goo blog サービス終了のお知らせ 

原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

3月6日(日)のつぶやき その2

2016-03-07 | Twitter

春なのに、姿消す生き物たち。 pic.twitter.com/sUI9zP2XAL

原キョウコさんがリツイート | 200 RT

【新着記事】大阪のカレーが今アツイのってご存知ですか?様々なジャンルのカレーがあるんですよ!
「大阪は空前のカレーブーム!各ジャンルの注目カレー店記事7選」
r.gnavi.co.jp/mecicolle/repo… #メシコレ pic.twitter.com/pxtBIS5mzG

原キョウコさんがリツイート | 65 RT

新作八幡宮。
高台のてっぺん。
遠くに武蔵小杉のビル群が見える。 pic.twitter.com/4Hb7lAnBXx


@body_wisdom 橘樹神社。きづき、と読む。この辺りの総社らしい。 pic.twitter.com/a2lqJV9cVX


@body_wisdom 手水舎の屋根が立派。水、今は出ていないが首だけというのが珍しいな。 pic.twitter.com/CRNY6TcfNj


@body_wisdom 山岡鉄舟による書の碑文。祭神、ヤマトタケルと弟橘媛について。 pic.twitter.com/isY549LOWt


@ei8at12so うん、まったくもって犬。こんな狛犬初めて見ました。


3月6日に射手座に入ります。その後逆行し、5月末に蠍座に戻ります。その後、再度、8月3日に射手座に移るまで、長い間蠍座に滞在します。(再掲)2016年 火星 divinus-jp.com/archives/18202 2016年 火星 pic.twitter.com/pekuGHcclq

原キョウコさんがリツイート | 6 RT

@ei8at12so これ、昔の東京風な感じに見えます。ものすごくおいしそう。麺手打ち、いいねえ。
東京はやっぱりチャルメラが原点ですよね。昔、冬の夜にどんぶり持って買いにいったことを思い出しますわ。幼稚園かそのくらいか…


@ei8at12so はい、わかりました!楽しみにしています。


中沢新一連載 第2回「“オルタナティブ”に生きるために」|ニュー・スタンダード! hinagata-mag.com/column/7342


4/16,17のダンスセラピーWS(芦屋、神戸)のチラシが出来ました。
facebook.com/events/1356988…


カラスはじめ、野鳥たちは確実に相手の能力を見極めている。
猛禽の姿をしてれば無条件に野鳥が怖がるわけではない。
自分に危害を加える能力が相手に無いと見破れば脅威にならない。
野鳥は人が思うよりずっと強く賢明。

原キョウコさんがリツイート | 18 RT

だまってトイレをつまらせろ pic.twitter.com/am1KA3dtvg

原キョウコさんがリツイート | 1477 RT

新国立競技場の聖火台は競技場の真ん中に護摩行をする護摩壇を設置してそこに灯火したら良いのではと一部仏教界で話題になってます。五輪成功祈願の護摩行を誰にやってもらえば良いでしょうか。五輪を成功させる為に皆様の意見をお待ちしてます。他にも聖火台の場所の良いアイデアを募集しております。

原キョウコさんがリツイート | 413 RT

@ei8at12so @Beebike_View そか。昼はブラジル飯となると、前日は絶食だな…
いっぱい歩かないと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(日)のつぶやき その1

2016-03-07 | Twitter

@yuki_tada1203 痛みや症状、病は身体(=もちろん心でもある)からの「メッセージ」ですね。


安倍首相、ここに皆さんいます。
確かに生きている、これからの日本を背負う人びとが国会前に来ています。#保育園落ちたの私だ pic.twitter.com/DYqrcsvC66

原キョウコさんがリツイート | 338 RT

父母ももう看取った。子供もいない。
が、せめてわたしが払う些少の税金は全部介護と保育に突っ込んでくれ。


「観察」。
どこまで丁寧に、精度を持ってやれるか。
それに残りの人生かけてもいいくらいだわ。

そのくらい、まだまだできてないこと多い。とあらためて。


@animanma そか。自分が体験したことって、いろいろ気付くようになるよね。


いつまでたっても気づきや学びは終わらないのだが
だから面白いし、がっかりもするし、新鮮でもある。
今生ではとてもとても…な感じだが。
つなげる。次に。人に。


【告知】ギュスターヴのイベント3/23~29伊勢丹新宿ステージ2にて開催!原画の発売もあります。わたしの他、今井昌代、小島秋彦の作品も。詳細は追ってサイトに掲載されます。作品に使われる作品と販売する作品をチラ見! pic.twitter.com/MKUwNru5QY

原キョウコさんがリツイート | 285 RT

@animanma 自分にアンカーつけるために書くということと、対象を意識して書くということとでは全く違いますね。そこすごくだいじなとこだ。
独りよがりにならずに、伝えることって。いつも苦労してるぜオレ。


@animanma そういうときに「学び」は「体験」化され、深くなるね。
寛容にもつながることもあるね。それをうまく伝えたり、教えることもできるようになったり。


@animanma うん、楽しい修行ですね。必要に迫られないとやらないしね(笑)
自分にとっての読みやすい(そして端的に伝わって来る)文章を読み返してみて、ポイントを掴むとかいうものあるかもな。あとは読んでもらって、添削。がやっぱりいいね。端的にわかるから。


@animanma そう、まさに「他者との往還」ですね。行きつ戻りつすることで
深く感じる。それが本来の「知」につながることと思います。
往還、ということは絶対に忘れてはいけないことであり、繰り返しながら深い層に入っていったり、新しい層をひらくことでもあると思っています。


【Nスペ】
被曝(ひばく)の森
~原発事故 5年目の記録~

福島第一原発事故によって住民が避難を続ける広大な無人地帯で、生態系の異変が起きています。
原発事故が生んだ“被曝の森”で今、何が。
5年間の知られざる記録。
語り:伊勢谷友介

総合・6(日)あす夜9:00
〔3号〕

原キョウコさんがリツイート | 236 RT

@animanma そうですね。どちらからも学べますね。では次回のレポは腕を奮って読みますよ(笑)


無意識的な領域はまず身体に出るが
意識は言葉の選び方、使い方に出る。と感じるな。


@animanma 自ら上げるものをハードルと呼ぶ。うむ。


横浜シネマリン

《若尾文子映画祭》

赤線地帯/浮草/青空娘/最高殊勲夫人/妻は告白する/清作の妻/赤い天使/卍/刺青/女は二度生まれる/しとやかな獣/越前竹人形/女系家族/妻二人

cheapculturetokyo.com/index.php?id=1… pic.twitter.com/X0T95IVxI1

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

アメリカで「地上最強」の仲良し三兄弟が発見される pic.twitter.com/5tSwBDLH2k

原キョウコさんがリツイート | 18938 RT

2016/03/05に @body_wisdom のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは2件ですた。
おいでよ パクツイの森: pakumori.net/body_wisdom/re…
#パク森 #パクレポ


『福島第二原発の奇跡』(huff post)
m.huffpost.com/jp/entry/54211…
すごすぎる…。少し前の記事だけど。福島第二原発がいかにして最悪の事態を免れたのか。当時の所長の生々しい証言。

原キョウコさんがリツイート | 21 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする