという空気が流れていたと「ニュース23」は伝えている。

原キョウコさんがリツイート | 96 RT

@kingyoya123 ご無沙汰しています&RTありがとうございます。そろそろ暖かくなる(はず)なのでまたお会いしたいなあと。西荻伺おうかな


#news23、あの頃必死でネットで見つけていた情報や裏で起きていたことをわかりやすくまとめてくれていた。
そしてこの国ではおなじみの「責任を明確にしない」「情報を秘匿する」という姿勢、こんな究極の有事の際にさえ、そうなのだということに
改めて怒りと吐き気を感じるよ。

1 件 リツイートされました

【0311再稼働反対!首相官邸前抗議】福島原発事故から5年。脱原発社会の実現への新たな決意を込め、3月11日は首相官邸前抗議と国会正門前大集会へ!3/11(金)18~20時 pic.twitter.com/WfJ7xmB0pL coalitionagainstnukes.jp/?p=7836

原キョウコさんがリツイート | 30 RT

@kingyoya123 そか、花粉でしたねえ。西荻そんなに…ベニフウキ茶とかいろいろお試しください。そうですね、では飛散が終わった頃に!


とりあえず任期中の憲法改正、国防軍創設と、本音を語ってみる。反応がよくない。与党からも選挙なのにと言われる。また引っ込める。選挙が終われば、また持ち出し、安保法制のときのように無理やり押し通す。つまり、選挙前には隠しておいて終わったら出す。忘れた頃に選挙やる。全部この繰り返しか。

原キョウコさんがリツイート | 1098 RT

なんか変な音がするなぁ~と思ってたら、ポケットの中でスマホアプリ「あずきザザー」が勝手に起動してて、歩くたびザザーザザーっていってた。 pic.twitter.com/VhE5CPoM01

原キョウコさんがリツイート | 12921 RT

震災から5年、今年も3月11日にヤフーで「3.11」を検索すると、ヤフーから10円が復興支援のために寄付されます。また、他にも被災地を応援できる方法があります。 fukko.yahoo.co.jp/?fr=yjapp3_evt… #検索は応援になる

原キョウコさんがリツイート | 5 RT

@kingyoya123 いえいえ、どうぞおだいじに。というか西荻なんでだろう。不思議だ


「理系か文系か」が分かる手相の見方。人差し指と親指の間から始まる「知能線」をチェック!
news.livedoor.com/article/detail…

1:理系向きの手相
2:文系向きの手相
3:理系・文系どちらも行ける手相 pic.twitter.com/fGebLsucsP

原キョウコさんがリツイート | 184 RT

Youから手渡された Nature 2015.10.29号"Death by experiment for local realism" 宇宙に局在性なし。物質世界では全てが影響し合っている。全宇宙では独りぼっちということはない。 pic.twitter.com/NEqh12yrSb

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

今日、情報が解禁に????
ビートルズ来日50周年の6月30日と7月1日。武道館にアビーロード・スタジオを再現??映像と生のミュージシャン、ビートルズの当時の映像と声を使って、未だ見たことの無いレコーディング風景を体感できるコンサート。凄いスケールになりそうで、もう…びっくり??

原キョウコさんがリツイート | 176 RT

黙祷
そして改めて再稼働反対
原発いらない


個人は信用できないが、組織は信用できる、という日本の「風土病」の害に気づかないかぎり、イノベーションも、個の確立も難しいと思う。基本的な前提が共有されていないと、議論しても無益だ。

原キョウコさんがリツイート | 165 RT

がん細胞だけ狙い撃ち...放射線治療の新医療機器、国立がん研に完成〔読売新聞〕|2016年_yomiDr.

medical-tribune.co.jp/news/2016/0311…

原キョウコさんがリツイート | 5 RT

頑張ろう、前を向こう、と声を掛け合っている時に、水木しげる氏はこの絵を描き、ニューヨークタイムズに掲載した。津波に飲み込まれた方々の側に立ち、そうした方々の無念さや残した人への思いを強く込めた、恐ろしいほど力のある絵だと思う。 pic.twitter.com/vBAmu4HT1T

原キョウコさんがリツイート | 3909 RT

目にみえないものへの畏れという、もっとも大切な感覚を、放射能の放出は呼び覚ました。この流れは、幸か不幸か誰にも止めることができない。どれだけ覆い隠そうとしても、一度覚えた畏れからは逃れようもない。逃れれば、足元をすくわれる。呼び覚まされた感覚をさらに研ぎ澄まして、畏れを力となす。

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

あの日の後の記録。散々迷ったが、このセッションができたことは本当によかった。明日は青山でのラストです。参加申し込み受付中です。/
「震災9日後のダンスセラピーセッション報告」blog.goo.ne.jp/kyondance/e/08…

1 件 リツイートされました

「3/12のダンスセラピークラス(東京/青山ラストデイ)」
お申し込み受け付けております。 goo.gl/oDAnc7


「矜持」。本当にたいせつなことば。


あの未曾有の災害を体験した後でも首都圏の人間は防災の備えを半分程度の人しかしていないらしい。災害で大事なのは生き延びること。あのときも、生き延びた人たちのニュースを見て、こころから嬉しかった。だから防災の備えをすることは責務だよ。一人でも多く、生き延びるために。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12のダンスセラピークラス(東京/青山ラストデイ)

2016-03-11 | ダンスセラピークラス/スケジュール

今月のWS(東京)
3/12(土) 14:00~17:00 青山道場 (地下鉄銀座線「外苑前」下車徒歩5分)

いよいよ長年お世話になってきた青山道場のラスト・デイです。
20年近い年月、ここのスタジオで行ってきました。

明日で終わりを告げ、また新しいスタートです。

どうぞいらしてくださいませ!

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・’゜☆


………………………………………………
◆ 3/12のダンスセラピーワークショップ
………………………………………………


************

「ダンスセラピー」常設クラス(東京)

呼吸法や動きを通してのご自身の心身の調整と、
自発的な表現をサポートします。
野口体操をベースにした身体技法、ダンスセラピーの技法、
わたしが学んで来た舞踏の技法をご紹介していきます。

殊に、舞踏の技法には西洋的なダンスの概念にはない
さまざまな驚くようなエッセンスがあります。
ここ近年、舞踏の魅力、そして癒しのチカラを再発見しています。
実際に舞踏を学びに行くにはハードルが高いと感じている方も
安全で安心な空間の中でじっくりと味わっていただけます。

あらゆる表現芸術の中にはセラピューティックな要素があります。
特に踊り全般は大きなダイナミクスをはらんでいます。
自分の中に眠る感覚や表現の可能性を発見し、育てることを楽しんでください。
身体の内側から表現されたものを丁寧に見ていくと
ご自身の問題解決にもつながるヒントがたくさんあります。

セッションの前後にはシェアリングをしていますが
とても大切な時間と考えています。
身体で表現されたものと言葉とつなげていく作業です。
シェアをすることで体験がぐっと深くなることが多いのです。
聴くだけでもいいのです。共感したり深く頷いたり…

安心、安全で自由な空間づくりを心がけています。
単発参加もOKです。


※ご自身の心身の状態により、途中で休憩したり早退したりすることもOKです。
内容に関して一切の強制はしていません。
初めての方にも安心して参加いただけるように配慮しております。

みなさまの参加をお待ちしております。


★準備いただくもの:動きやすい服装(靴は不要/更衣室あり)

★場所・時間:3/12(土) 14:00-17:00

 当日のご連絡は090-9302-2046にお願い致します。
 場所がわかりづらいときはどうぞ電話してください。


青山道場
地下鉄銀座線「外苑前」駅下車。246を渋谷方向に歩き、最初の交差点、ベルコモンズ(工事中の大きなビル)を右折。
インテリアショップACTUSの先の眼鏡屋の角を右折。50Mほど歩くと左側に原宿教会、隣に黄色い壁がまぶしいブラジル大使館。その真ん前、福沢ビルB1。駅より徒歩5分
  

★参加費:
 一般 5.000円  学生 3.000円
(お支払いは当日/学生証をご持参下さい)


コピー&貼り付け=======

ダンスセラピーWSお申込書(初めて参加される方用)

お名前:
参加日:
参加なさるうえでの興味、やりたいこと、気になっていることなど:
当日連絡のつくtel:

-コピーend======

※予約制 harakyon⭐︎m02.itscom.net(⭐︎→@)までどうぞ。
内容についてのお問合せや、現在治療中の方のお問合せもお気軽にどうぞ。


★東京以外のワークショップ

1) 4/16,17 芦屋市内、神戸市内にて 
一般社団法人アーツコミュニケーションラボ主催で行います。
お申し込みは下記よりどうぞ。(早割もあります!)
http://a-c-lab.or.jp/workshop01/dance_therapy_201604/

インタビュー動画
http://ameblo.jp/a-c-lab/entry-12135508711.html

FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/135698803482171/

4/17の会場レポート(野外。久々です🎵)
http://ameblo.jp/a-c-lab/entry-12132519695.html

2) 6/3,4 大阪(阿部野橋)WS
現在チラシ製作中です!

3) 8/5~7 「エナジーダンス合宿WS」15周年記念!  
長野県上田市女神山ライフセンターにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(木)のつぶやき その2

2016-03-11 | Twitter

news23の東電のやつ、始まった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(木)のつぶやき その1

2016-03-11 | Twitter

@n_kussy いや、違う形かもだけど、出てくると思います。この前のブログみたいなのがあれば。


@n_kussy でも、本当に今のままではもういっぱいいっぱいな方、家庭もそうだし介護職もだから。あの川崎の事件も大きいと思います。


不思議体験信じますか? 浄土宗3教師が発刊 - ニュース chugainippoh.co.jp/religion/news/…
「浄土宗教師3人が、自らの体験談などをA4判、約40ページにまとめた。背筋が凍る話もあるが、死者のメッセージが読み解けるような温かな読後感が残る物語も少なくない」

原キョウコさんがリツイート | 4 RT

先日のアロマトリートメントは、「骨」に届いている感じがした。

骨はとても深いものを意味するそうだ。
そして死の象徴でもある。

マサイマラのキャンプに置いてあった、水牛の頭蓋骨を思い出す。

1 件 リツイートされました

@body_wisdom マサイマラではいくつものさまざまな生を見た。
草原に立ち尽くすイボイノシシ。木の下のヒョウ。憩えるライオン。
そして、その草原に住むマサイ族の人たち。

川の中には半ば朽ち果てた何かの死骸が転がっていた。


「直観とは、対象の内部に入り込み、言葉では言い表せない独自のものに到達するための知的感情移入である」アンリ・ベルクソン

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

家は人が住むために建てられたのだから、人の身体も、家のようなものだろうと思う。限りない魂が住むための、限りある人間という居場所。誰が建てたのかは、わからないけれど。

原キョウコさんがリツイート | 5 RT

そう、身体は今生の棲家である。

しかし永遠ではない。
衰える。末枯れる。衰弱する。
それも含めてわはははは、と笑えるのも舞踏であると思っている。

昨日は土方巽の誕生日であった。
「衰弱体」ということばを発したひとである。


@bangi23 そうですね。それにしても、この表情には何か異常なものを感じます


@animanma そう思います。そんなケチくさいこと、誰のためにもならない。


@animanma ケチくさい時点でそのひとの成長度合いが限界点ってことだろうなあ。


すごいな東京ガスの自由化電力。東京ガス管内なら両者合わせての割引で無条件で、東京ガスエリア外でも関東なら東電換算で毎月6000円以上電気利用なら、確実に東京電力より安い。安さの秘密を営業マンに聞いたら「うちはオール火力で、コストの高い原子力を持ってませんから!」とのこと。

原キョウコさんがリツイート | 987 RT

モーニングバードに、ヤジ当人の平沢勝栄が釈明に出演してるけど。むしろこういう「人の話も聞けず、質問の意図を歪曲して正面から答えず、自分の言いたい事だけ放言」な自民党の爺さん議員の醜態晒しただけ。最悪。やっぱ自民党感じ悪いわ。 pic.twitter.com/8Ch9gke4tu

原キョウコさんがリツイート | 357 RT

やっぱり安倍を自民党総裁に帰り咲かせちゃったのが決定的にまずかったと思うの。好きじゃないけど、谷垣だったらここまでひどいことにはなってないと思うし、鳩山のときも菅直人のときも野田のときも、こんなにひどいことにはなってなかった。政権交代が悪いんじゃないと思う。

原キョウコさんがリツイート | 15 RT

仙台からのお客人を迎えて
スペイン料理屋で昼食を。 pic.twitter.com/83r2dlp8kV


@pinokiyo14 おいしかったです!
なかなかのボリュームでした。


@pinokiyo14 お、リンクありがとうございます。かなりクロな感じかもしれません(笑)


買わねばなるまい…/使い道に困るよ!ガムテープに梵字がガッツリ描かれた「梵字テープ」で煩悩を滅ぼそう mag.japaaan.com/archives/36653


4/16~4/29の日程でアップリンクにて「久高オデッセイ第三部風章」の上映が決まりました。
僕は初日に鎌田東二さんとトーク&セッションライブをやらせて頂きます。
琉球開闢以来の神の島を12年にわたり録り続けた素晴らしい映画です。
uplink.co.jp/movie/2016/432…

原キョウコさんがリツイート | 7 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(水)のつぶやき

2016-03-10 | Twitter

@animanma 昨日の話をした後のことでしょ!自由になるには、…??ということかなと。


あまりみかけることのない、『飛翔する孔雀(クジャク)』が神のような美しさ。

boredpanda.com/flying-peacock…

この瞬間を目撃できる人は少ないそうだが、"危険"を感じた時に孔雀は飛ぶという。 pic.twitter.com/aGexHfik4R

原キョウコさんがリツイート | 12633 RT

■【Hear と Listen】【See と Look】【Say と Speak】:「お前は聞こえてはいるけど、聴いてはいない。お前は見てはいるけど、視えてはいない。お前は話してはいるけど、本当の事は伝えていない。」 (居留区に学びに行った方が、生活を共にした師に言われた言葉)

原キョウコさんがリツイート | 27 RT

@animanma そんな夜中に意気揚々ってすごいわ(笑)壊す気満々でな!


創造の前には破壊があるのよね、やっぱり。


誤った現状認識に基づく自尊心の発露や鼓舞ほど危なっかしいものはない、と僕などは思うのだが、なぜだか、TV界や出版界の上っ面では、自己暗示的、盲目的に「マイカントリー最高!」と叫ばれていると実感。ほとんど終末SFでディストピアな日常。 twitter.com/kentaro666/sta…

原キョウコさんがリツイート | 21 RT

@animanma 「破壊せよ、と彼女は言う」っていう感じのタイトル、なんか映画か小説であったよな…


@whitehimalayas さんの文章はとても面白いです。いつもつい、読んでしまいます。なんだか独特の風合いがあるのですよ。


昨日バリ島で撮影した明け方の細い月と金星です。
(本日はスラウェシ島におります)
この月が明日(3/9)太陽と重なって日食を起こします。 pic.twitter.com/b3dJYp58W2

原キョウコさんがリツイート | 2119 RT

衝撃。学費無料や医療費無料の北欧やイギリスよりも日本の税金が高かったなんて。そんな高い税金払っててなんの保障もない日本。税金はどこに消えている?

日本は2位にランクイン!世界で最も「税金が高い... ln.is/suzie-news.jp/… via @bbtetsuo

原キョウコさんがリツイート | 264 RT

映画や物語の有名シーンを"まぶた"の上に再現できる、メイクアップアーティスト。

mymodernmet.com/profiles/blogs…

左上は「シャイニング」。まぶただけじゃなく、眉、マツゲなど目全体を使って表現している。天才。 pic.twitter.com/05pAVBaoeV

原キョウコさんがリツイート | 83 RT

こんなサイトあるの、知らなかった。
ひらけ!マンホール hirake-manhole.com

1 件 リツイートされました

いや、この人が描いたマンガから漂う狂気が凄まじくて、こんな人に国の命運がかかっていたと思うと相当ゾッとしますよ。ponpo.jp/madarame/lec5/…

原キョウコさんがリツイート | 151 RT

雨の日のchopin。
なぜこんなにもぴったりくるのか。


onyx odyssey hellebore、ヘレボルスはクリスマスローズの仲間。但し、開花時期はクリスマス・シーズンからずれるものはヘレボルスと総称される。黒い花が魅力的なonyx odysseyだが、実際は深いオニキス・ブルー。 pic.twitter.com/uqOAn3yr3h

原キョウコさんがリツイート | 288 RT

@ei8at12so 懐かしいねえ~。歌下手だったけど、この曲はよかったなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(火)のつぶやき

2016-03-09 | Twitter

自分の中の奥底にある、認めていなかった何かは、
誰かや何かに光を当ててもらうことが必要なのだ。

そして光が当たった瞬間、
それはすっと上に上がって消えていくイメージ。

成仏って、おそらくこういうことなんじゃないかな。と思う。


貨幣は今は「対価」として捉えているけど、
「権威」から下されるものとしては捉えていない。


@body_wisdom 「貨幣」に代わる対価はもちろんある。
頭脳労働とか、肉体労働とか、エネルギー労働とか。


シュタイナーのいう生命感覚は持続感覚と言っていいと思います。

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

お肉を食べるのやめてから苛々しなくなったと言う人を、苛立たせたことがある。

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

@wear_heels ハイヒールの対極がジョギングシューズというのも、また象徴的ですね。


しっぽを追いかけすぎてドーナツになった犬 pic.twitter.com/fU2K7DgZmc

原キョウコさんがリツイート | 28236 RT

(承前)
それが私の心を悲しませないで
かえって私の悲しみを慰めてくれる
私の胸に感動があふれ
胸がつまって涙が出そうになる
団地のアパートのひとつひとつの窓に
ふりそそぐ暖い日ざし
楽しくさえずりながら
飛び交うスズメの群
光る風
喜ぶ川面(かわも)
微笑みのようなそのさざなみ

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

(承前)
かなたの京浜工業地帯の
高い煙突から勢いよくたちのぼるけむり
電車の窓から見えるこれらすべては
生命あるもののごとくに
生きている
力にみち
生命にかがやいて見える

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

(承前)
線路脇の道を
足早に行く出勤の人たちよ
おはよう諸君
みんな元気で働いている
安心だ 君たちがいれば大丈夫だ
さようなら
あとを頼むぜ
じゃ元気で

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

マジかよここまで御柱かよ…と思ったけど、湖池屋の創業者小池和夫氏は信州出身で、湖池屋の「湖」は諏訪湖に因んでいると知りました失礼しました。 pic.twitter.com/GYdIhfhKYI

原キョウコさんがリツイート | 165 RT

【易占い】について。観るとは、詳しいことまでよく見るといことです。さらに、見えないことまで推察する場合は、これを観察と言います。つまり、ただ見ているだけでは観察とは言えないのです。見えないことを察することによって、それが観察となります。また、観察には必要なことがひとつあります。⇒

原キョウコさんがリツイート | 10 RT

⇒それは、疑うことです。信ずるべきことを信じることは重要ですが、疑うべきことを疑うことも重要です。心の死角は、いつも「見たくない事実」「そうであってほしくないこと」に存在します。観察とは、「自分にとって不都合な真実を知ろうとすること」なのです。嫌なことにこそ心を巡らせましょう。

原キョウコさんがリツイート | 14 RT

どうしてひとはFBには自我インフレを起こしたままの作文を
やすやすと書き連ねるのか…
そんなに他者に承認を求めたいのか…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日(月)のつぶやき その2

2016-03-08 | Twitter

二元論は人間の在り方が二つの隔てた統一的現実の両側面をそのまま認めるだけではなくそれらを互いに絶対的に異なる二つの世界と考える。そして一方の世界のための説明原理をもう一方の世界の中に求める。このような二元論は我々が認識と名づけるものを誤って理解している。-自由の哲学-

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

まずは、目に「映す」ということ。
一切の主観を混えないこと。


@body_wisdom その行為が、
「恐れ」や「不安」というものを消していく。
というか、勝手に消えていくんだな。
見ることさえできれば。


古代にあっては、ことばはことだまとして霊的な力をもつものであった。しかしことばは、そこにとどめることのできないものである。高められてきた王の神聖性を証示するためにも、ことだまの呪能をいっそう効果的なものとし、持続させるためにも、文字が必要であった。

原キョウコさんがリツイート | 10 RT

こじらせねえで、今を生きるのだよ。


美しい、と通常言われる
若さに溢れた元気な時期だけでなく
枯れていき、腐っていく時期にも
何が見いだせるか、ということです。

美は自分がどこに何を見出すかどうか。

3 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする