原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

このワークショップで大切にしていること

2008-03-31 | ダンスセラピーについての考え方
最近はいろいろなダンスやボディワークの
ワークショップがふえていますね。
私も時々、自分自身のために
参加することがあります。

いいな、と思うものも
そうでないものもあります。
相性は大切ですね。

当然ですが、
ワークショップの雰囲気は
ファシリテーターの姿勢が反映されているものです。

私自身は
言葉と身体をつなげていくことを
大切なことのひとつと考えています。

言葉では表現できないからこそダンス、
であることは確かです。
けれど、身体で感じたことを
言葉に置き換えてみると
今の自分がどう感じているのか、
どういう状態なのか、
「腑に落ちる」ことがあります。
アタマでなく、カラダで「分かる」ことを
言葉にしてみると、
自分の中にしっかり落とし込まれていきます。

もちろん、すぐにできることではないかもしれないけれど、
その繰り返しで
自分が今どういう状態であるかの「気づき」が
早くなるのです。

そして、ダンスには
自分の深い世界に入っていく
インナーワークの部分もあります。

自分の中にアクセスしていくことも
とても大事なことですし、
さまざまな気づきがあります。

けれども
グループワークの中では
私は参加者の方に
今どんな感じですか?と声をかけることがあります。

インナーワークの最中に
声をかけられることは
うっとうしいと思われる方もあります。

けれど、
その方が入っている「世界」が
心地よいものであるならば問題はないけれど、
時々、抑圧していた感情や闇の部分がが吹き出てきて
びっくりしたり、
怖くなったりすることもあるのです。

ダンスは思った以上に深く情動を刺激します。
ことに、初めて体験される方の中から
抑圧していたものが吹き出てきて、
混乱状態に陥る、
ということは避けなければなりません。

そして、夢と現実のあわいにいるような状態が
ダンスでもあるのです。
インナーワールドにいながらも
現実とつながりを持っている、
ということを私自身は大切なことに考えています。

ファシリテーターとして
私は参加してくださったみなさんを
現実に着地させ、
安全にお還しする、という責任が
あると思っています。

言葉を使わず、
全く自由に踊らせてくれるワークショップもあります。
そのほうが合っている、と思う方もあるでしょう。

やはり相性ではありますが、
自分が精神科でのセッションが長いこともあり、
いちばんに心がけるのは
安心感/安全な場を作る、
ということです。

途中で休んだり、
やりたくないことはやらなくてもOKです。
疲れを感じたら「休む」こともおすすめしています。

カラダが出してくるメッセージを
捉えていくのは、
なかなか日常ではできないことですが、
この場を通して、
自分の身体と改めて出会っていただきたいし、
他者の「身体」とも
日常ではない方法で出会い、
コミュニケーションをとり、
歓びを感じていただけたらな、
と思います。

先日、とあるヒーラーの方とお話していたら
「このごろは恋愛できない方が多い」と
おっしゃっていました。

私もこのWSを11年やってきて、
人との距離が近くなるのが怖い、
人に関わることを避けている、
人からどう見えるかという不安を抱えていたり、
どうやっコミュニケーションをとったらいいかわからない、
という方が増えてきているのを実感します。

ダンスという「遊び場」を通して
人とのコミュニケーションも
いろいろに試すところ、
として使ってくださるといいなと思います。

怖がらないで踊ってみようよ!
楽しみをみんなで共有していこうよ!

そんな姿勢でやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/30のダンスセラピーWS

2008-03-29 | ダンスセラピークラス/スケジュール
☆3/30のダンスセラピーワークショップ

テーマ「身体感覚と重さ、脱力を体験する」

今年の冬は寒かったので、
身体が緩まず、緊張する日が多かったことと思います。

それでなくとも
仕事で、通勤途上で、人の多いところで、
身体は気づかないうちに緊張しています。
そして精神的な緊張があると
睡眠時にも緩めることができなかったりします。

このワークショップでの初めの一歩は、
いつもこの内容から始まります。
すぐにできないことも多いし、
緩むというのがいかにできないことか、
と思う方もいらっしゃるかと思います。


まずはご自分の身体が
今どんなふうな状態であるか、を確かめてましょう。
身体は毎日変わります。
けれど、
この状態でいるのがいちばん楽である(=長続きするということ)
自分の身体の軸を見つける(=揺らいでも軸が感じられる)
ということが身体で分かると、
安定感につながっていきます。

すぐにできることではありませんが、
ひとつひとつ丁寧に確かめながら、
そのプロセスそのものを楽しみつつ、
自分への気づきの作業を積み上げていきましょう。
まずはゆるゆる、ゆったり、ごろごろから…


◆場所:青山道場(港区北青山 東京メトロ外苑前駅徒歩5分)

◆時間:日曜日 14~17時

◆参加費:一般5,000円 学生3,000円(当日に学生証要確認です)

◆内容:呼吸法/からだほぐし/ストレッチ/リラクセーション技法/
ボディワーク/フリームーブメントなど、
毎回テーマに沿って、 自分の動きを紡ぎだすためのワークを丁寧にやっていきます。

◆対象:ダンス経験のない方、身体が固いと感じている方でも大丈夫です。
    男性の参加も歓迎です。

コピー&貼り付け===============
ダンスセラピーWSお申込書(初めて参加される方用)

お名前:
年齢:
ご職業:
参加日:
参加なさるうえでの興味、やりたいこと、気になっていることなど:
tel:
お電話してもよい時間帯:
fax:
住所:
E-mail:

-コピーend=========(個人情報は他外流出することはありません)
以上にご記入の上、harakyon☆m02.itscom.netにお送りください。→☆を@に変えてくださいね♪
折り返し確認の電話(通じない場合はmailを)いたします。

※精神科、心療内科受診中の方は必ず主治医とご相談し、
了承を得てお申込みください。


◆おまけのあとがき

♪今月のおすすめゴスペル♪

「mighty Long Way」

力強い!リードのJoe Paceは鶴瓶をでかくしたような風貌(笑)で親しみ感満載(笑)

元気が出る曲を聴きたい方にはオススメです~



ダンスセラピーWS(更新遅いです。スミマセンm(_ _)m)
場所の地図はこちらから



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたくしこんなやつでございます。

2008-03-24 | ダンスセラピーについての考え方
踊る、ということは
音楽やリズムに「合わせる」ことではない。

音楽やリズムに「乗って」行く場合もあるし、
自然の中の音やリズムに耳を澄ませて
その波動とともに踊ることはとても気持ちがいいのです。
そして自分の中から生まれてくる
リズムや波に身をゆだねてみるのも不思議な心地よさがあります。

海の音や、風の音、
川のせせらぎを聞きながら踊ることの、
なんと気持ちのいいこと…!

そして踊ることとは
体全体が動くばかりではないのです。
指1本でも、
目の動きだけでも、
心が動くこともダンス。

うまく踊ろうなんて思わずに
まずはご自分の身体がどうしたら気持ちいいのか、
どのように動きたいのか、
踊っているとアタマが空っぽになってくるとか、
そういうほうが
大事なことでもあります。

ぜひ体験にいらしてくださいね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ダンスセラピー基礎トレーニングコース VOL.3 >

2008-03-13 | 基礎トレーニングコース
この講座は
ダンスセラピーの基礎知識と技法
日本人の特性や文化を生かした身体技法/コミュニケーション技法
ファシリテーターとしてのトレーニング
WSを実施する上での心得や注意点
病気の方への対応
など、
参考文献や通常のWS参加だけでは学べない、
基本的な知識から具体的な方法まで
現場を反映した実践的で役に立つ内容が中心です。

これからダンスセラピーを学んでみたい方
ワークショップを行いたい方の基礎づくりとして
また、現在セッションを行っている方も
ケーススタディやスーパーヴィジョンの場として
活用できるでしょう。

社会人、障碍者、子供、高齢者などさまざまな対象に向けて応用できることと思います。
殊に最近では一般の方への需要が増えていますね。
けれどもダンスが好きなだけではファシリテーターは務まりません。
社会そのものが病理化してきている現代では、
参加者の安全を保証し、「場」を作り、守る覚悟が必要です。

また、ワークショップに参加する側であることと
ファシリテートする側では大きな違いがあります。
ワークショップに参加するだけでは得られない、
自分自身への気づきや発見が
トレーニングしていく上でたくさんあることと思います


原キョウコは演劇を学び、俳優として活動の後、
コンテンポラリーダンス、インプロビゼーション(即興)ダンス、
舞踏を中心に学び、舞台活動をしてきました。
その後、演劇・ダンスで学んできた技法を広い分野で役立てるべく
一般成人を対象としたセッションに加え
精神科入院やデイケア利用の患者さん、
殊にPTSD、人格障害圏、依存症、虐待、DVなどの
きわめて現代的な病とも言える
非精神病圏の患者さんとの関わりを長く持ってきました。

ダンスは考える以上に、
対象者の情動を深く刺激します。
楽しさもありますが、怒りや悲しみなど
さまざまな感情が浮上してくることも多々あります。

対象を目の前にして、
どんな関わり方や受け止め方ができるのか
どう関わることがその場でベストなのか
どんな方法が適しているのか
臨床では治療者としてどういう姿勢であるべきか
実践に即した智恵や注意点、
安全にWSを運営するためのノウハウなどを盛り込みます。

