原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

【このWSで目指していること】 2022/3/3

2022-03-03 | ダンスセラピーについての考え方
セラピーという言葉で
「心の内を覗かれる」
「分析される」
「治療される」
「病人が行うもの」
「施術を受ける」
というイメージを持たれる方も
残念ながらまだまだ多いと思いますが

ここで行なっていることは
ご自身の身体に日常生活ではできない
細やかなアプローチをすることであり
(それは身体が楽になることでもあります)
どういう技法があり
それをご自身に最適化していただけるのか
その提示でもあり、実験の場でもあります。

このWSの大きな目的の一つに
「ウェルネスの向上」
「未病を防ぐ」ということがあります。

ウェルネスとは
病気の治療や予防という範疇を超えて
生き生きとした生活を送るための
行動に重点を置いた考え方が基盤と考えられています。
自分に適した生活習慣を見つける、ということでもありますね。
「未病」に関してはこちらのサイトがわかりやすいです。

一部引用:未病には自覚症状はないが検査で異常が見られる西洋医学的未病と、自覚症状はあるが検査では異常がない東洋医学的未病があります。健康と病気の間を捉える場合、Disease(疾病・疾患)、容易ならざる状態とは異なり、Illness(病気・体調不良)、気分が優れず何となく普段と違う段階はセルフメディケーションがより働くステージであり、これらの一部も未病域に入ります。


病気になる以前の
ちょっとした不調や落ち込みなど
誰にもあることですが
心身の状態を観察し、
それに何ができるのか
提示される技法から
ご自身に合ったもの、
改善できる方法を見つけていただければと思います。

それは真剣な遊びであり(ここはとても重要)
各自の実験の場ですから。

また、グループセッションは
他者と共にありながら侵襲的ではなく
内省しつつ他者と交感し
ご自分のことを多角的、多層的に見ることができる場です。


ということで
病でなくても日常のストレスケアのためにも
ぜひ体験していただければと思います。
心身のケアでありコーピングですね!

写真は先日見かけた梅の花。
花が咲いてくれるのは本当に嬉しいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【 3/6のダンスセラピーWSと... | トップ | 【4~6月の首都圏、関西、合宿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダンスセラピーについての考え方」カテゴリの最新記事