今日煮た里芋、食べてみたらきめが細かくて、とろりとして、まるでシルクのような舌触りだった。素晴らしいなあと思う。こういうときにた作った人や畑や自然とつながるのだよな。そういう瞬間が、至福。
「蒼茫の大地、滅ぶ」
東北地方に起きた未曾有の大蝗害、日本政府の消極的な支援、法律と緊急事態の板挟み、そして奥州国としての独立。
これは東北民全員に読んで欲しい一冊。現在の東北地方と重なる部分が多すぎて泣ける。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%92%BC…
東京新聞、本気だな(^^)みんなおいで!RT“@websaito_jp: 今日と明日の抗議活動予定が、今朝の東京新聞に。 pic.twitter.com/gjw09nqrzU”
国会議事堂正門へは、有楽町線桜田門駅2番出口がお勧め。
国会議事堂駅、永田町駅と距離はそれほど変わらないかもしれませんが、交通規制がかかりにくいし、
国会議事堂を正面に見ながら坂を上がるとテンションも上がります。
福島みずほ議員「評価対象者では処方薬物をすべて調査するのか、インターネット情報が不作為でもれたとしても10年以下の懲役になるのか、新規採用者も適正評価を適用するとしたら全員入るのか、それでいいのか」国会審議 twitcasting.tv/nau_media 中継中 見て!
参院で野党委員長解任、大阪市立大学では教職員による学長選挙を廃止。デモクラシーがあらゆるところで否定されようとしています。理由は「効率が悪いから」「決められないから」。デモクラシーは効率的な統治のための制度ではありません。国が滅びるときも非効率であるように設計された制度です。
特別委員会の採決が決まってしまいました。今日か明日、本会議になってしまう。しかし国会前はこの時間でものすごい数です。もっともっと集まって民意を見せつけてやりましょう!拡散を→drumsofprotest.blogspot.jp/2013/12/125.ht… pic.twitter.com/tf4ThwCfiW
塾帰りの息子が 特別秘密保護法案の内容をかいつまんで知っていた。友達たちは自由に発言できなくなるのはやばいと言ってると 戦争にも行きたくないと言ってると・・・ソースはどこか?わからないけど 小学生でも考えている。理由は死にたくないからだとの話。
息子はぽーっとしてるけど 頼もしい