参考文献や通常のWS参加だけでは学べない、
現在の日本の社会状況の中で
実際の臨床現場を反映した内容を予定しています。
(ダンスセラピーを行ううえで
臨床心理、精神医学、解剖生理学等の知識は必須ですが
あまりに範囲が広く、このコースではカバーしきれませんので
研究所や大学等の専門機関での勉強は各自別に考慮して下さい)


ゼミナールのように、
参加者のみなさまといろいろな試みや討議、
研鑽を重ねていきたいと思っています。

みなさまの参加をお待ちしています。


◆2008年基礎トレーニングコースのスケジュール 全12回
(単発参加は不可・講義を含む)

5/25 6/22 7/13 8/24(講義) 9/14 10/ 19 

11/23 12/21 1/18 2/15 3/8, 15(振返りとまとめ・座学)


◆対象:年齢・性別・職種は問いません

病院、施設、事業、学校等への導入を考えたい方
一般対象のWSのファシリテーターを目指す方
精神科や精神障碍者施設等でセッション行いたいと思っている方
病識や病気の方への対応を勉強したい方
現在グループ及び個人セッションを行っている方

※現在精神科・心療内科で治療中の方は受講できません。

◆定員12名:先着順にて締め切ります。
(12回を通してのクローズド・グループ形式で行います)
最小催行人員 4名

◆内容:実技と講義。参考文献、詳細等は参加申込者にメールにてお知らせします。

◆場所・時間:各回とも日曜 14:00~17:00

・青山道場:港区北青山(地下鉄銀座線「外苑前」駅下車 徒歩5分)
・ほか講義の場合は都内施設を予定

◆料金:全12回 110.000円  (講義資料含む)
(2回分割可・その旨を記入して下さい)
(お申込いただいた後に振込先を記載したお申込確認書をお送りします)
・日程のうち、都合の悪い日がある場合は一般WSの日に振替できます。
・お申込いただいた後に振込先を記載した確認書をお送りします。
・お振り込み後のキャンセルはできませんのでご了承下さい。



◆基礎トレーニングコースお申込書: コピーstart======

お名前:

年齢:

ご職業・ご所属:

ダンス経験の有無(経験者はダンスの種類・経験年数):

参加希望の理由(できるだけ詳しく):

tel:(当日連絡のつくもの)

fax:

住所:

E-mail:

-コピーend======
(いただいた個人情報は厳重に保管いたします)

◆原キョウコプロフィール

和光大学人文学部卒業。
俳優としての活動の後、ジャズ・ダンス、タップ・ダンスなどを経て白桃房ワークショ
ップにて舞踏を、岩下徹ワークショップにて即興を、霧野カナタにコンテンポラリー
を学ぶ。GUNZ、nest等でダンスパフォーマーとしての活動のほか、
97年より「原キョウコダンスセラピーワークショップ」を主催。

臨床でのダンスセラピーセッションは
96~'98年 東海大学病院(開放病棟入院の方) 
97~98年 医療法人青渓会駒木野病院(アルコールリハビリ病棟入院の方)
98~03年 北青山診療所(カウンセリングを含む個人セッション)
00年~05年 めだかメンタルクリニック(デイケア)
においてグループ及びカウンセリングを含む個人セッションを行う。

その他、社会福祉法人慈恵会 相模原療育園/日本臨床音楽協会/千代田区社会福祉
協議会/日本アダルトチルドレン協会/NABA/日本劇作家協会/劇団指輪ホテル/世田谷区
立船橋小学校家庭教育学級/ホテルオークラレディースサークル/川崎市立小学校障
害児教育研究会/東海大学芸術研究所/東京精神病院協会CP研修会/医療法人青峰会
くじら病院/表現アートセラピー研究所/(株)社会教育総合研究所/SHARP(株)/NTT-ME

等の講師・スーパーバイザーなど、多岐にわたるフィールドにおいて、
のべ1万人以上にわたる数多くのワークショップ、講義実績をもつ。
めだかメンタルクリニックでは スタッフ研修
表現アートセラピー研究所では講義と実技を担当、
社会教育総合研究所では 介護ヘルパー講座にて「セルフケアとコミュニケーション」
を担当。ケアに関わる人材育成、バーンアウト防止にも力を注ぐ。
日本芸術療法学会会員、日本集団精神療法学会会員、日本ダンスセラピー協会会員。

◆その他
・このコースを受講することにより仕事先の斡旋をお約束するものではありません。
・お問合せ、質問などありましたら下記までメールにてどうぞ。
 その際にはご職業とお名前を明記して下さい。


****************************

原キョウコ
harakyon☆m02.itscom.net→☆を@に変えてご送信ください♪



原キョウコダンスセラピーWS
http://home.n04.itscom.net/dance-th/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする