キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

久しぶりに、みんなでゲレンデ~

2022-02-27 14:30:02 | チェアスキー・sit-ski

2022年2月27日(日曜日)

菅平高原奥ダボススキー場に行ってきました。

 

この日のメンバーは、13人が集合。

高校受験が終了した朋ちゃんも、前日横浜から高崎に移動しての参戦です!

 

ちょっとあいにくの天気で・・・

朝から曇り空。

10時ごろには、雪が降る出し・・・風も?

その後、すぐにガスってきてしまい、視界も悪くなり・・・

久しぶりの最悪の天気となりました~

 

そんなお天気でも昼は、いつものように雪降る中でランチ。

直人、指が震えてました 笑

本題のスキーの方ですが。

 

この日は、障害者スキー連盟のジュニア指導が開催されていて、5人の参加メンバーと指導の面々がたくさん来てました。

 

直人も便乗で!上達ぶりを観ていただき、色々とここのところで気になっている部分を、色々と質問攻めにしてました~

 

そのアドバイスもあり、シートの位置の見直しと、スキー板の中心を頭の中心に持ってくるか?その前後で、自分のベストな位置を探すこととなりました。

障害の度合いで、使える筋肉などが違うことで、みんな同じことをして、同じような結果にはならないようなので・・・

自分自身の状態を、どれだけ理解できるか?が、今後の勝負とのことでした。

この後の練習の課題?宿題もいただき・・・

良い練習になりました。


チェアスキー サスペンションのメンテナンス

2022-02-23 14:26:37 | チェアスキー・sit-ski

2022年2月23日(水曜日)

祝日の今日、ブリッツシュネルの田村さんに、チェアスキーのサスペンションの様子を見てもらいに行きました。

近況の報告など、いろいろ話すことがありますからね~

 

本題のサスですが・・・

 

直人:前回の練習で、急に乗り味が変わったというか?

サスが、入り過ぎるように感じる?

もしかして、ガスが抜けたか?

 

今年に入り、傾斜もスピードもですけど、レベルが上がったことでサスの仕様だって変ってきますよね?

 

などなど・・・質問攻め!

 

結論・・・

直人の言う通り、ガスが少し抜けていたようです。

シールを全部交換すると同時に、極寒仕様のspオイルを入れて、テストすることになりました~

 

本当に田村さん、毎度毎度ですいません・・・


チェアスキーのメンテナンス 

2022-02-22 14:20:22 | チェアスキー・sit-ski

2022年2月22日(火曜日)

 

直人のリクエストで、サスの調子を見てもらうために、本体から外しました。

使っていない予備の方も、念のためにチェックしてもらった方が間違えないので、チェア2台を一部バラバラに・・・

 

ついでに!まわりのボルト関連の閉まり具合や、ベラリングのオイル等の整備をしました。

 

シートをフレームに固定するボルトがなぜか?緩みやすいんですょね~・・・

 

ま~常に、練習前にチェックしろ!って話ですけど・・・

 

直人のチェアスキーのフレームの仕様は、この後のパラリンピックにも出場する、トヨタ様からのサポートを受けている森井選手が、直人のために調達してくれたパーツ数点で、シャコタン仕様(お尻の位置をできるだけ地面に近づけた)になっているんです。

 

パラリンピックに出場している面々のフレームは、全員体に合わせた特注品です。

ま~当然ですけどね~

フィット感が命のこの競技ですから、みな選手の方々は・・・

 

この部分に、慎重になっています。

 

直人は、そのようなレベルじゃ~ありませんけど、森井さんは大切な基本とおっしゃってました。

 

シートの位置の変更は、サスのかかる荷重の変更を意味します。

 

そこが今一、ベストがつかめない問題なんですよね~

 

よ~はオリジナルなので、この仕様のデータが無いってことです。

 

手探りしながら、皆さんの意見を聞いて、トライ・エラーの繰り返しかな~?

 

でも、サスペンションといえば!

 

ブリッツシュネルの田村さん・・・

直人は、すでに連絡しているようなので・・・

規定値まで、ガスが入っているのか?

持って行きま~す。


アウトリガーの修理

2022-02-20 14:17:05 | チェアスキー・sit-ski

2022年2月20日(日曜日)

 

前日の練習で、右腕に付けているアウトリガーのパーツが、破損してしまったんです。

画像のような樹脂でできているパーツです。

 

これは、修理が終わっている画像ですが、リベットで付いているL字部分は、元々が、この樹脂のL字型が付いています。

グリップを握った状態で、アウトリガーの先端(小さなスキー板)を開いたり閉じたりするために、引っ張るひものガイドなんです。

 

このガイドが破損することで、ひもがダラダラになり、先端の板の開閉ができなくなってしまいました。

 

直人のチェアスキー用品は、全てが特注品のような物なので、壊れると注文してからなかなか届かにパーツが多く・・・

はじめた当初は、壊してしまったパーツの問題で、練習に行けないこともしばしばでした。

 

今は、アウトリガーを3セット・チェアスキー本体一式を1台・予備のスキー板2本を常備して、スキー場に行ってます。

 

壊さないのが、一番ですが!

 

頑張って、練習しての破損ですからね~

バイクの時のようにその場で対策して、練習時間を有効に使うことを優先に手伝っています 笑


ビンディングにトラブル発生!

2022-02-19 14:07:54 | チェアスキー・sit-ski

2022年2月19日(土曜日)

 

今回も先週に続き、宝台樹スキー場に行ってきました。

前週と比べると、今回の方が雪質はベストのようでした。

 

シートの加工をしたことと、シートの一体化を目標に作ったサポーターの中に入っているボーンを抜いてみると直人が言い出して、今までにないテストをしてみました。

 

最初のうちは何度も、シートの角度を変更しながら、ベストな位置を探して・・・

その後は、サポーターのボーンを外した仕様が、意外と上半身の動きを滑らかにしてくれるようで・・・そのまま様子を見ることとなりました。

 

同行パパさんからも、今日の直人も絶好調のようで・・・

最初の調整後は、てっぺんから中腹までの上級コースでの練習となり、おいらはまったく観えずで!

直人の車椅子に座りながら、いつ戻って来てもい~ように、リフト乗場の横で待機していました。

ま~ま~暖かかったので、ほとんど寝てましたけどね~

 

そのまま、無事にお昼となりました~

午後の練習でアクシデントは発生です。

 

チェアシートを固定する、根元のベース上の板が、ご覧の通りに・・・

くの地(8mm上がってました)に、持ち上がってしまいました。

 

1本の板で、全体重を1つのビンディングが負担しているわけですから、強度不足は必然ですよね~

この程度で、シートの姿勢が変わり、直人の滑りに影響を与えたようで・・・

 

直人から、なんだかサスがグニャングニャンな動きをして異様に感じで乗りにくくなってきた?

ガスが抜けちゃったのかな~?

 

そこで自分がサスを押した感じでは、ダンパーは効いていと思い、直人に話をすると・・・

 

じゃ~サスをもっと締めてみてくんない?

 

指示通り締めますが・・・どの程度にしたらよいのか?見当もつかずで、少々申し訳ないのですが、こんなもんかな~程度で再練習。

ベストではないようでしたが・・・

この日の練習は、この仕様で終了でした。

 

上記の状態は、綺麗に板の掃除をしてからは発見したので、滑っている最中は、常に雪まみれなのでわかりませんでした。

 

翌日、全部外して修理して、ご覧のように元通りになりました~

またこれも、直人からのリクエストですが・・・

 

アウトリガーの長さを15mm短くしました。

 

スピードが上がり、滑る斜度も上がったことで、アウトリガーの使い方や、当てる角度もかなり変わったそうです。

 

これも意外と繊細なようで・・・

5mmの違いで、使いやすさや、自分のバランスの取り方が変わるんだそうです。

 

下半身の間隔を補う意味でも、重要なアウトリガーですので、直人の希望の仕様にドリルで穴を開け直して作り直しました。

 

この仕様変更も、好調のようで・・・・よかった~ 笑

 

常に、いろんな場所や装備・パーツの変更をしながら、手探りではありますけど・・・

 

これからも楽しく、チェアスキーを仲間達と一緒に続けていきま~す。